トップ





2011/08/16 17:00

スティーブ・ジョブズって過大評価されすぎじゃね

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/16(火) 11:38:35.30 ID:iCW37s47O


米アップル(Apple)の創業者で最高経営責任者(CEO)の
スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の半生記が、11月にも刊行される運びと
なった。
タイトルは『Steve Jobs: A Biography』で、著者は米タイム(Time)誌の元編集長、
ウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)氏。

米インターネット小売大手アマゾン(Amazon)は、同書の発売日を
2012年3月6日としていたが、出版元のサイモン&シュスター(Simon & Schuster)は
15日、AFPに宛てた電子メールのなかで、発行日は「11月21日」であることを明かした。

全448ページからなる同書は、マッキントッシュPCやiPhone、iPadなど、
ユニークな製品を世に送り出してきた技術洞察力を持つジョブス氏が公認した初の半生記だ。

■元恋人や元同僚へのインタビューも
米書店大手バーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)によると、同書は2年以上かけて
行われた40回を越えるジョブス氏へのインタビューと、家族や知人など100人以上の
インタビューをもとに構成されている。

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2820291/7644789




4 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 11:39:25.10 ID:qjEHnp+70

伝記作ったら死ぬってパターン多すぎ



6 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/08/16(火) 11:39:46.72 ID:s1jk/WyQ0

死期が近いのでそっとしておいてあげてください



7 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 11:40:43.15 ID:ngW0/ABn0

ずっと死ぬ死ぬ言われてるけどいつ死ぬんだよ







スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫)





9 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 11:41:30.18 ID:nbedTuUg0

ジョブズ死んだらAppleマジで終わるだろうな



10 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:42:03.60 ID:kI66H6gp0

死んだらアップルがダメになるのは目に見えて分かるからサイボーグにしてでも無理して延命させるに違いない



11 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:42:22.14 ID:nLa/3HWw0

大学の授業にも行かずにふらふらしてたとこまでは俺と一緒だったのに・・・



12 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:43:08.79 ID:sbxBqM880

一代でApple作って世界トップの企業にしたのにか?
ビルゲイツよりもずっと才能があると思うが




39 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:54:55.69 ID:5qIcVSNN0

>>12
ウォズニアックがいなかったら詐欺師で終わってたレベルの小物。




13 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/16(火) 11:43:17.89 ID:MH2an9+q0

良く知らんけど大したことのないものをなんか凄そうに見せるテクニックが凄いんじゃないの



16 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:44:22.62 ID:7R7m1IMM0

>>13
MacintoshがなければWindowsもなかった




47 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:56:23.64 ID:5qIcVSNN0

>>16
Altoが無ければMacintoshもなかった。
ってのと同じレベルの言い分。




15 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:44:08.20 ID:YN2q8uofi

サムスン狂喜wwww


↑今のうちに潰しとけ
ソフトバンクも潰していいぞ




23 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:47:33.60 ID:ukCWIl4vP

こいつが戻ってきてからAppleの株価50倍になってるんだから
そりゃ過大評価もしたくなりますよ




71 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:00:23.37 ID:lE3JdDV70

>>23
復帰時3ドル50セントだったんだから価格だけでも100倍だろ
しかも株式分割2回やってるんで実際は400倍だ




24 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:48:25.16 ID:fQEgp9n+0

iニート

ほらスゲーぞ、乗らなきゃ
(ry




25 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 11:48:26.92 ID:ajKoO7kk0

ファンがキモいからキモい教祖に見えてしまう



28 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 11:50:24.15 ID:Vz+Uk7LE0

ジョブズが死んだらアポーヤバイだろうな
その前にサムチョン殺してくれ




31 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:51:36.46 ID:33qLtLOZ0

時価総額でエクソンモービル抜いたのに過大評価もねえわ



34 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:53:11.54 ID:xCD2yBjf0

アップルとpixaで2回成功納めてる時点で超人。



303 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 13:29:21.65 ID:sbxBqM880

>>34
実質三回だろ。
初期のAppleもふくめれば




35 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:53:28.44 ID:SwHlJqIm0

2000年当時、AV機器、ゲーム、音楽、映画と
ハードソフトの両方の企業資産を持っていて
デジタルコンテンツ時代に何でもできる可能性を秘めていたSONY
一方で既に落ちぶれたパソコン屋に過ぎなかったApple

