トップ





2013/01/14 11:39

【画像】 日本とヨーロッパのトラックのデザインの差wwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
日本とヨーロッパのトラックwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:46:57.58 ID:Jup9sYTX


メルセデス 

 


ボルボ 

 


イベコ 

 


MAN 

 








日野 

 


いすゞ 

 


三菱ふそう 

 


UDトラックス 

 


その差は一目歴然






2:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:47:55.08 ID:8PW2u+HS


ワイには分からん





4:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:48:21.90 ID:UrOoQJFU


思ってたほど差がないな





3:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:48:12.81 ID:eOWfeyin


ふそう好きやで





5:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:48:35.07 ID:7QnmnN8N


メルセデスぐうダサ





6:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:49:00.06 ID:5ZvBgV/V


ヨーロッパはでかそう





7:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:49:04.33 ID:kapHZCRU


いうほど瞭然か?





9:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:49:53.85 ID:Jup9sYTX


>>7
そらもちろん

日本>>>>>>ヨーロッパ





15:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:50:47.66 ID:kapHZCRU


>>9
なるほど、たしかに日本のがカッコイイ






12:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:50:26.48 ID:BCWyypQv


背景がヨーロッパの方がかっこいいな

差はよくわからんけど





13:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:50:35.23 ID:uhqFIBnR


一目歴然って言葉、初めて見た。


一目瞭然とどうちがうん?






16:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:51:12.80 ID:Jup9sYTX


>>13
(ワイの日本語力が貧弱で)すまんな





14:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:50:40.47 ID:b9Vtb3rn


メルセデスってトラック作ることでブランド価値下げてる気がするんやけど。

ボルボに全部売ってしまえばいいのに






19:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:51:52.82 ID:Jup9sYTX


ボルボといすゞなんて同じ系統の顔やけど、いすゞの方がはるかにかっこええやろ





20:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:52:05.70 ID:VTqTiL0E


日本のはぶさかわな部分があるよな





22:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:52:35.80 ID:/xuSFYE2


なんかヨーロッパでかいな





23:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:52:47.95 ID:X8oQvJsm


メルセデスはトラックよりレッカーやろ





27:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:53:40.91 ID:Yn0RORSt


イベリコって見たこと無いなって思ったらイベコか 





28:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:53:53.47 ID:b9Vtb3rn


何でスカニアがないんや





34:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:55:02.80 ID:Jup9sYTX


>>28
日野スカニアとかいう糞を生み出したから






43:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:58:23.03 ID:X5RNrRCR


>>34
CMもそうだけどいすゞはイメージ戦略上手いと思うわ

デザイン・広報が優秀なんやろうけど






48:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:00:41.56 ID:Jup9sYTX


>>43
いすゞのデザイン部門は昔から優秀やで。社内で力もあるみたいだし

タイで売ってるこのピックアップもかっこいい。今度パリダカ出るらしいから期待しとるわ


 

 

 





29:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:54:01.11 ID:uhqFIBnR


プロフィアは前のモデルのがええなぁ。

バンパーライトってなんか嫌。

三菱の顔なら合うけど。





34:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:55:02.80 ID:Jup9sYTX


>>29
現行プロフィアは国産4社の中で一番ダサいな。最近はいすゞのデザインがいいと思うで





31:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:54:09.38 ID:GqriVHPA


俺が知ってる日本のトラックと違う





33:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:54:39.24 ID:AbYwsyz4


何故かヨーロッパではデコトラの評価高いらしいで





30:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:54:01.37 ID:Jup9sYTX


ただまあどうしてもエンブレムはヨーロッパの方がかっこよく見えてまうな





37:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:56:04.33 ID:0Ja3iWx4


日本もエンブレムだけもっと良いデザインにしたら


それだけで世界での売り上げがぐっと伸びると思うわ





40:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:57:03.25 ID:Jup9sYTX


>>37
英語表記にしても

HINO

ISUZU

MITSUBISHI

UD

じゃな。でも現状よりまだマシか





49:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:01:24.83 ID:Yn0RORSt


昔運転席の上にあった緑色の速度表示三連ランプみたいなのが結構好きだった  





51:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:02:46.85 ID:Jup9sYTX


>>49
あれなあ。結局無意味やったから無くなってしまったな。確かに嫌いじゃない





55:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:04:23.08 ID:6a6DpYgV


今ってエアサスは標準なん?





60:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:05:32.01 ID:Jup9sYTX


>>55
標準やないけど結構普及してきとるな。まあ鉄鋼とか運ぶ分にはいらんし





59:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:05:27.32 ID:uhqFIBnR


大事なんは乗り心地よ。


日本三社で比べても全然違う。

三菱みたいな機能的なのから、日野のシンプル重視と、好み別れるで。





69:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:11:02.90 ID:1AxaFd66


ヨーロッパのトラックって小さいんだね


アメリカ行ったときは、日本トラックの2倍はありそうなトラックがバンバン走ってた





70:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:12:06.90 ID:Jup9sYTX


>>69
ヨーロッパと日本はトラックのサイズに関する法規が似通ってるからな

アメリカはサイズはでかいけど、実は排気量はそんなに大きくない。バカでかいコンボイで10Lとか16Lとか





56:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:04:38.32 ID:b9Vtb3rn


そういえばアメリカのトラックメーカーって聞かへんね





60:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:05:32.01 ID:Jup9sYTX


>>56
アメリカはトラックメーカーとエンジンメーカーが別やったりするからな。フレートライナーとカミンズみたいに





36:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:55:54.69 ID:Ax/pG/w8


フロントの長いアメリカで走ってそうなトラック好き


トラック





44:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:58:29.64 ID:uhqFIBnR


>>36
コンボイええよな。夢がある。

ブォッブォー ドルルルル キュオ ドルルルル って感じ






67:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:09:57.44 ID:Yn0RORSt


運転席の後ろの簡易ベッドみたいなのが寝心地悪そうで逆に興味ある   





66:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:09:40.43 ID:I3Pkdvoz


ベンツだかボルボのトラックは文字が読めん連中向けにシフトノブに兎と亀が書いてあるとか言うのを見て草生えたわ





42:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:58:14.31 ID:seNhONZ3


やっぱり日本のトラックはええなぁ

ヨーロッパのちょっとやっぱりアレやな





54:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 22:03:17.38 ID:seNhONZ3


ヨーロッパのは車ってジャンルで見るとええんやが

トラックってジャンルで見ると「うーん」ってなってまう






46:風吹けば名無し:2012/12/06(木) 21:59:54.61 ID:L/4NmAtZ


日本のほうが無骨でトラックのイメージに合致してるな







29463
三菱ふそうカッコええやん
[ 2013/01/14 12:06 ] [ 編集 ]
29465
 
Euro Truck Simulatorをやろう(提案)
[ 2013/01/14 12:31 ] [ 編集 ]
29466
そもそもトラックをカッコいいっていう目でみたことないから反応に困る
[ 2013/01/14 12:36 ] [ 編集 ]
29467
ユーロ圏は土日はトラックは公道走れないから、
長距離用のトラックはベットスペース必須なんだよな。
[ 2013/01/14 12:46 ] [ 編集 ]
29468
ヨーロッパのエンブレムだと壊れそうに見える不思議w
ヨーロッパ車に日本のエンブレム付けたらそれだけで性能5割増しに見える
[ 2013/01/14 12:50 ] [ 編集 ]
29469
日本の軽トラのカッコ良さに気付いたら末期症状
[ 2013/01/14 12:53 ] [ 編集 ]
29470
機能美に似たものを感じる
[ 2013/01/14 13:01 ] [ 編集 ]
29471
おれらが豊かな暮らしできてるのもこのトラック達のおかげよ
[ 2013/01/14 13:02 ] [ 編集 ]
29474
パリダカ、カミオンクラスというドリームレース。


日本人で、アメリカのトラック運転手になった奴いるんだよね。
[ 2013/01/14 13:12 ] [ 編集 ]
29476
と言うかトレーラーヘッドと普通のトラック比べてどうすんの?
[ 2013/01/14 13:32 ] [ 編集 ]
29477
すまん、違いを教えてくれ・・・orz
[ 2013/01/14 13:35 ] [ 編集 ]
29478
日本で外車のトラックが走ってるのは見かけるけど
外車の方が高いだろうに
なんでわざわざ外国のトラックを購入してるんだろう
会社で使うもんだし、国産買ったほうがメリット多いんじゃ?
[ 2013/01/14 13:40 ] [ 編集 ]
29479
やっぱいすゞか三菱だよなー
[ 2013/01/14 13:41 ] [ 編集 ]
29486
TATRAが良いな
リアエンジン独立懸架のSUBARU SAMBERが造られて無いのは残念過ぎる
[ 2013/01/14 14:18 ] [ 編集 ]
29487
トラックはデザインなんて見かけよりも実際使えるかどうかだろ
[ 2013/01/14 14:21 ] [ 編集 ]
29488
さすがに車は人種ほどの差はないなw
[ 2013/01/14 14:29 ] [ 編集 ]
29489
これ色違うだけだろww
[ 2013/01/14 14:33 ] [ 編集 ]
29490
全然わからんw
[ 2013/01/14 14:34 ] [ 編集 ]
29491
ヨーロッパのトラックはなんかデコっパチというか顔が長いな
[ 2013/01/14 14:46 ] [ 編集 ]
29493
こんなもん違いねーよww
強いて言えばボルボかな
[ 2013/01/14 14:55 ] [ 編集 ]
29494
国産全部とボルボとメルセデスには乗ったことがあるけど
いすゞが一番乗り易かったな
外車は車体が硬いような感じがするな
[ 2013/01/14 15:00 ] [ 編集 ]
29495
悪いがデザインじゃどこも変わらん
あとUDは100%ボルボ資本だし、ふそうもダイムラーの子会社だから
[ 2013/01/14 15:03 ] [ 編集 ]
29496
実用オンリーの車種のデザインなんてどうでも・・・
[ 2013/01/14 15:06 ] [ 編集 ]
29497
写真映りだろ
[ 2013/01/14 15:10 ] [ 編集 ]
29498
ふそうも排ガス規制でベンツのエンジン使ってるのあるし、ベンツのエンジンって結構高度な技術使われてるんだぜ
[ 2013/01/14 15:11 ] [ 編集 ]
29504
ディーゼルエンジンに関しては日本は欧州に一度も勝ったことがない
小型船舶用のディーゼルエンジンなんて国内シェアの9割がボルボだもんな
[ 2013/01/14 15:28 ] [ 編集 ]
29506
差なんか無いじゃん
[ 2013/01/14 15:31 ] [ 編集 ]
29511
みんな一緒に見えるんだが
[ 2013/01/14 15:55 ] [ 編集 ]
29514
ゆとりってこういうスレおもしろいんだと思う
トラックのデザインの違いなんて普通考えないし
[ 2013/01/14 16:23 ] [ 編集 ]
29595
大型はあんまり違いが分からん
街中で走ってるような中型トラックとか商用バンはヨーロッパの奴の方がオサレ
[ 2013/01/14 19:42 ] [ 編集 ]
29613
ボルボ>日野>その他
[ 2013/01/14 20:27 ] [ 編集 ]
29623
で、長距離を運転して一番疲れないトラックはどれだ。
[ 2013/01/14 20:45 ] [ 編集 ]
29635
またホルホルスレか。
[ 2013/01/14 21:22 ] [ 編集 ]
29649
日野もアメリカ向けはボンネット作ってるよ
[ 2013/01/14 21:50 ] [ 編集 ]
29699
いすゞはトラック界だな
あと馬力は欧州の方に有るんだよな
[ 2013/01/15 01:37 ] [ 編集 ]
29700
いすゞはトラック界おたくだな
あと馬力は欧州の方に有るんだよな
[ 2013/01/15 01:37 ] [ 編集 ]
29742
バスはヨーロッパのほうが圧倒的にかっこいいっつーか
日本のがダサすぎるんだがトラックはあまり変わらないんだな。
[ 2013/01/15 08:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット