トップ





2013/01/14 09:59

【画像】 25年前の高麗人参ドリンクが出てきたwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
25年前の高麗人参ドリンクが出てきたwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:46:07.23 ID:W9MIH1Rk0



高麗人参


飲めるの?これ






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:46:59.58 ID:v6C5kc7G0


すげえ熟成されてるだろ





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:46:24.90 ID:wV5aljp20


飲んでみればわかるんじゃね








5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:47:28.33 ID:W9MIH1Rk0


見た目は割と普通

人参もしっかりしてる






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:47:04.84 ID:5dD1zipg0


うp





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:48:01.94 ID:W9MIH1Rk0


>>4
おk待ってろ






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:50:18.66 ID:W9MIH1Rk0


ほい


高麗人参91

高麗人参92 





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:50:57.04 ID:P2ZAsLRF0


本当だwww





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:59:40.77 ID:5dD1zipg0


86年…





11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 15:51:20.31 ID:ueuGHpO/0


見た目は大丈夫そうだな

飲め






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:51:33.15 ID:DILc83eh0


挑戦製じゃねーか





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:55:13.82 ID:W9MIH1Rk0


>>12
あんにょんワロタwww


高麗人参161

高麗人参162

高麗人参163





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:51:46.63 ID:54rXTTuw0


口が開いてなければいけるんじゃない?





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:57:15.93 ID:W9MIH1Rk0


>>13
口は開いてないな





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:52:36.72 ID:W9MIH1Rk0


ちなみに材料など


高麗人参14 


見た目は割といけそうだけど、酒類じゃなくて清涼飲料水?

こういうのに詳しい奴いないのか?





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:55:27.94 ID:FIiIdGvT0


>>14
販売元ググっても一件もヒットしないな





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:53:16.98 ID:6VfehLVnO


どっかに期限かいてないの?





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:57:15.93 ID:W9MIH1Rk0


>>15
どこ探しても無い

それが知りたい





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:56:24.72 ID:wV5aljp20


なーんでwwwもってるのwwww





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:59:50.76 ID:W9MIH1Rk0


>>18
小屋を整理したら出てきたらしい

俺が産まれる前の年号だから親や祖父が買ったんだと思う

このまま置いておくか捨てるか話し合い中





21:ぺぺぺぺぺ ◆MZf8MEZmY0Tc :2013/01/12(土) 15:58:37.97 ID:4Up/FyX20


飲み足りないからwwww持ってんの!wwww





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 15:59:19.74 ID:eFHXmRVs0


なんでそんな綺麗な状態のまま残ってたんだよ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:00:44.30 ID:W9MIH1Rk0


>>22
みろよ…これ25年前の人参なんだぜ…






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:00:14.45 ID:wOPJKyM90


ヤフオクで韓国大好きババアに売れよ





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:02:42.65 ID:W9MIH1Rk0


>>25
そもそも売れるのかw?

弟がオクで売れば値が付きそうって話してたけど





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:00:34.19 ID:eFHXmRVs0


てめぇさては在日だな





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:02:42.65 ID:W9MIH1Rk0


>>26
生粋の日本人です





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:01:02.52 ID:wV5aljp20



高麗人参28 

http://questionbox.jp.msn.com/qa5159903.html


どうやらみんな熟成させるらしい






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:04:17.24 ID:W9MIH1Rk0


>>28
よかったwww仲間はいるんだなwww





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:01:37.55 ID:5UTUueJA0


>>28
捨てるって結論じゃねーかww






34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:02:57.06 ID:sDt2KpahO


86年って25年前じゃなくね?





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:04:00.44 ID:t53P1NJ/0


>>34
約25年前ってことでは?





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:04:36.49 ID:X8QmrWxE0


もはや高齢人参だな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:06:00.02 ID:5UTUueJA0


>>38





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:06:22.37 ID:G6IX/dgdO


ちょっと待って、>>38が何か言ってる!





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:07:43.57 ID:wV5aljp20


>>38
オチつけんのはえぇwwww





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:07:28.05 ID:t53P1NJ/0


ワインは50年熟成させても飲めるやつもあるわけだし

27年程度なら余裕で飲める・・・かもしれない





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:09:44.98 ID:W9MIH1Rk0


>>43
酒類ならアルコールで長期保存できるだろうけど、





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:07:30.63 ID:W9MIH1Rk0


約20年の熟成により未知なる成分が発生して、

一口飲めばムキムキになれる…というならいいんだが





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:10:57.85 ID:22jWpiyF0


ここまでメッコール無し





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:11:58.32 ID:wOPJKyM90


飲むものを長期保存する為に入れてるだけ、飲める。





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:14:16.53 ID:W9MIH1Rk0


仮にこれを飲むとしたら立場上俺になるwww

無職だから腹を壊しても問題ないwww





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:15:10.12 ID:68y8DQqE0


>>52
ニコ生でやれ





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:16:37.78 ID:W9MIH1Rk0


>>53
まだ生きていたいwww





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:20:00.22 ID:fq49pRrL0


うちにもあるよ平成元年とか書いてあった

飲める飲める






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:21:26.68 ID:22jWpiyF0


>>57
味はどうだった?





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:23:09.97 ID:fq49pRrL0


>>59
飲んではない

親が精力つくから飲めっていったけど不味そうだからやめた






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:20:26.19 ID:5UTUueJA0


どうせ若い人参の安物なんだよなぁ・・・





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:24:25.32 ID:W9MIH1Rk0


>>58
よく分からんけどやっぱり安物?

まあ、当時の親が高級品の人参ドリンクを買えたとも思えんが






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:25:47.32 ID:TpJE8uQt0


匂いがまだあるなら飲める





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:38:26.07 ID:W9MIH1Rk0


とりあえず飲むことは無理そうだから捨てるかなー

親に話して、おき場所があったら飾っておくかもしれん





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:41:31.71 ID:W9MIH1Rk0


みんな付き合ってくれてありがとうー


それでは25年後にまた合おうwwww





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:42:13.45 ID:5UTUueJA0


        ~25年後~





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 16:43:32.49 ID:wV5aljp20


ヤベェ…もう40になるのに就職出来ネェ・・・







29456
最後ワロタ
[ 2013/01/14 10:02 ] [ 編集 ]
29460
高麗人参つうのはアレだな、漢方で上薬という分類だな。
上薬っちゅうのは毒がなくて毎日食っても害がなく滋養強壮になるっつう奴だ。
だから特定の症状に効くと言う訳じゃないので、薬の様で薬とはちょっと違う物だわな。
不老長寿なんて言うが今まで高麗人参で不老長寿になった奴はおらんだろ?つまり詐欺だな。
毒が無くて毎日食べて滋養強壮っていうのはアレだ、つまりご飯と同じじゃないの?
ただのご飯な訳だ。毒がないけど摂取しないと死んじゃうから水みたいなもんだな。
そんな高麗人参なんか有り難がるのはお勧め致しませんな。
[ 2013/01/14 11:31 ] [ 編集 ]
29462
朝鮮製の25年前だと逆に安全かもな。
少なくとも1年前2年前のよりは余計な知恵付けてないぶんマシかもしんない。
[ 2013/01/14 12:06 ] [ 編集 ]
29482
※29460
何もしてなくても健康な人間には特に必要ないが
冷え性とか貧血とか胃弱のやつにはすごく役にたつ薬なんよ
[ 2013/01/14 13:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット