トップ





2012/12/23 11:29

ニート歴6年目に入った結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
ニート歴6年目に入った結果wwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:08:57.34 ID:a+yEIJ1t



ニート


定期的に精神がやばくなるンゴ・・・





2:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:09:29.53 ID:emzSOnid


将来のこと、考えよ





7:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:11:12.44 ID:l2G66a9O


やばいと思ってるのに何故働かないのか





8:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:11:20.58 ID:qIIee6lP


もう、やり直せないよ?

君と同い年の奴らはそれなりの社会的地位を得てるよ?









9:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:12:22.11 ID:emzSOnid


同級生のフェスブックなり見てみよう

もう結構子どもとかおる年代やろ






12:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:12:48.47 ID:T6PPFlwA


1年半でもかなり焦ったのに





4:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:09:48.54 ID:5oRwCvI7


何年目か覚えてるだけでも凄い





11:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:12:43.13 ID:26/QBCL/


そんな長いこと引きこもれる経済力がうらやましいわ





13:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:12:55.14 ID:pYVnerpE


遊んでるニートなのか外にもでたりしないニートなのか





14:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:13:48.89 ID:OlYmy98V


ニートにも資質と精神力が必要

それに負けて真面目に働こうなんて思ったのなら働いてみるべき





18:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:15:41.62 ID:JZL4AX/e


中卒ニートならまだまだ大丈夫





20:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:16:16.73 ID:8uqRI1w9


男ってのは深層に働かなくてはいけない

強迫観念が存在するらしい





27:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:18:20.40 ID:m/gRazrn


親が金持ちだと働く意欲失せるよね





22:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:16:21.13 ID:3sIKh5+j


働き出したらわかるけどニートをする前より頭悪くなってる

ちな経験者





23:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:17:10.55 ID:3PzD4Xfa


精神病でニートになった

最初は家族も優しかったけど今じゃお荷物よ

ゴミ扱い





24:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:17:21.36 ID:9HBWEwwE


毎日もう目がさめませんようにって祈りながら布団に入ってる





25:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:17:44.55 ID:tDrT6Vy9


1年ニートすればその境地は脱するって聞いたけど





26:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:17:53.86 ID:zTLfFHkn


ニート1年目 ニート最高や!社畜w

ニート2年目 やることなくなってきたな・・・

ニート3年目 カーチャンがうるさくなってきた

ニート4年目 あれ、カーチャンってこんなに小さかったっけ・・・

ニート5年目 両親が死んだらメシ食えない・・・就職するんや!



ニート6年目 もう間に合わんかったもよう





37:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:20:28.09 ID:Vr9Klqt4


>>26
うわ、マジでこうだったわ

5年目で就職したんやけど、もう1年遅かったらヤバかったな





29:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:19:08.65 ID:WRP07YdP


無職歴4年

借金滞納歴3年


俺程底辺なヤツはいないだろう





30:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:19:26.31 ID:tptPM+B/


せめてフリーターになろう





34:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:20:10.80 ID:tD5TY0tW


同期で公務員になった奴以外全員ドロップアウトしてて笑った





42:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:22:14.61 ID:CTm+h0vL


わいニート、23で大学を卒業(1留)するも、28までニートを送る。


なお、来年から国家公務員になるもよう





50:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:31:30.49 ID:47ktXDlZ


資格の勉強すれば少しは気が紛れるぞ





51:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:32:06.94 ID:QC6Ap5Nw


俺の従姉妹、7年間引き込もってたけど

職業訓練でCADとって、新聞広告でみたバイトから始めて

8年目に30歳ババアなのに小さな設計会社の正社員で就職できたぞ

本人がその気になれば、道は開けるんじゃないかな

大丈夫だから頑張れよ





31:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:19:28.72 ID:3PzD4Xfa


てかほんと仕事無いよね

求人でてもうからん






49: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:12) :2012/12/23(日) 10:30:39.35 ID:s0ndDqTJ


6はすごいなホンマ





52:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:32:07.90 ID:nrDD0daE


ワイなんか6日目でも気が狂いそうやのに





64:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:40:03.47 ID:ciQme8by


6年ぐらい普通やで





47:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:27:21.32 ID:CTm+h0vL


実際長年ニートしてると毎日が日曜って嘘だよな。

平日は焦燥感でやばいけど、土日祝日は周りも休みやから精神的に楽






55:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:32:25.03 ID:/ffJzRG7


>>47
人によるやろ

ニート7年ぐらいやってたけど曜日別でのそんなんはなかったな

むしろ就職してからの方が焦燥感やばい





53:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:32:14.02 ID:Bmuqri+C


焦燥感が無くなった時が(アカン)





21:風吹けば名無し:2012/12/23(日) 10:16:19.36 ID:xkFQ3M//


年寄りの精神がやばくなるのも似たようなものかもしれんね

人間やる事が無くなるとおかしくなるというのか







24263
動けば何とかなるで 動けば
[ 2012/12/23 13:30 ] [ 編集 ]
24265
47に同意。
平日昼間っからグータラしてると楽なんだけど、心の底では「これでいいのか?」という罪悪感がある。
土日は世間が休みなので俺も休んでいいんだという安堵感がある。
まぁ社畜で疲弊してた頃に比べりゃ微々たる負担なんだが。
[ 2012/12/23 13:46 ] [ 編集 ]
24266
ワイは定期的にジム通いしてストレス発散してんで
いつか働きゃええんや!
[ 2012/12/23 13:47 ] [ 編集 ]
24267
>>24266
一番質の悪い屑ニートだなぁ
[ 2012/12/23 13:58 ] [ 編集 ]
24272
>>51の従姉妹みたいな人はホンマに凄いし偉いと思うわ
なんだかんだとダメな理由を探してちょっと動いても止まってしまいがちなのがニートだからな
[ 2012/12/23 14:22 ] [ 編集 ]
24273
ってかニートこそネットビジネスやればいいのにw馬鹿だな~。何のための暇だよw
朝8時起床→朝食+ランニング→起業の準備→夕方サプリ飲みまくりの筋トレ→起業の準備→晩飯→ニコ生
→寝るw

これを毎日やれwそうすれば一年後には心身ともに健康でかつ社長になれるぞw
[ 2012/12/23 14:24 ] [ 編集 ]
24276
まず早寝早起きのリズムを作ることが大切だな
昼ごろ起きるとぼけーっとしたまま夜になってネットとかだらだらやって一日が終わるけど
たまに朝早く起きると頭がさえて一気に頭が回って色々なことを考えるから焦燥感がやばい
[ 2012/12/23 15:08 ] [ 編集 ]
24318
まだ間に合うでしょ。
ニートではないけど俺も高卒新卒から運良く大手半導体関係の結構インテリ系で体力も使う仕事して結構稼いでたけど。
不況の大量リストラをキッカケに転職。でもその先で仕事に身が入らなくて職を点々としてた。

で、27歳くらいから全く畑が違う塗装業をはじめた。(前の仕事の知識は全く役に立たない)
でもそれが自分に物凄く向いてて、しかも今は独立して上司もいないから
気持ちよく仕事できてるし収入もそんなに悪くない。

ただし、仕事を取るのも自分次第だし、雇われでは絶対無い責任と危機感はあるけどね。
人生何があるからわからんから諦めんのは早い。

踏み出してみりゃなんて事ない、第一歩さえ踏み出せればね
[ 2012/12/23 20:26 ] [ 編集 ]
24340
必死に勉強して一流大学合格、大手に入社して5年頑張ったけど退職してニートになった。

もうあんな日々はごめんだよ。
社畜に戻るくらいなら生活保護でダラダラしたい。
みんなメンタル強すぎだろ。
社会的地位も金もいらねーよ。俺はのんびりダラダラ生きたいんだよ。

[ 2012/12/23 22:25 ] [ 編集 ]
24418
何を目標とするかによるが、家庭を持ちたいとか考えてる奴は30になる前には、脱却した方が良いぞ

[ 2012/12/24 06:44 ] [ 編集 ]
24615
ニートなら一度は病んだことあるだろ

[ 2012/12/25 15:54 ] [ 編集 ]
24625
病んだ結果がニートなんだと思うが
問題意識を持って真剣に物事に取り組む奴ほど現実に絶望してニトる
[ 2012/12/25 17:08 ] [ 編集 ]
24937
>24
なら目覚めないようにすればいいじゃん。
結局それも出来ないクズのくせに。
[ 2012/12/27 05:11 ] [ 編集 ]
38614
俺も6年ニート
1年半前ぐらいにかなり精神的にきてたが
今は落ち着いてる、しかし何もする気が起きなくなったわw
毎日ネット見てるだけ、人生終了やな。お前らはこうなるなよ
[ 2013/02/19 17:58 ] [ 編集 ]
42202
6年とかまだまだアマチュアレベルやろ
ニートを語りたいならあと4年はこの世界にどっぷり浸るんやな
[ 2013/03/04 16:56 ] [ 編集 ]
150333
名無し
ニート脱出しようとしてバイト面接受けに行ったりはしてるんだけど不採用の通知が来るとそれからすぐに新しい求人見て仕事探す気にならないんだよな
一旦休憩挟まないと無理
んでそうこうしてる内にニートが長期化していく
[ 2014/10/03 20:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット