トップ





2012/11/11 21:29

原付きバイクで高速道路に行った結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
原付で高速に行った結果wwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:24:24.55 ID:ZADtRmGK


高速道路 


原付きバイクで高速道路へ 運転の高齢者、追突され死亡


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000019-asahi-soci


>10日午前1時ごろ、愛知県小牧市野口の中央道下り線で、愛知県東海市加木屋町

>無職星正之さん(76)の原付きバイクに中型トラックが追突した。


>星さんは転倒し、追い越し車線で乗用車にはねられ、死亡した。

>県警高速隊はトラックを運転していた新潟県聖籠(せいろう)町次第浜、

>会社員高橋忠一容疑者(60)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、

>過失致死容疑に切り替えて調べる。「直前でバイクに気がついた」と話しているという。


>高速隊によると、現場はほぼ直線。原付きバイクの通行できない高速道路を星さんが走っていた理由を調べている






3:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:25:38.35 ID:WdQTPhH0


粉々やろうな





9:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:27:02.50 ID:Ca3LHP8q


高速進入禁止だろうが轢いたらあかんのよね

たとえ本来いないはずの歩行者轢いても









6:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:26:29.16 ID:EgQQCeyW


百歩譲って原付で高速に侵入するのはわかるとして

なぜ揃いも揃って深夜なのか





47:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:36:33.49 ID:rnza8Xuq


>>6
変だと思ったら午前一時か





2:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:25:26.56 ID:yCopmOKW


原付で高速乗れないだろ





7:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:26:30.57 ID:1mOOf9KY


>>2
ツーリングの連中に原付が1台混じってたことあったで





16:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:28:33.11 ID:GgNW0yll


>>7
おいおいマグナキッドか





10:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:27:03.60 ID:Qisu05JH


二段階右折しなかったからだろうな





11:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:27:18.93 ID:7y4aibEY


いい加減に法を改善してくれ

高速で捕まるとかおかしいやろ





13:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:27:49.60 ID:2ZyRSNn9


原付に限らず二輪は全部邪魔くさい





15:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:28:21.74 ID:y/U7/wsD


トラックの運ちゃんカアイソウ





18:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:28:42.76 ID:UIStu1eh


原付きだから撥ねてもいいってもんでもないしな





20:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:28:46.39 ID:IikE+r4i


そら100km/hで走ってるとこに30km/hでよたよた走ってる原付がいたら跳ね飛ばすよ

ジジイが全部悪い






21:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:28:53.65 ID:dTdxdrDL


こんなクソジジイ轢いても問題ないやろ

むしろ日本のためだ

愛国無罪





26:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:30:42.14 ID:3ydXTiin


ジッジは定期的にやるんだよなあ・・・ボケてんだろうね





29:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:31:41.82 ID:A0rrR6m7


高速隊の話だと結構あるらしいよ

分かってやってるのかは分からないけど老人の高速進入






31:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:31:52.37 ID:Qisu05JH


簡単に進入できたり逆走できる高速側にも問題あるんちゃいますかねえ





32:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:31:53.22 ID:pjRI+qgM


俺も昔間違えて原チャリで関越道に乗りそうになったことある 料金所でUターンして帰ったが





39:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:33:21.58 ID:ZADtRmGK


たしかに俺も間違えて

入りそうになったことあるわ高速





73:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:44:46.76 ID:krCyMt+l


>>39
ワイも入りかけたっていうか入ったことあるわ

車線変更手遅れやしUターンすればいいかと思ってたら中央分離帯おるし





34:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:32:21.62 ID:sx6WVYNA


なんでトラックの運ちゃんが逮捕されるんだよ





33:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:31:57.05 ID:FBLVAIct


トラックの運ちゃんはどうみても被害者なんだよなあ・・・





43:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:34:21.47 ID:Ca3LHP8q


こういう理不尽なケースで運転手を救済する方法は現状あるんかな

民事とか





48:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:37:41.92 ID:yCopmOKW


>>43
無い

どんなに被害者が悪い状況でも運転手の責任





50:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:38:11.94 ID:RUfxH7ET


>>43
無灯火のチャリを轢いて勝ったことならあるね

過失割合の話だろうけど






37:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:33:18.02 ID:2RSanEzU


転げるのに原付も高速もないだろ、爺は運転するな





90:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:53:55.87 ID:yHgme8Q6


まず判断力とか鈍りまくった老人を車だのバイクだのに乗せるな


マジで危ない

センターライン越して走ってるのとかは日常茶飯事だし、ここ最近で信号無視してUターンしてる爺さんとか二人見たぞ

一人はUターン中に、縁石にガリガリ削ってたが





53:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:38:32.04 ID:NkG3UdrQ


深夜の高速で中央分離帯の陰から徘徊老人が出てきて轢いても


逮捕で実名公表なんだぜ・・・





40:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 16:33:40.26 ID:f9GrWsrP


こんなのあんまりだよ...







15690
2,30㌔でちんたら高速走ってたらただの障害物だろ
高速のど真ん中でテーブル置いてティータイムしてても轢いた奴の責任なんかな
[ 2012/11/11 22:28 ] [ 編集 ]
15695
※1
前方不注意で逮捕されます、遺族に大金を支払わなくてはなりません
[ 2012/11/11 22:51 ] [ 編集 ]
15700
深夜だろうが見落とす奴は車乗るなよあぶねぇ
[ 2012/11/11 23:07 ] [ 編集 ]
15701
こりゃ出口は無人で良いかも知れんが入り口には人置いてないとアカンな
[ 2012/11/11 23:07 ] [ 編集 ]
15702
※1は事故車や落下物、作業員を見かけたら突っ込むのだろうな
[ 2012/11/11 23:11 ] [ 編集 ]
15703
 
東海から小牧まで走ってきたってことか。
一体どうやって。
[ 2012/11/11 23:14 ] [ 編集 ]
15706
無罪
[ 2012/11/11 23:18 ] [ 編集 ]
15707
地元すぎワロエナイ
ボケたジジイも大迷惑だが、やっぱり進入できるのが糞すぎるだろ。
ルールも糞もねえよ
[ 2012/11/11 23:26 ] [ 編集 ]
15708
一般道だが、中央分離帯のある片側2車線の国道で
ジィさんが逆走してきた時は焦ったわw
[ 2012/11/11 23:27 ] [ 編集 ]
15711
場所にもよるけど夜の高速で障害物見つけて避けるとか無理ゲー

>>事故車や落下物、作業員を見かけたら突っ込むのだろうな
事故車は三角板とハザード、作業員は光るジャケット着てるで
さきに書いたが落下物避けるのはほぼ無理
[ 2012/11/11 23:36 ] [ 編集 ]
15714
 
二輪は邪魔くさいって言ってる奴
釣りか?