どうしてここまで差がついたと考えると
スティーブ・ジョブズがいたかいないかの違いが一番大きかったとしか思えない





38 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:54:00.67 ID:BX2SRzcv0

まあ、あんまりお近づきにはなりたくないタイプの人物らしいな
現実歪曲光線とか危ない技を繰り出すようだし、社員のアイデアを
自分のものにして平然としてるというし。Appleに古参がひとりも
いないのも無理はない。今でもMS創業以前からの
友人バルマーがCEOを務めてるゲイツとの違いはそこだ




41 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 11:55:23.76 ID:nbedTuUg0

>>38
Appleの古参って一回ジョブズ追い出してる奴らなんだから居なくて当然じゃない?




58 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:10.06 ID:BX2SRzcv0

>>41
ジョブスを追い出したのはジョブスが外部からスカウトした
ジョン・スカリーだよ。古参とはいえない。
ゴタゴタの中心にいたガゼーもAppleを止めたし、全般的には
ジョブスが原因を作って多くの人が辞めた格好だな。




66 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:32.62 ID:7R7m1IMM0

>>38
天才には変人が多い
アインシュタインも変人だったしな




84 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:03:41.08 ID:lE3JdDV70

>>38
現実歪曲空間な




42 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:55:36.45 ID:s2ebB7GU0

10年前、潰れそうだった会社を持ち上げ
時価総額、世界一、IT分野における売上世界一にしたのはある意味伝説に残る




44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/16(火) 11:55:40.80 ID:/tKQGiMK0

日本人でアップルに勤めてる天才とかいるの?



96 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:07:04.13 ID:DR2gFGna0

>>44
エンジニアで何人かいるのは知ってる。
デザインとかの人は表に出て来ないから分からん。




45 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/16(火) 11:55:48.30 ID:aDo2E4IT0

技術的に新しい事をしてる感じはしないけど
以前からある技術を改良して合体させ
適切なタイミングでリリースするのに長けてるって感じ?




75 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:01:23.05 ID:7R7m1IMM0

>>45
プロダクトデザインのエリート集団って感じかな




118 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 12:17:48.64 ID:uQ0kwjpq0

>>45
それって、昔の日本企業が得意だった技では?




49 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:56:51.48 ID:e6biVc740

過大評価どころか掛け値なしの英雄だろう
俺の中では今のジョブズは四面楚歌から生き延びて復活した項羽のイメージ




52 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:58:00.48 ID:LTV5G4lO0

今のAppleって、ユーザーが欲しいものを作ってるというより
ジョブズが欲しいものを作ってんだろ




63 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:20.53 ID:6VwqE/x60

>>52
それで売れてるんだったら余計にすごいだろ




54 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 11:58:32.16 ID:r60F72s+0

信者がキモい
ジョブズと一緒に死ねばいいのに




55 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 11:58:33.27 ID:4dZtWYmI0

そりゃないわ
うまくいってる人から学ばない奴は馬鹿だ




56 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 11:58:34.33 ID:M/rPDe/90

優秀な人間の功績を全て自分のものかのように見せる騙しのテクニックだけは本物だよね



57 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 11:58:41.10 ID:rVfjt9sK0

ジョブズがいなければ今日的なパソコンもスマートフォンも存在しませんでした。
あなたがたがコンピュータというものを目にするのは、病院の受付にある真っ黒な画面の
文字だけの端末だったでしょう。




60 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:14.42 ID:wSroA6ph0

企業人を崇拝、信仰する妙な風潮の代表格だな。
ねずみ講などがよくやるカルト的な手法をたくみに取り入れてる。
ソフトバンクのハゲも同じことをやってる。
別になくても良いものを大量に売りつける商売には有利な方法論
ではあるだろう。




74 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:01:09.45 ID:jz3Somz/0

>>60
なんだ企業人て。
単に新しい価値を生み出してるから評価されてんだろ




61 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:19.71 ID:JMli4LxI0

いやいや、この人は時代を作っただろ



62 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 11:59:20.37 ID:58frQrV40

むしろ転売屋ビル・ゲイツが過大評価。

ヤフオクの転売屋と変わらんだろ。




69 名無しさん@涙目です。(九州・沖縄) 投稿日:2011/08/16(火) 12:00:07.01 ID:HKPToebNO

元恋人は結婚しときゃ良かったとか思ってるのかな



111 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:14:32.52 ID:KHNeP/gH0

>>69
手裏剣飛行機に持ち込めずにブチ切れるような人とは金があっても結婚したくないだろ




72 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/08/16(火) 12:00:34.75 ID:67v+hm4SO

詐欺師の匂いがする



76 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:01:31.61 ID:YIyJWH8L0

ジョブズばっかり褒められるけど他にも貢献した人いるんじゃないの



80 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 12:02:50.86 ID:qwypWbDY0

>>76
いたらジョブズ1人でAppleの価値総額が大きく変わったり
ジョブズが死んだらApple終わるわとか言われないさ




83 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:03:41.10 ID:5qIcVSNN0

>>76
企業としてのすべての始まりはウォズニアックの技術力。
ジョブズはたんなるアスペの詐欺師。




89 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:05:05.46 ID:eNN1UErEP

>>76
ジョナサン・アイブという最高の右腕がいる




99 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:08:20.28 ID:1c3dNkkF0

>>89
フィル・シラーを忘れるな、プレゼンは退屈だけど。




82 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:03:34.66 ID:YdPiVe8f0

アメリカのIT系の創業者って詐欺師と天才の紙一重みたいなやつらばかりだろ
日本はそういう系統の人間が中々上に上がれないから
大企業は古い企業ばかりの閉塞感




128 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/08/16(火) 12:22:41.88 ID:Y2LYLvAA0

>>82
天才かどうかは知らないが孫正義とかそうかなって思う




85 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/16(火) 12:04:15.52 ID:+4gRzNzE0

FLASHを嫌い、iPhone4の電波問題では「他社だって~」っと言い訳したクズ野郎じゃん。



95 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:06:05.66 ID:YdPiVe8f0

スティーブ・ジョブズの人間性が好きだってやつは滅多にいないだろ
要は経営者として凄かったのかどうかだな




97 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 12:07:54.60 ID:+aIkjPXJ0

日本って新興企業全然地位高くならないね
三菱とか三井とか何十年幅利かせてんだよ




107 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:11:30.81 ID:lE3JdDV70

>>97
何百年だろ




108 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 12:11:55.17 ID:rVfjt9sK0

>>97
バブル期に新興財閥が勃興しましたが、それに嫉妬した旧来のエスタブリッシュメント層と
大蔵省が宮沢喜一を使ってバブルを意図的に崩壊させてすべて接収しました。
ITバブルにおいても同様です。アマゾンやグーグルといった外資しか日本では生き残れません。

この国は「ガイアツ」でしか変われない愚かな国なのですよ。




113 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:15:05.94 ID:YdPiVe8f0

>>97
日本だと「まず、何をやるにも社会経験と人脈構築から」みたいな
考え方が根強いから、起業する頃にはいいオッサンになっちゃうしな
アメリカみたいに大学出たての社会経験皆無の若造のぶっとんだ
ビジョンに投資家から金が集まりまくるとか考えられない風土




100 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:08:34.73 ID:ob6jJXTEi

ゲイツにしろ、ジョブズにしろ、たいしたことしてない。むしろDQNスーパーDQN



105 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:11:28.82 ID:BX2SRzcv0

>>100
ジョブスは技術者じゃないがゲイツはコード書いてたらしい。
たとえば、エプソンが開発した最初期のポータブルコンピュータHC-20の
BASICインタープリタのコードはゲイツが書いたとか何とかだったかな。
HC-20がプログラマとしてのゲイツの最後の仕事になるらしい、だったかな確か。




103 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:09:48.20 ID:YdPiVe8f0

日本企業の弱点は何と言ってもトップ経営者だしな
社内調整型で経験主義の経営の素人が企業トップになりやすい企業風土をなんとかしないと




116 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/08/16(火) 12:17:03.63 ID:OUsVfLFm0

技術は無いけど、人脈と商品コンセプト作るのが得意なんだろうね
この人




117 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:17:31.58 ID:mmyO0jLb0

まあ、でも実際にAppleのデザインは優れていると思うよ。
機械そのものは今までに存在していたけど、あのデザインはありそうでなかった。
後続のメーカーは「シンプルに作ったら自然とこうなる」などと言い訳しているが、
そういうデザインをAppleより先に作った事例を見たことがない。





119 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:17:52.05 ID:YdPiVe8f0

日本に企業に必要なのはジョブズみたいな天才的な豪腕ハッタリ屋
場合によっては詐欺師と叩かれるくらいの胡散臭さも兼ね備えたタイプ
同系統なのは孫正義あたりか




129 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:22:51.70 ID:6Z4zy/qa0

>>119
タイプ的には似てなくはないだろうけど、孫は場当たり的に動いてるようにしか見えないからなあ。




123 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:19:46.62 ID:BX2SRzcv0

日本にも新興企業がなかったわけじゃない。
それなりのポジションに付けたのはソードとかジャストシステムとかかな
両者とも経営とか戦略面で失敗したというか、ジャストはまだ存在してるが。

ソニー、ホンダ、京セラ、村田製作所あたりも戦後にできた新興だった
企業だよ。今じゃ熟年企業だけどな。これらの企業のように成功する
新興企業が最近はないってとこか。




130 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:23:23.34 ID:mmyO0jLb0

>>123
単純に投資家の姿勢が違うんだと思うよ。
今でこそ世界的に慎重傾向だろうけど、日本の投資家はもともと出し渋る人が多い。
賭けをしないんだよな。新しい世代の、未来の大企業になれそうな若造に投資しない。
必ず実績や経歴を求めるから起業する人は良いオッサンばかり。
新しい発想が出てこないからいつになっても新しい企業が出てこない。




124 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:20:14.27 ID:hnY80fJ+0

スティーブ&ジョブズって社名にしてもおかしくないレベルのカリスマ性だから



125 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:21:06.09 ID:YdPiVe8f0

ソニー

【課題】うちは音楽コンテンツとウォークマンブランドの両方を持っている
さてこの資産をどう組み合わせて活かせばいいのか?
       ↓
【解答】ウォークマンを著作権保護でガチガチにして音楽コンテンツの権利を守ろう!!




126 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:22:00.81 ID:3ANmb7SCO

倒産寸前だった企業がジョブズ復活で
世界最大の企業になったんだぞ

そんなやつがほかにいるか?




134 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:24:43.44 ID:Ha8xHr7t0

>>126
カルロス・ゴーン




131 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 12:23:23.57 ID:LSnt1zFm0

アップルは著作権侵害を許して
出し抜いた卑怯者じゃん
音楽業界としてはソニーのほうがよかったんじゃないの




167 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:34:20.18 ID:ELxuv9aI0

>>131
ディズニーの役員だし口出しにくい雰囲気があったんだろう




132 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:23:46.38 ID:9+GhpsFk0

ジョブズのお陰でスマートフォンの時代は来た。
ジョブズがiPhoneを開発しなかったら、スマートフォンは無くて、WindowsMobileのクソOSで持っててもなにそれって反応されるだけの代物になってた。




135 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/16(火) 12:24:50.21 ID:SP404XIW0

業者向けの新製品発表会なのに
一般の人がライブで見たがるプレゼン能力は凄いの一言に尽きる




138 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/08/16(火) 12:26:17.98 ID:xbW5dSwX0

ジョブズ信者の反応が見たいから早く死んでほしい



144 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:27:54.04 ID:YdPiVe8f0

iPodが出始めた頃もiPhoneが出始めた頃も
そしてgoogle株式公開で狂乱の高値がついた時も
思いっきり馬鹿にしてたのを振り返ると自分の先見性の無さに氏にたくなるw




146 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:28:19.19 ID:fTS7jU280

この人が評価されないなら誰を評価するんだっていう



149 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:29:20.18 ID:xHPzKPPt0

10年前は鉄くず売ってる企業だったのに今や大企業www



154 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:31:15.29 ID:WW323DNP0

あんまりカリスマ性あるのもちょっとな。
ビル・ゲイツくらいがちょうどいいよ




155 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:31:26.46 ID:qZNonJvo0

ジョブズにあった人は信者になるかアンチになるかの両極端らしいな



156 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:31:49.65 ID:Ha8xHr7t0

こんなにまで自分の理想と理念を突き通す経営者は確かにそうそういない。
日本だと本田宗一郎が近いかな。
でもこういう経営者は、存在感が大きいあまり、いなくなると途端に迷走しだす。
ジョブズがいなかった頃のアップルはそうだったし、今のホンダも何やりたいのかさっぱり分からん。
今後どうするんだろうね。




164 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:33:44.15 ID:3xckXGs/0

>>156
ジョナサン・アイブもいなくなるし
衰退して中国に買われると思っている




159 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:32:17.70 ID:QuIy/V0m0

あいつ何で新しい服買わねーの?



169 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:36:30.99 ID:SD596DAuP

>>159
特注で作らせたあの服がクローゼットいっぱいに並んでいるらしいぞ




187 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:41:21.11 ID:fZUZ/TBx0

>>169
日本製らしいぞ




193 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 12:43:18.33 ID:U6yztXqu0

>>187
マッキントッシュじゃないのか




196 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:43:59.86 ID:lE3JdDV70

>>187
イッセイミヤケ




160 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:33:04.61 ID:akZJI8Xc0

本が出る前に逝ったりしないよな?w



161 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:33:10.61 ID:vPCNF77j0

抜けたらアップルダメになって
入ったらアップル持ち直したんだから相応の評価じゃね
評価っつっても、PC詳しくない人なんてジョブズ知らないくらいだし
むしろゲイツの方が過大評価




163 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:33:24.23 ID:524iw3070

死ぬ死ぬ詐欺



166 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/16(火) 12:34:03.35 ID:/SYqHhKC0

パヤオのいないジブリ
ジョブズのいないApple




173 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/16(火) 12:37:05.24 ID:4lcT9XFj0

ジョブズ消えたら林檎はどうなってしまうん?



174 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:37:37.81 ID:xHPzKPPt0

>>173
腐るんじゃないか?




176 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:38:14.81 ID:M/rPDe/90

>>173
芯だけのロゴになりそうだな




214 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:49:40.39 ID:pADtruXN0

>>176
ワロタ




179 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:38:43.47 ID:2mNWgdYP0

appleは一回ジョブズがいなくなったせいで落ち目になってるのを経験してるんだから
逆に今度は大丈夫なんじゃね?
っていうかこれでまた駄目になったらどんだけアホ揃いなんだよw




186 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:41:13.29 ID:Q/VYsRqu0

もう禿が死んだくらいじゃ落ちぶれたりしたないだろ



211 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:48:34.71 ID:BX2SRzcv0

>>186
伝えられてる話ではジョブスがAppleの全製品のディレクションを
やってるという。優秀なディレクターを失えば迷走するだろ恐らく




230 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:57:58.46 ID:tRQ4MgfB0

>>211
iPhone4の不具合もジョブズが病気療養中で製品のチェックが完璧に出来なかったからと言われてるからねぇ。
そのせいで上級副社長の首が一つ飛んだけど。




199 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:44:48.82 ID:2mNWgdYP0

包茎の広告のせいで
タートルネック大嫌いなんだけど
よく着れるよな




207 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 12:46:52.89 ID:lE3JdDV70

>>199
包茎の広告が日本のエロ雑誌中心のものだからじゃないかな




204 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:46:31.26 ID:kyAEnY8H0

トイストーリーのピクサーもこのオヤジが作ったんだろ



238 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:00:41.32 ID:ef5K0H950

>>204
元はルーカスフィルムの一部門だったのを買収したんだけどね
でもピクサーがアニメーションスタジオとして成功したのは紛れもなくジョブズの功績
ピクサーは元々ハード屋兼ソフト屋だったみたいだし




216 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/08/16(火) 12:50:37.97 ID:sWSG6Clp0

ジョブズ語録

・海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい
・残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか
・美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ
・方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず「本当は重要でも何でもない」1000のことに「ノー」と言う必要がある
・あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない
・ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから
・仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心を持っているのは、素晴らしいことだ
・製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せて貰うまで自分は何が欲しいのかわからないものだ
・消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。完成する頃には彼らは新しいものを欲しがるだろう
・iPodより高いスニーカーもある (300ドルは高いのではないか、という記者の質問に対して)
・アップルのシェアは自動車産業におけるBMW・ベンツ・ポルシェよりも大きい。BMWやベンツであることの何が悪いんだ?
・画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わず舐めたくなるだろう
・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある。インターネットと呼ばれているシステムだ
・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた
・30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない
・私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい人はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて)




225 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:56:50.44 ID:xHPzKPPt0

>>216
日本に否定的だな




228 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 12:57:29.35 ID:7R7m1IMM0

>>216
Google「邪悪になるな」
これぞ宗教なんだがニューカスは都合の悪いことはだんまりだよな
Google=宗教が証明されたわけだが




242 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:01:52.45 ID:XnGIQLoe0

>>216
>>・こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて)


ワロタw




256 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 13:08:08.15 ID:1TOQOZYt0

>>216
>・美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ


日本のメーカーに1000回言い聞かせたいね




260 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/16(火) 13:09:55.89 ID:4lcT9XFj0

>>256
そういう格言を無駄に有り難がるのが日本人じゃん
精神論に支配されてるのが日本のメーカーだよ




261 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:10:02.89 ID:2mNWgdYP0

>>256
日本のメーカーはもうちょっと上行ってるだろ
アジサイとかチューリップを加えて
どや!って言ってるレベルには達してる




267 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/16(火) 13:13:04.61 ID:6XUpgdxS0

>>216
>・残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか


これには(ペプシの社長をヘッドハントした時の言葉)って入れた方が分かりやすくね?




279 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 13:19:17.81 ID:lE3JdDV70

>>216
>こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて)
これはデマ

>お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
気に入らないからクビって言ったわけじゃなくてその社員に自分のプロジェクトの
説明を求めたのに全然説明できなかったから「自分のやってる事も説明できない」って
後からクビにしたって話




282 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 13:21:28.55 ID:mnZFWbuC0

>>279
>>お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
>気に入らないからクビって言ったわけじゃなくてその社員に自分のプロジェクトの
>説明を求めたのに全然説明できなかったから「自分のやってる事も説明できない」って
>後からクビにしたって話


これ日本だったらたくさんクビにされるなwww





221 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/16(火) 12:52:55.49 ID:YIyJWH8L0

・画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わず舐めたくなるだろう


どういうことですか




231 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 12:58:02.29 ID:6VwqE/x60

>>221
小ぶりな○首があったらなめたくなるだろ




227 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/16(火) 12:57:13.70 ID:3Ad4ugs90

あのハゲは今は広告塔として使われてるだけだろ
もう開発や経営には関わってない
騙されてる情弱多すぎワロタリング




248 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 13:05:04.29 ID:ClY/j6fY0

でもこの人一度アップルをクビになってるじゃん
んでその後自分で作った新しい会社もそんな成功してないじゃん。

今は多分まぐれだろ




252 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 13:06:22.61 ID:lE3JdDV70

>>248
クビにはなってない
自分からやめた




254 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:07:09.16 ID:dgyMJV6F0

>>248
10年もまぐれが続けば十分だな




255 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 13:07:51.31 ID:mnZFWbuC0

>>248
まぐれでも大金掴んだら勝ち組だろ、もう死ぬけど




275 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 13:18:23.88 ID:bIeGg3UY0

日本でジョブズの頭持って生まれたとしても派遣の工員がいいとこだろうな



293 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 13:24:33.25 ID:K1YKxiXR0

アップル 一度切ったけど土下座
ソニー  全員切ったけど開き直り




297 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 13:26:32.17 ID:cWWEgjab0

ハゲにとっては希望の星だろ



300 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 13:28:16.62 ID:lE3JdDV70

>>297
ハゲである俺にとってもすご過ぎて希望にも何にもなりゃしない




315 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 13:37:08.83 ID:jqhefIRh0

Apple立ち上げ
ピクサーをあそこまでもっていく
潰れかけのAppleを復活
神プレゼン

これ以上の人はなかなかいないだろ





317 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:38:40.95 ID:NTY5+e8k0

>>315
トイストーリーってあれまんまジョブズだよな




322 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/08/16(火) 13:43:31.73 ID:ETjsDPSD0

プレゼンは面白い



332 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 13:50:11.23 ID:gk9RS4LH0

どっちかっていうと教祖だな



343 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 14:00:57.33 ID:58aEev5f0

ジョブスは神だよ
死んだらマジで宗教ができる








スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット