トップ





2013/02/27 22:29

日本を正しく地方分けした結果wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
日本を正しく地方分けした結果wwwwwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:07:39.73 ID:fwhBSolC0



日本


【北海道地方】北海道

【東北地方】青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、栃木

【関東地方】群馬、チバラギ、埼玉、東京、神奈川

【北陸地方】新潟、富山、石川、福井

【東海地方】愛知、岐阜、静岡、三重

【関西地方】滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、香川、鳥取

【中国地方】広島、岡山、島根

【四国地方】愛媛、徳島、高知

【九州地方】福岡、大分、宮崎、長崎、佐賀、熊本、鹿児島、山口

【アメリカ】沖縄





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:09:22.17 ID:GyTOiyIl0


四国っていうくらいなんだから香川は四国だろ





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:10:08.50 ID:jFsjxj5a0


足りないのは栃木とどこだ?





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:10:42.93 ID:Wv2DDlY40


>>3
東北見てみろ盲目





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:11:01.62 ID:fr/zmwXr0


栃木は東北でいいだろ








7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:11:12.66 ID:LMTlKtVvi


山梨「・・・」





8:! 【3.5m】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1349688495114003】 【東電 87.9 %】 :2013/02/27(水) 19:11:41.40 ID:xW6Q2hTB0


長野





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:12:35.33 ID:gbMpBvzHO


>>1
琉球は中国領土アルよ?





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:13:44.07 ID:s++dw+RIO


岐阜が東海とか





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:13:49.49 ID:WYLluh3I0


なんで山口が九州なんだ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:14:05.26 ID:IbopVYJwO


長野は軽井沢地方でいいんですか?





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:15:14.17 ID:rgC/1ef80


トチギのやつにトチギってトーホクだっけ?ってきくとブチ切れる





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:16:59.89 ID:mSLybym90


>>14
そんなんだからグンマーに見下されるんだな





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:15:51.14 ID:92rLtu+k0


茨城も東北だろうが





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:16:49.50 ID:fmzu+Tyd0


茨城は独立している県です





16:忍法帖【Lv=47,xxxPT】(1+0:15):2013/02/27(水) 19:16:31.00 ID:R31IaYun0


チバラギて言うな





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:17:57.40 ID:T/cMK5Sd0


そもそもグンマーは独立国家であり日本ではない





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:19:59.23 ID:X8fPErKEO


実際栃木のヤツ何しゃべってるか聞き取りづらい





25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/27(水) 19:21:46.05 ID:FmGTSiS00


新潟は東北・北陸どっちでもいいらしいよ





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:25:59.71 ID:yTP8kkaS0


おいおい滋賀は韓国だろ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:30:32.58 ID:io/wDPJ40


なんで鳥取が関西に入ってんだ?

鳥取島根はセットというかどっちがどっちか判らんレベルなんだから一括りでいいんじゃね





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:33:50.97 ID:OUXGLXAkP


関西に入るのは香川より徳島だろ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:35:32.88 ID:mSLybym90


おいお前ら!

山梨だ!

山梨を探せ!





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:35:58.93 ID:YjqkA0i30


>>42
ずいぶん昔に滅亡したと聞いてるが






44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:38:21.69 ID:yj2J5rRZ0


山梨っていまのゆとりは知らないぞ





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:20:06.42 ID:mSLybym90


でもまあ確かに

東京、埼玉、神奈川、千葉は揺るぎない関東だろうが

茨城、栃木、グンマーは関東って感じしないよな






24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:20:38.70 ID:Wv2DDlY40


>>23
グンマーと大阪民国は日本ですらないだろいい加減にしろ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 19:25:10.09 ID:T/cMK5Sd0