[ 2012/11/11 23:47 ] [ 編集 ]
15717
夜中だと速度差で無理ゲー
認識した瞬間にはどうしようもないな

テールランプがついてたかどうかも怪しい
[ 2012/11/11 23:57 ] [ 編集 ]
15718
擁護してるやつらはなんなんだ?w
適当に運転してるなら運転やめろよwあぶないからw
[ 2012/11/11 23:57 ] [ 編集 ]
15720
自己中でガキな発言だらけ・・・ゆとりに「社会問題」を批評させるのは無理だろw
だって、「Mr.社会問題」がゆとりだからなw
さすが「史上最低の無能世代」と言われたバブル世代を親に持つだけはある。
[ 2012/11/12 00:03 ] [ 編集 ]
15721
落下物避けられるだろ~
前見てないのかよ?
前方走ってる車だって避けるんだから異変があるだろ?
[ 2012/11/12 00:03 ] [ 編集 ]
15722
老害
[ 2012/11/12 00:05 ] [ 編集 ]
15724
NS-1でナンバーを変えたら普通に乗れたとか言ってたやついたからやつかと思った・・・
夜の高速でリミッター付いた原付を轢くなと言うのが無理だよ、擁護するなって言うやつは一回走って来い。
高速が動物の死骸だらけなのを知らないんだろうな・・・
運転がうまいだの下手だのの問題じゃなく運としか言いようが無いんだよ。
[ 2012/11/12 00:27 ] [ 編集 ]
15727
父から聞いた話だが、高齢者は免許更新の際に認知性の検査を受けるそうな。
父は別に問題なかったのだが、仮に引っかかったとしたら
免許を更新できないのだろうかと思いきや、別にそんなことは無いらしい。
をいをいって感じ。
[ 2012/11/12 00:38 ] [ 編集 ]
15728
つーかさ「あ、間違えて高速入っちゃった!」ってとこまではいいとして
「ヤバイ!金かかる!」こう思っちゃうんだろうけど、そこに問題があるんじゃないか?
いったん次の料金所まで走らなきゃならないのは仕方ないとして、料金所に
前の料金所で間違えて入っちゃった人用のUターン用レーンを作ったらいいんじゃね?
レーンに入る前にゲートが閉まってて、料金所のおっちゃんがナンバー確認したら
ゲートを開けて、一個前の料金所に車種とナンバーを知らせておく
車が最初に入ったとこの料金所まで戻ったら、今度は間違えた人用の高速から降りるレーンに入って
連絡うけてた料金所のおっちゃんが車種とナンバー確認してからゲートを開けて降ろすようにする
そうすりゃ少なくとも金銭の問題であせってUターンしようとするやつは防げるだろ

※15720
団塊を親に持つ世代として言わせてもらえば、史上最低の無能世代は団塊だよ
それに加えて無能なくせに態度だけは人一倍デカくて人格クズって要素まで入るから
同じ無能でも社会における自分の序列を理解して腰が低い分、ゆとりのほうがはるかにマシ
[ 2012/11/12 00:39 ] [ 編集 ]
15729
※15703
下りだから小牧東インターから入ったんだろうな
まさか東名入って名古屋インターからさらに名古屋第二環状道通って帰るつもりだったんだろうか・・・
[ 2012/11/12 00:42 ] [ 編集 ]
15730
こんなボケジジイのせいで人生潰されるなんて運ちゃんかわいそうだな
[ 2012/11/12 01:07 ] [ 編集 ]
15733
俺も仕方なく原付で高速乗ったことあるわ

街灯がないような場所だと、夜は遠くからは見えないんだよなー
直前で高速入口に気付いて、後ろから車も来てるし、急にUターンなんてできず、そのまま高速に乗るしかなかった

せめて高速入口を何百mか前から標識でライト付きで知らせるなり、入り口に迂回路を設けるなりして、原付の侵入防止対策は徹底してほしい
[ 2012/11/12 01:27 ] [ 編集 ]
15766
いや、なんで侵入するのかわからないってこのジジイは単なる痴呆だろ
[ 2012/11/12 11:04 ] [ 編集 ]
15997
昔うっかり原付で西広島バイパス(自動車専用道路)に入っちゃった
ことあるわ。しかも集団で。
遊び疲れて判断力なくなってたのか先頭の奴が入ったのにつられて
そのまま7台がぞろぞろと。
幸い(?)降りるまで警察とは遭わなかったんで捕まらなかったが。
つーか俺は降りてから自動車専用道路だったと気づいた。www

7台のうち1台は自転車だった。
[ 2012/11/13 15:38 ] [ 編集 ]
35646
のちの姥捨て道路である。
ちなみに自転車でも四十キロぐらいは楽に出る。
[ 2013/02/07 16:42 ] [ 編集 ]
65095
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/06/29 11:46 ] [ 編集 ]
115955
せちがないよのなかでしゅ
[ 2014/02/27 04:38 ] [ 編集 ]
167695
高速って50km/h以下だと違反なんだから、轢かれたにせよ原付の重過失で相殺してやらなきゃ。
自サツ行為してて轢いた方が罪になるなら、電車の運転手も人身の度に逮捕しろよな!
[ 2015/01/28 12:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット