トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/08/24 22:11
「おまいら義援金送りすぎ。うちそんな被害受けてないからwww」 福島県が募金90億円を返金
社会
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:53:27.53 ID:nlI+WlGw0
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
福島県が義援金90億円返金 被害規模、想定下回る
福島県は23日までに、日赤と中央共同募金会から送金された義援金のうち約90億円を返金した。県の被害規模が当初の想定を下回り 、余剰金が出る見込みとなったため。返金は12日付。
福島県によると、死亡・行方不明者や住家全壊、原発避難世帯の数がそれぞれ、義援金の申請時の想定より少なくなる見通しとなった。
県にこれまでに送金された義援金総額は、返金分を差し引くと約924億円。
東日本大震災で被災した15都道県は、見込み分も合わせた被害規模を日赤などに報告し、被害に応じた義援金の送金を受けている。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E3858DE0E1E2EAE0E2E3E39180EAE2E2E2
4
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:13.34 ID:RndYOncJ0
全部使えよ
5
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:37.33 ID:xbv9fsb50
これから嫌って程出るから貰っとけよwww
7
番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:40.70 ID:yTotO2jf0
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
いや、そこは貰っとけよ。先は長いんだから
8
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:50.38 ID:fFLR8kdO0
返さなくていいから
農産物出荷するのやめろ!
『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)
9
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:50.60 ID:aOkI5YGE0
90億を再分配すればいいじゃんもったいない
10
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/23(火) 23:54:58.03 ID:miqedQwU0
おいおい、もうふぐすまには数十年住めないんじゃなかったのか
あれ、だから要らないのか?
12
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:19.43 ID:wC9zyby90
いやいや目に見える被害じゃなくてさ
ほら!あるでしょ!?
31
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:35.75 ID:0nntoYnU0
>>12
ピカは人災だから震災義捐金とは何の関係もないだろ東電に請求しろか
86
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
投稿日:2011/08/24(水) 00:06:01.02 ID:osyCY7dY0
>>12
ピカは福島県が払う必要はない
福島県も「原発が事故を起こさないという」前提で招致したんだからピカは東電が払う
13
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:26.22 ID:HeZTAGDr0
いやいやいや、90億あっても足りねーだろw
15
名無しさん@涙目です。(USA)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:38.66 ID:fJW02VYI0
貰っとけよ見た目以外の被害が凄いだろ
16
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:38.64 ID:abWF1t6e0
仕事無くなった人とかの手当とか
家に住めなくなった人の手当とか
使い道はいろいろあるでしょ
17
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:41.83 ID:EZc2GdCD0
これからの葬式代に取っとけよ
18
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:43.92 ID:jxKQ1Z+b0
えっ
19
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:47.87 ID:sXrx3zHU0
行ったり来たりで銀行が儲かる
21
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:55:54.31 ID:bLE3Dc3I0
お前らいらないんだったら俺がもらう
22
名無しさん@涙目です。
投稿日:2011/08/23(火) 23:56:12.01 ID:9VfyNxgk0
あ、それ、俺が募金したやつだわ
23
名無しさん@涙目です。(
静岡県
)
投稿日:2011/08/23(火) 23:56:15.45 ID:Fhy19fHs0
100万ずつ900世帯に配ればいいだろ
32
名無しさん@涙目です。(
静岡県
)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:36.39 ID:FPdHKpmVP
>>23
同じ静岡県民として恥ずかしい。
24
名無しさん@涙目です。
投稿日:2011/08/23(火) 23:56:39.06 ID:bEijha/k0
まあ復興は国が金出すって言ってるし原発被害はトンキン電力が当然負担するし
別に金がいらないってのは正論
25
【関電 71.2 %】 (大阪府)
投稿日:2011/08/23(火) 23:56:45.73 ID:RCsLLTEMP
そんな余裕あるんなら汚染物バラまくなブチ殺すぞ
27
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:06.66 ID:bggCNKYIO
震災以外の被害がでかいけど別口だからな
28
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:12.75 ID:8/H5x4Wu0
福島「ちょっとセシウム付いちゃったけど、お返しします」
29
名無しさん@涙目です。(鳥取県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:24.30 ID:ThIOvJvz0
返金とかないわ
その金がどこに消えるかもわからんのに
30
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/08/23(火) 23:57:27.42 ID:2Z1jDCoA0
んなことやるなら怪しい農家セシウムさんに配って止めろや
35
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/23(火) 23:58:11.03 ID:dEFutscA0
>>1
>県にこれまでに送金された義援金総額は、返金分を差し引くと約924億円。
ここへの突っ込みがない件
40
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/23(火) 23:59:14.22 ID:dTb4BC190
日赤はちゃんと募金者の記録とってるんだよね
欲しいものあるから返還助かるわあ
43
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/23(火) 23:59:28.93 ID:phRGik1V0
返金なんぞしなくていいからとっととなんとかしろ
44
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/23(火) 23:59:37.52 ID:W9nQz47L0
やっぱり募金を送らなくて正解だったなw
態々金出したのに迷惑がられるとか、どんな罰ゲームだよ
45
名無しさん@涙目です。(
福島県
)
投稿日:2011/08/23(火) 23:59:48.99 ID:XpJUOk/D0
さすが福島だな
移住しようかな
46
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/08/23(火) 23:59:51.11 ID:n8+5VYer0
福島さん上乗せして受け取らせろよ
返金でどんだけマージン抜かれると思ってんだよ
48
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/24(水) 00:00:13.21 ID:7kAD3KJti
よくわからんけど税金がらみとか?
49
名無しさん@涙目です。(三重県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:00:14.44 ID:zSA5Mcx10
返金した90億は誰が受け取るんだ
53
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:00:54.57 ID:SY6zcmOG0
除染に使えよ・・・アホか
57
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:01:50.11 ID:BvrR8+ed0
そのお金で農産物捨ててください
お願いします
62
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/24(水) 00:02:36.92 ID:MKJW91VB0
これでロンダリング成功か
64
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/08/24(水) 00:02:44.24 ID:Q6m8U0qpO
スレタイが煽動的だとアホなお前らはその通りだと思ってしまう
67
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/08/24(水) 00:02:59.81 ID:3ANLbfR90
なんかおかしいな
人の善意を踏みにじる感もあるし、役所的な感もある
余ったら、見直して、配れよ
74
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/08/24(水) 00:03:57.39 ID:Q6m8U0qpO
>>67
配り直すための返還だから
68
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:03:02.90 ID:sAWquXvj0
フィリピンと台湾に送ろうぜ。
もう一国義援金を送ってくれた国があった筈だが…
77
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/08/24(水) 00:04:20.31 ID:+zMpBEqO0
自分たちで自立しようとしてるんだからいいじゃないか?
プールしてても別に無くなるもんじゃねぇし用途は決まってる
懐に入れないだけ良いじゃん
83
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/08/24(水) 00:05:52.44 ID:1HUxPr2vO
原発かかえてる福島が一番やばいだろ
返還するのは尚早だ
89
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:06:36.10 ID:n2H7T3iT0
もうすぐ東海地震来るから静岡に送っといてくれ
91
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:06:45.02 ID:KeRCxuhd0
その金で少しでも子供を疎開させることが出来るとは思わんかね
96
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/08/24(水) 00:07:34.14 ID:HkB+mkx/O
その90億農家や酪農家や漁師にくれてやれ
そのかわり作物や肉魚出荷させんな
107
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:10:44.85 ID:zZoXRTPY0
やっぱりみんなテンパりすぎてお金送りすぎたのかな?
確かにうちも家族で6万寄付したけど
>>96
同感
99
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:08:31.88 ID:ejW+ThKZ0
おい福島wwwww
お前まだ血が吹き出してる途中だぞwwwww気づけwwww
100
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/24(水) 00:08:37.28 ID:+85sSYch0
まじで俺にくれ
1%でいいから
101
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/08/24(水) 00:08:53.83 ID:PGjLgwzE0
義捐金って振り分けるの大変なんだよね。手続きとか、
公務員が仕事したくねえだけだろ
117
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:13:05.58 ID:kdYkAh140
>>101
り災証明の審査が途中から規定以上に厳しくなったり、申請の段階でハードル上げられたりしたから、そうなんだろうなあと思った
111
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:11:49.97 ID:C0P+Yk5+0
>県にこれまでに送金された義援金総額は、返金分を差し引くと約924億円。
115
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/24(水) 00:12:18.66 ID:sAHfWhPQi
医療費とか莫大な金が必要になるのに。
121
名無しさん@涙目です。(関東)
投稿日:2011/08/24(水) 00:13:21.81 ID:9/+2RIVMO
>>1
>死亡・行方不明者や住家全壊、原発避難世帯の数
国で決められたこの用途にしか使えない
避難区域外の人や除染、農家向けには使えないよ
福島叩いてる奴は
>>1
嫁
128
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:15:12.39 ID:ig3iGkFm0
民主党がそのお金を狙っています
133
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/08/24(水) 00:17:33.49 ID:L6gktYrKO
これからが本番だっていうのに馬鹿じゃないの
140
名無しさん@涙目です。(関東)
投稿日:2011/08/24(水) 00:25:43.66 ID:9/+2RIVMO
本当は義援金は、被災した全自治体が相談して配分決めるんだけど
今回被害大きすぎてすぐに相談できなかったから
全半壊数、死者数などに応じて一定の金額を配ることに国が決めただろ
福島は他に使いたくても一旦返すしかないんだよ
これ決めた時ずいぶんスレ立って騒がれたじゃん
176
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/24(水) 00:48:55.75 ID:ftEE/mcf0
>>140
なるほど。
南相馬や南三陸町は、相談先の町長や公務員が過半数近く
津波で命を落として殉職してるもんな・・・
151
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/08/24(水) 00:34:22.98 ID:3OAoplSV0
原発の現場で作業してる奴に山分けしてやれよ
161
名無しさん@涙目です。(和歌山県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:39:56.93 ID:q0i1xDnN0
924億の義援金は東電が払えよカス
165
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/08/24(水) 00:41:40.31 ID:8VyO4jwq0
真剣な話だが、あの震災以降自分の中の価値観が変わってしまった。
東北の復興は、俺の義務だ。俺たちの世代の試練だ。
復興なくして俺個人の幸せもありえない。
だから、遠慮なくつかってうださい。お願いします。
しごとがありまして、夏季休暇もお墓参りだのあって現地ボランティアなんぞ
だから金くらいしかできないのが現状ですわ。だから今後も募金だけは全力でする。
だから使ってくれよ
174
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/24(水) 00:46:56.84 ID:ftEE/mcf0
>>165
そうだな、俺も年間5万円は寄付し続けるわ。
今後33年間、定年するまでは。
167
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/08/24(水) 00:42:25.15 ID:qH3zE99M0
これが埋蔵金というものか
168
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:42:27.65 ID:2cQr6eb30
お前等行政が黒くないのは伝わったから真っ当に使え
足りないって言ってくれ募金すっから
170
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:44:15.94 ID:XAo8U93V0
韓国がウリに返すニダって言ってくるぞ、連中に言わせると
莫大な金額(500万円強)を日本に送ったそうだから。
194
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/08/24(水) 00:58:25.00 ID:RMLVpab40
>>170
救援隊5人と一匹の犬を日本へ派遣
↓
なにもせず帰国
↓
集まった義援金は、雀の涙ほどしかなく・・・7割は竹島を奪う資金にされる
↓
チョッパリは、震災の恩を仇で返す卑劣な民族ニダ!!
200
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/08/24(水) 01:04:06.21 ID:ftEE/mcf0
>>170
あれ、北朝鮮ですら現金とっぱらいで300万円くれたよな?
確かアフリカ東部の国々なんかは、てめーのところが
50年ぶりくらいの大干ばつ大飢饉で数百万人が餓死とか言ってるのに、
それでも併せて1億はきてる・・・orz
192
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/08/24(水) 00:55:43.09 ID:rcqYepi30
_________
| トウホグ|
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ ⑩←義捐金 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________
| トウホグ| 汚染野菜
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^p^)┛
|| 三 汚染米 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/08/24(水) 01:03:14.96 ID:f0X3F7FwI
最近ネットで福島県で未分配金をせしめようとしているって話が出ていて
怪しいと思われはじめた所で、返却騒ぎか。
見え見えすぎだろ。
本当に人様にいただいた金の使い方が分からない奴らだな。
さっさと返金発言は撤回して、農家の廃業促しながら
生活整えてやれよ。
199
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/08/24(水) 01:03:32.25 ID:LkLl/69t0
馬鹿すぎる
有効に活用しろよ
251
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/08/24(水) 08:08:08.66 ID:R8k8O/xW0
どういうことなの
264
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/08/24(水) 08:46:16.52 ID:zBTh0GAr0
>>251
福島県に自由に使っていいよって渡した金じゃないから
一次分配で支給が決まった分(死亡者一人当たり35万とか)を早く分配するために見込みで
福島県が1000億円余りを申告して受け取ったけど、その額が実際に支給する分よりも多かったってこと
これは他の県の被災者に対しても同額を支給するもので、他の県でも仮に多かったら返還する性格の金
逆に足りなかったら追加される
返還された義援金はまた被災地に再分配されるよ
269
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/08/24(水) 08:53:57.12 ID:7evnnhsn0
>>264
なるほどー
322
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/08/24(水) 21:10:44.10 ID:PXlJTkgf0
バカ正直すぎるわ
超訳百人一首 うた恋い。公式個人誌『うた変。』
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/669-877a401e
<< 井上真央(24)のハゲが頭頂部に近づく
|
TOP
|
地震発生時のニューヨーク及びワシントンD.C.の写真が公開される >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る