【グンマー】群馬

【東朝鮮】大阪民国


でいいよ







40864
西のチョン国・・・大阪民国
東のチョン国・・・チョン京都

日本の在チョン人口2強の都府
[ 2013/02/27 23:00 ] [ 編集 ]
40867
なにこの
関東=都会 みたいな関東の定義
関東平野にあるんだから田舎だろうと関東でいいだろ
[ 2013/02/27 23:08 ] [ 編集 ]
40874
全国の支社から電話がかかってくる部署で働いてるけど、
大阪支社からかかってくるとまじで別の人種に思えるわ…。
「大阪支社は平気な顔でごり押しするから、対応に注意してください」と内々にお達しがあったくらいだ。
良い部分もあるんだろうが、あの県民性(府民性?)は他県と比べると本当に特徴がありすぎるよ。
[ 2013/02/27 23:36 ] [ 編集 ]
40875
 
わたし東北人だけど栃木と新潟は東北じゃないと思うの。
[ 2013/02/27 23:37 ] [ 編集 ]
40877
岐阜が東海地方なんて・・・って普通にスポーツ大会だと愛知三重静岡岐阜の4県で
東海大会ってあるよ。

ちなみに三重は近畿大会には呼ばれない。
[ 2013/02/27 23:49 ] [ 編集 ]
40883
つまり関東というのは地方から出ていく所という認識があり、北関東というのは元から住んでいる人が多い所で、そういう所を同じ「関東」と呼ぶと違和感がある(というか呼びたくない)地方民や元地方民が多いってことではないの?
てか日本人って小中華思想は否定しても東京中華思想は肯定するんだよなw
[ 2013/02/28 00:11 ] [ 編集 ]
40887
そもそもこんな戯言につきあってられない。たぶん小学生の妄言だろう
[ 2013/02/28 00:33 ] [ 編集 ]
40888
※40877
ああ、関東の人は東海って愛知静岡だと思ってる人多いんだよ
東海地震とか、そういう影響で
[ 2013/02/28 00:35 ] [ 編集 ]
40892
 
おい、チバラキってどういう事だよ
[ 2013/02/28 01:09 ] [ 編集 ]
40911
四国って実際まとまりない、交流もない。
瀬戸内=香川、愛媛
外国=高知
関西=徳島
そんなまとまり方
[ 2013/02/28 03:19 ] [ 編集 ]
40912
知り合いの新潟人は、新潟って北陸だよな?と聞くと「甲信越だ!」とぶちギレてたぞ

長野、山梨は中部だろ?と諭したが、聞く耳持たなかった
[ 2013/02/28 03:22 ] [ 編集 ]
40951
正直言いますと山梨県民は山梨県が関東なのか中部なのかどっちなのか断言できません
地方区分的には中部地方に属してるようですけど
地理的には南アルプスで阻まれてますし
スポーツ大会なんかでは県大会の次は関東大会に行きますし
首都圏整備法では山梨県も首都圏に含まれちゃってますし
天気予報を見ても「関東地方のお天気です」と言いながら山梨県も含んだ予報やってるのを見てますし
[ 2013/02/28 10:56 ] [ 編集 ]
41027
>40888
そうなんだ
[ 2013/02/28 18:18 ] [ 編集 ]
41055
※40867
都会が関東の定義だとしたら千葉がアウトする
東京に近い方は発展してるけどそれ以外がびっくりするぐらい田舎だからな
別に千葉に悪意があるわけじゃない、俺が千葉県民だからこそそう思うよ

逆に茨城が関東じゃないって感覚は千葉県民からするとよくわからないね
利根川はさんでお隣だし、地域的に千葉県北部は茨城県と交流が深いし近いから
関東地方って感覚だけどな
[ 2013/02/28 21:14 ] [ 編集 ]
41073
いくらなんでもアホすぎ
[ 2013/02/28 22:34 ] [ 編集 ]
41077
三重県は東と西で文化が違うような
[ 2013/02/28 22:51 ] [ 編集 ]
41080
チバラギだとチバ・イバラキ・トチギの3県だって聞いたことがある
チバラキなら千葉と茨城なんだってさ。

※41055
だが待って欲しい。東京の最南端は離島だし
東京や埼玉や神奈川の山奥はすごい立派な山なんだぞ
千葉は最高峰で400メートルしかないけど他県には高山がある
千葉の田舎なんて目じゃない大自然を保有してらっしゃるのだから
千葉が仲間に入っても大丈夫だ
[ 2013/02/28 22:58 ] [ 編集 ]
41081
安定の秋田(´∀`)
[ 2013/02/28 22:59 ] [ 編集 ]
41084
田舎は関東に劣等感持ちすぎだろw
[ 2013/02/28 23:01 ] [ 編集 ]
41085
※41055
自称千葉県民さんちーっす
あんたの理論だと埼玉もアウトだよ?
[ 2013/02/28 23:02 ] [ 編集 ]
41086
確かに四国は面白い
香川:四国の中心は香川
愛媛:四国と言えば斉明帝の頃より道後温泉とのたまう松山人
高知:この海は世界に通じているとほざく土佐人
徳島:三好帝国を再びと夢見る阿波人
[ 2013/02/28 23:05 ] [ 編集 ]
41088
愛知県の人たちはマジで東海って、愛知、岐阜、三重の三つだと思ってる。それもこれもテレビの天気予報で東海三県とか言って静岡出さんから、洗脳だ!駿河湾沖震源の地震が東海地震なんだからわかるだろ・・・。
[ 2013/02/28 23:06 ] [ 編集 ]
41090
これ本当に地方分けすると
いらないはみ子は静岡になるんじゃなかったか?
東海三県は岐阜・愛知・三重で
甲信越の括りにも静岡は入らない
実は一番孤立した県だっていう
[ 2013/02/28 23:16 ] [ 編集 ]
41091
県境で方言が分かれているように見えるけど実際はもう少し複雑。
廃藩置県の前から方言は有った。言葉なので今現在も変化している。
京言葉がだんだんと周辺部へ波及して行ったような場合、地方同士離れていても同じ言葉になることも。
栄えた港町同士は離れていても共通の言葉もある。同じ県内でも山間部と中間部、海辺では言葉も違う。
昔は川一つで地域が区切られたから川向こうとこちらで言葉が違うこともある。
[ 2013/02/28 23:18 ] [ 編集 ]
41103
お前ら四国を馬鹿にしすぎ
四国には大師講というぶっとい背骨が残っているんぞ、年寄りばっかりやけど
[ 2013/03/01 00:35 ] [ 編集 ]
41120
※41085
え、埼玉とか行ったことないから知らないし
[ 2013/03/01 03:01 ] [ 編集 ]
48908
山梨は要塞都市
[ 2013/03/30 10:08 ] [ 編集 ]
58666
正直、宇都宮から先の栃木は関東感が無い。平野が完全に終わるし。
[ 2013/05/26 18:42 ] [ 編集 ]
69222
関八州っていうじゃないか。東京埼玉は武蔵、千葉・茨城は上総・下総、常陸・安房、群馬・栃木は上野・下野、神奈川は相模。
山梨は関東に入らない扱いなんじゃないのか?

四国も讃岐・土佐・伊予・阿波だろうし。

問題は東海地方と中部地方の扱いだろうか。
東海道で別けるなら三重・愛知・静岡の太平洋ベルトだろうけど、
東山道で別けると中部地方が東北まで突き抜けて 近江,美濃,飛驒,信濃,上野,下野,陸奥,出羽

歴史にならうとわけわからなくなりそうだけど、県民性も現れてるよなぁ・・・。

ちなみに中国地方もバラバラ。
岡山の東部は兵庫よりで関西人のつもりだが、西部は広島寄りの意識らしい。
そしてその広島はというと、自分がNo1か、関西の雄だとか・・・。
鳥取島根山口が息してないんですが・・・。
[ 2013/07/18 23:30 ] [ 編集 ]
70750
栃木と茨城を東北に入れて群馬を北陸にする。
北陸と東海は山地で遮断されてるから分けたほうがいいだろ
[ 2013/07/26 15:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット