トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/09/10 07:10
【速報】ユーロ円105円台突入 ドイツがギリシャのデフォルトを想定、の報道で
政治・経済
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:32:29.17 ID:nCQaUWgk0
sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_l16.gif
ブルームバーグ通信が関係筋の話として、
ドイツはギリシャのデフォルトに備え
銀行保護の計画を準備していると伝えた。
その計画は銀行救済基金の活用を検討しているとしている。
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=122546
一時105.8円
4
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/10(土) 00:33:15.43 ID:ZI7SfakE0
デフォルトしたらギリシャの国債なんてあってねぇ(アテネ)ようなもんだな
17
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:36:28.21 ID:X/bcuZvS0
欧州発の 世界恐慌
欧州の金融株から資金が逃げ出してるの知ってる?
もう確実だわ
23
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:38:01.18 ID:ii/LwtLf0
無能政治家の集まりとか言われてる日本だけどあっちは更なる無能が政治やってるの?
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編
5
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:33:44.34 ID:jEG9Zh1J0
リーマンショックで日本致命傷
ギリシャ崩壊で日本致命傷
世界で何か起こると日本が一番ダメージを受ける
12
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:35:52.74 ID:a+TFJCBi0
>>5
世界も同等かそれ以上にダメージ受けてるからいいだろ
15
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/09/10(土) 00:36:11.21 ID:N7I4I/FpO
>>5
一番ダメージを受けてるのは崩壊するギリシャなんですが。
ってかヨーロッパ諸国の方が深刻だよあきらかに
95
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:01:17.44 ID:2YN2uwqP0
>>5
元々日本の景気はバブル崩壊後の失われた20年で高齢化が進行して衰退傾向にあったんだよ
名目GDPはどんどん低下してるし
ただ2007年付近は外需主導で景気回復していたからごまかせていただけ
7
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:34:32.76 ID:+lwzuvnE0
卒業旅行でイタリア行った時1ユーロ\140だったな
9
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 00:35:01.73 ID:CGzZC/Zu0
ギリシャ国債デフォルト確率91%示唆
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ad4VENJTJ.7I
いよいよ秒読みだな
137
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:28:12.99 ID:UmUWgnpI0
>>9
\(^o^)/
10
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:35:17.95 ID:A3myfFGkP
さすがの俺もやばいってことはわかるwwwwwwwww
11
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:35:47.03 ID:8eusXu3l0
ドル円もいっとるな
13
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:35:58.20 ID:v8ncf0Zo0
とうとうデフォルトか
世界経済に影響あるから全力で阻止してたのに
どうしようもないな
14
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/10(土) 00:36:04.58 ID:F7F9a7J00
またドイツや
16
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:36:22.14 ID:Tq+1PpZo0
どうなるの?ギリシャはEUから追い出されるの?
51
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:47:41.02 ID:QSycBer90
>>16
カイジのじゃんけんゲームの時のチームと一緒で切れないだろ
18
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/10(土) 00:36:58.37 ID:OwRx6F090
ポンドなんて半分になってるよね
その割にはヨーロッパの製品あまり安くならないね
20
名無しさん@涙目です。(秘境の地)
投稿日:2011/09/10(土) 00:37:28.44 ID:rMsk9KdG0
なんでこんなにも不況なのさ
どこが不況じゃないのさ
21
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/09/10(土) 00:37:36.17 ID:yhF7xHmp0
ようやく適正価格になったか
22
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:37:54.80 ID:9k2W8Rxv0
金曜日にデフォルトさせちまえば
庶民は銀行から預金を下ろすこともできないからな
上手く考えたもんだ
25
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/10(土) 00:38:22.20 ID:L44RSeqF0
100円切ったら本気出す
そんでイギリス行く
26
名無しさん@涙目です。(高知県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:39:30.19 ID:NTAKiD4g0
ギリシャ切っちゃえばいいんじゃないの?
そう簡単にはいかないの?
27
名無しさん@涙目です。(大分県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:40:06.86 ID:rSqGYFJ40
ユロ円ロンガー阿鼻叫喚
28
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:40:54.94 ID:oJokp4cM0
未だにギリシャの国民がが歳出削減に抵抗してるってのがすごいわ
キチガイレベル
32
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:41:56.26 ID:V3bRQ/eZ0
>>28
ギリシャの国民×
ギリシャの公務員◯
39
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:43:57.14 ID:oJokp4cM0
>>32
公務員以外も付加価値税の増税にキレてるよ
もうだめだわあの国
42
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:45:36.99 ID:V3bRQ/eZ0
>>39
人間にとって増税というのはそれぐらい最後の手段
もっとも猿だとすぐに60%ぐらいの人間が賛成するがな
49
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:47:13.43 ID:oJokp4cM0
>>42
もっとひどい事になるとか考えないのかなー
29
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:41:26.17 ID:EJNOobrN0
来週中に何事も無かったかの様に100円を割そうな勢いなんだが。
ついでにドル円もまたオーバーランしたそうな雰囲気。
日本を滅亡させたくなければさっさと介入しろ。
スイスと同じ位必死に考えれ馬鹿
31
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:41:49.52 ID:t6shUVE70
ギリシャ国債買って一文無しになろうず
37
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/10(土) 00:43:17.62 ID:Scv7ZWhxP
こういうときに種銭が有るヤツはかなり有利だろうなあ
38
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:43:50.35 ID:X/bcuZvS0
メルケルの党支持母体がギリシャ支援を否定しだしたからな
ドイツもギリシャを擁護しきれなくなってきたんだろう
41
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:45:21.92 ID:S95SD8ObO
もう1ユーロ1円でいいじゃん
白人女を輸入しまくろう
44
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/10(土) 00:45:43.02 ID:sgvc/L8S0
エコノミストとかの論調だと
「日本政治は失敗だけど日本全体はうまく行っている」
って感じだよ。
社会不安が起きていないのはやはりすごい。
45
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/10(土) 00:46:02.91 ID:9RdXA+J+0
スイスフランに逃げられなくなったから円の1人勝ちじゃねーかw
48
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/10(土) 00:47:07.59 ID:XpKAtGls0
別に日本が消費税突然30%になっても
怒るだろうけどそれでも暮らしてはいけなくはないものな
ギリシャはアホすぎる
52
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:47:53.43 ID:2YAg9kQ40
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ____ ヾ"
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: EURO |
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|: 1999 - 2011 | ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l |、wW"゙"
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙" V/Wヽ`―――――――――lV/W "'
゙""' ゙"''" "゙"WW''―――――――wwww' ゙"゙
307
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 04:43:31.38 ID:ggJNOvW00
>>52
なんか切なくなった
54
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/09/10(土) 00:48:29.06 ID:6M2svwsB0
みんなが円欲しがってるのに日本にはいいことないの?
56
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:49:11.38 ID:V3bRQ/eZ0
>>54
いい事だらけなんだが
実際商社はボロ儲けしてるしw
55
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 00:48:51.32 ID:Tys/c0j00
これマジでこの前のスイスワープの再現じゃないの
ポジ持ってる奴全員死ぬかもな
59
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:49:46.38 ID:XTZHKrT20
「9.11」前夜と現在の市況
「9.11」前夜 現在
米国債(10年、%) 4.842 2.046
日本国債(10年、%) 1.41 1.005
ドル(円) 120.06 77.14
ユーロ(円) 108.44 108.75
ユーロ(ドル) 0.898 1.4087
日経平均株価(円) 10195.69 8793.12
NYダウ(ドル) 9605.51 11414.86
NY原油(1バレル=ドル)27.63 89.34
NY金(1トロイオンス=ドル)273.70 1814.20
97
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:02:16.87 ID:Fnvb1dDz0
>>59
見やすくしたぞ
で、これはどう見るんだよw
「9.11」前夜と現在の市況
「9.11」前夜 現在
米国債(10年、%) 4.842 . 2.046
日本国債(10年、%) 1.41 1.005
ドル(円) 120.06 . 77.14
ユーロ(円). 108.44 108.75
ユーロ(ドル) 0.898 1.4087
日経平均株価(円) 10195.69 8793.12
NYダウ(ドル). 9605.51 . 11414.86
NY原油(1バレル=ドル). 27.63 89.34
NY金(1トロイオンス=ドル) 273.70 1814.20
100
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:05:21.61 ID:RXW4jbNw0
>>97
あの頃に金1000万買っていたら・・・・1億だったんだな
うわああああああああ
113
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:12:34.55 ID:kf3k6/ux0
>>97
金上がりすぎヤバス
本格的に世界経済の終わりを皆が感じてるな
129
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/09/10(土) 01:24:02.29 ID:3bQr7Dd70
>>113
マネーゲームし過ぎでマネーにオワコンになりつつある今
金以外の次のメインはなんだろうな
138
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:28:25.68 ID:kf3k6/ux0
>>129
レアメタルのような資源に暫くいきそうだけどやっぱ水じゃね
62
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:50:21.88 ID:Etzjt9qf0
EUもアメリカも使えねーな
64
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:50:42.84 ID:nM7I0PnH0
黄金聖闘士たちが聖衣の売買を開始するはず。
65
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/10(土) 00:50:45.50 ID:WesolpWp0
ギリシャwwwwwwwwwwwww
66
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:50:59.92 ID:zJuLxBto0
ふざけたことしてると国家が消滅することを教えるべきじゃね
ギリシャを解体してさ
69
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:51:18.87 ID:+8xJE+tF0
電車も人を磨り潰すので忙しくなるな
70
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 00:51:29.57 ID:W/fikZwM0
俺が何年か前にイタリア行った時は160円くらいだったな
もう世界おわるんじゃないの
72
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:51:50.83 ID:kMbLP//N0
ギリシャの国民のほとんど公務員なんだろ
73
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/10(土) 00:51:58.03 ID:upLVTF5r0
ギリシャ逝ったら100円割るな
76
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:52:57.35 ID:lLENBCsx0
インチキ通貨滅びろ
77
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/10(土) 00:53:16.93 ID:gNqe5lL/0
ギリシャは日本の未来
87
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:57:26.37 ID:1WtHWRfU0
>>77
そうだよな~
公務員が一番クズだからな。
78
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:53:28.50 ID:NtGMvArC0
ギリシャの負債総額って2300億ダラァくらいだっけ?
ドイツ イギリス フランスさんお悔やみ申し上げますwwwwwww
136
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/10(土) 01:27:48.43 ID:fyos6kQC0
>>78
イギリスはEU入ってない
イギリスの政治家は表彰されていいぐらいw
先見の明なのか歴史から学んでるのかw
151
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 01:41:55.61 ID:pkKlNY3v0
>>136
EU入ってるよ
ユーロ導入してないだけ
83
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:55:23.96 ID:tg4gm7s00
ギリシャの労働人口の1/4が公務員クソワロタ
緊縮政策反対してるだとよw
84
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:56:34.11 ID:shM1r3Yd0
>>83
観光産業の国だからな。
資源輸出国とかその手の国はそれでも成り立つ
85
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/09/10(土) 00:57:13.81 ID:CHJGHGUT0
これってユーロからギリシャ突き放すってことでしょ
ユーロそんなに価値さがるの
92
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 00:59:37.67 ID:5ZHqaQ5D0
>>85
ギリシャ突き放しても、銀行がたくさんギリシャ国債持ってるから
ぷよぷよ並みの大連鎖危機
181
名無しさん@涙目です。(山口県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:40:55.08 ID:1r7e7FVx0
>>92
どちらかというと思わぬところで暴発連鎖が起こるパネポンのイメージ
89
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/10(土) 00:57:59.22 ID:U8jyYjx+0
輸出産業死亡確定
94
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:00:11.09 ID:kf3k6/ux0
大震災あったのに円高増すとか日本人試されすぎってか足元見られすぎじゃね
96
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:01:43.61 ID:zJuLxBto0
生産的な活動してない公務員に金ばらまいてどうするのさ
ギリシャは特に多くて厚待遇なんだろ
99
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/10(土) 01:04:40.52 ID:BnQkoOzP0
そもそもギリシャの債務問題ってゴールドマンサックスが絡んでるんじゃなかったっけ?
103
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/10(土) 01:06:48.94 ID:GUB/ZfVa0
普通なら円高に乗じて海外の企業を買収に走ったりするよな
ここんとこ、そういう話はモバゲーぐらいしか聞かないんだが
日本企業にチャレンジ精神という言葉はないんだろうか
105
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 01:07:47.18 ID:roxl0Sth0
>>103
買収がかなり増えたってニュースを1週間前くらいにやってた気がする
106
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 01:07:56.88 ID:xoMFzqxt0
>>103
お前が知らないだけで結構やってる
112
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/10(土) 01:12:33.16 ID:0Gv1yw+MO
>103
お前が知ろうとしてないだけで製薬会社なんか節操ないくらいに買い漁ってるよ
チャレンジ精神という言葉はないんだろうか(笑)
アホか
139
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/09/10(土) 01:31:28.46 ID:8JlO7fIC0
>>103
外企業買収が急増 1―8月、超円高後押し
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109050067.html
> 日本企業による海外企業のM&A(合併・買収、出資を含む)が急増、
> 1~8月(速報)だけで総額3兆8842億円となり、昨年の3兆7596億円を抜いたことが4日、分かった。
> 「超円高」が進んだ8月は4658億円と、前月の倍以上に増えたのが弾みとなった。
> 関係者は最終的に、過去2番目に多かった2008年に匹敵する可能性があると指摘する。
104
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:06:57.59 ID:cP5CZuoi0
いい事考えた
世界同時に徳政令出せば借金消えるじゃん
108
名無しさん@涙目です。(山形県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:09:04.05 ID:fsf+hDwK0
織り込み済みじゃなかったのかよ
凄まじいなこれは
116
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:13:28.03 ID:juw6yTVs0
意味分かるだろ
金融工学で欧州が自爆して日本しか残ってないだけ
119
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/10(土) 01:18:26.81 ID:sFFld6tBP
デフォルトになった場合ギリシャを奈落に向かわせたゴールドマンサックスはちゃんと痛い目を見てくれるんだよね??
一人勝ちなんて許さんぞ
124
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:21:15.44 ID:kf3k6/ux0
>>119
「ユダヤは世界一ィィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!!」
127
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 01:22:21.97 ID:94NevEKV0
ギリシャがデフォルトになったら具体的にどうなるの
128
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:23:48.57 ID:mhTww5co0
>>127
連鎖的にヨーロッパから金融危機に陥ってルーマニア人が日本の風俗にくる
134
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 01:27:15.88 ID:1B6wJXhq0
日本 -> メタルスライム
ヨーロッパ -> キングスライム
中国 -> バブルスライム
アメリカ -> ???スライム
141
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:32:11.53 ID:kf3k6/ux0
>>134
日本 -> メタルスライム
ヨーロッパ -> キングスライム
中国 -> バブルスライム
アメリカ -> ウルトラスライム
145
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 01:35:52.24 ID:5fKy6hPp0
パスタもワインも、1ユーロ170円だったころと変わらないんだが・・・
146
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:36:05.26 ID:ImDEXn1k0
何気にドル円硬いね
また76円戻るかと思ったけどスイスのキチガイ介入発言後は1円上のレンジになってる
148
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/09/10(土) 01:38:32.70 ID:CJH5VC9z0
このどさくさに日本国債もデフォルトしちまえばいいのに
150
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 01:41:18.69 ID:jg6/47yz0
今、ギリシャ国債を買う奴は勝ち組、二年後は大金持ちになれるぞ。
153
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:43:14.75 ID:NtGMvArC0
実はイギリスさんギリシャにいっぱいお金貸しちゃってるのぉ~
ブヒヒ
154
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/09/10(土) 01:43:27.77 ID:uxbdm7E7P
目指せ1ユーロ85円 (´・ω・`)
157
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/09/10(土) 01:44:41.71 ID:zZwcwpnA0
この裏で得してんのって一部のお金持ちってこと?
159
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 01:47:35.05 ID:xoMFzqxt0
>>157
お金持ちも得はしてないな
個人投資家で日経空売りとか、円買いを機動的に売買できる奴くらい
166
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 02:00:21.49 ID:8LYuBeex0
日本の一般市民にはどういう影響が出るんだよ
168
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:09:08.56 ID:NtGMvArC0
>>166
遊んでばっかりのギリシャさんに独伊ブチ切れ
もうお金は貸さない
借りたユーロが返せないギリシャさんはユーロ離脱して自国産ドラクマで返済
当然ハイパーインフレ
札束でパンを買うギリシャ市民の皆さん
169
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:24:22.94 ID:W3T5Ojxp0
もう金融資本主義はオワコンだよね?
各国に積もり積もった借金返せるわけないじゃんね。
どうなるんだろ?
新しいシステムが産まれるんかね?
172
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 02:33:10.94 ID:ZrlmOzIR0
>>169
経済が機能しないなら
暴力が機能するようになる
つまりアメリカ最強
次はロシア、中国か
243
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 03:27:14.60 ID:shM1r3Yd0
>>169
そもそも金融資本主義こそ資本主義の本質だよ
カネが直接的にカネを産むというのは、資本主義の最終形態とさえ言える。
つまりいよいよいいとこ取りで栄華を極めた資本主義も
本質的には、共産主義と同様の結末を迎えかねないってこと。
182
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:41:13.47 ID:mIJy9SGS0
ドイツ銀行、BNPパリバ、ソシエテジェネラルのヨーロッパ大手金融
会社は大量のギリシャ、スペイン、イタリア国債を持っているらしいからな
リーマンショック以上の金融爆発が見れるかも。
リーマンショックって9月だっけ?
305
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/09/10(土) 04:40:17.63 ID:FvEvbbXg0
>>182
10月
183
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:44:49.76 ID:8X3R3L2c0
ユーロは高すぎたんだよ
詳しいやつが言うには高どまりだった理由には
ユーろ対日本円よりもユーロ対雨ドルのほうが圧倒的な取引があって
アメリかドルの影響でユーロ対日本円ではユーロが非常に高くなっていたようだが
経済の実態があるのは日本>アメリカ>>>>>ヨーロッパだろ
田嶋陽子みたいな嘘つきがイメージだけでヨーロッパを宣伝しすぎ
スウェーデンもフィンランドもこれからおそらく首がしまってくる
184
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:45:32.93 ID:hjaNLNEf0
>>183
経済の実態ってなんあ?
それなら中国だろ?
190
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:50:31.56 ID:TAKo3qFx0
106円とかまじか
ヨーロッパきてるな
お前ら中世の城でも買えば
213
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:58:14.30 ID:+EgP9tCw0
資本主義崩壊も近いな
218
名無しさん@涙目です。(長野県)
投稿日:2011/09/10(土) 02:59:15.07 ID:SJUHwwfr0
元を正せば、ギリシャ問題のこの事態の原因はGSにあるんだけど
アメリカ政府はこの期に及んでも放っておくつもりなの?
もう金儲けだからって言い訳で逃げられる範疇じゃないんだが。
221
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/10(土) 03:03:01.41 ID:Qm/KNs/l0
>>218
基軸通貨は世界にひとつあれば十分なんだよ、たぶん
236
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 03:23:40.34 ID:HNoqz2GF0
サブプラ前のドルが124円くらいだったんだっけ?。
なんかもう冗談みたいだけど、あの当時過去のチャートみて
こんな円高に時期に仕込めてたらうまかったろうなと思っていた
その水準に現在いるわけだから、Lしておけば
いつか幸せになるのかしらん?。
252
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/10(土) 03:31:48.33 ID:ACh97EGp0
>>236
日本経済が崩壊するとしたら、その時は歯止めの掛からない猛烈な円安になる。
掛け捨ての保険だと思って300万ほど外貨にしとけ。
256
名無しさん@涙目です。(中国地方)
投稿日:2011/09/10(土) 03:33:58.69 ID:XlPCh/GI0
>>236
サブプライムの前の最高値が124円ってだけで111~124円で動いてた
その後
アメリカは通貨発行高が3倍になった
日本は1.2倍だ
だから単純に計算すると(111~124)÷(3/1.2)=44.4~49.6円
ってことになる。だから77円の今円高だってほざいてるマスコミが多いけど
希薄化率考慮すると77円でもかなり円安だぞ
237
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/09/10(土) 03:24:18.54 ID:0tfFieQo0
ギリシャの崩壊は、世界を崩壊に導くラッパの音に近いな
七つなり終わったら世界は崩壊する
275
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/10(土) 03:55:01.30 ID:N7WL57hU0
日本なんでそんな強いん?
277
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 03:57:09.48 ID:fpvvxn0C0
>>275
債務に対して資産がべらぼうに多いから
282
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 03:59:15.75 ID:QBYhG7mzP
>>277
べらぼうって そんなねえだろ
ただ、借金踏み倒しはデノミやハイパーインフレで
自国民は泣き寝入りさせられるけど、外国は出来ないってその差だろ
おや借金9億持ってるやつと、サラ金・銀行で1億持ってるとかの違い。
286
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 03:59:41.99 ID:shM1r3Yd0
>>277
そしてその債務も国内債務だからな。対外的なデフォルトがない。
291
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/09/10(土) 04:02:33.56 ID:x9weA1WY0
>>275
日本の借金やばい言われてるけどこれ見るとあっちはもっとやばい
http://www.garbagenews.net/archives/1197716.html
289
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/10(土) 04:00:54.07 ID:N7WL57hU0
国民が苦労するのは変わらないんだ
それはつらいな
300
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 04:14:03.61 ID:mNLyvfQKO
どじょうマジでなんとかしてくれ
302
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 04:18:41.38 ID:nHPNgoNh0
>>300
どじょうは「円高って言うほど悪くないやん派」
308
名無しさん@涙目です。(
独
)
投稿日:2011/09/10(土) 04:44:17.70 ID:tOePAayo0
円高のおかげでドイツ暮らしは楽になった。
昔は物価が高くて大変だったが、
今は高級レストランもよく行くし、
風俗嬢も週2回は呼べる。
309
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/10(土) 04:47:27.53 ID:TrZeNnU4P
>>308
ぶっちゃけゲルマンの民は今ビール祭りの準備に忙しくて
「ギリシャ?どうでもいいわ」って感じなんだろ?
311
名無しさん@涙目です。(
独
)
投稿日:2011/09/10(土) 04:53:30.03 ID:tOePAayo0
>>309
俺の住んでるフランクフルトは金融の町だから、結構話題になるよ。
そんなに悲観的では無いが。
315
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/10(土) 05:02:29.01 ID:VqqsQT3b0
これってつまりミニ アストンマーチンはそのままだけど
BMWとかベンツとかポルシェが2.3割引きで買えるって話じゃないの?
でもなんでならないの?不思議なんだけど
317
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 05:04:07.55 ID:tEZUd54/0
>>315
むしろ欧州がやばいからって値上げしてる
日本はいくらに設定しても買ってくれるだろってあいつらは思ってる
319
名無しさん@涙目です。(独)
投稿日:2011/09/10(土) 05:07:21.69 ID:tOePAayo0
>>315
輸入業者は為替変動リスクをヘッジするため、為替オプションを契約していることが多い。
だから円高でもすぐには還元できない。
316
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/10(土) 05:02:46.46 ID:tEZUd54/0
これって、輸出国が儲かってるからいいじゃんなのか
やべえよ、やべえよ、なのかわかりにくいところなんだよなー
あいつら的にはどんな感じなんだろうね
321
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/10(土) 05:09:23.15 ID:ACh97EGp0
>>316
輸出国ドイツ:「昨日、早く寝ちゃって全然勉強してねーわー」
債務国ギリシャ:「赤点だと留年?マジで?追試もなしで?」
両者の緊迫感はこんな感じw
322
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/10(土) 05:11:49.36 ID:oQpMGgkB0
なんで放射能ぶちまけた国の通貨がこんなに強いの?
あと震災直後に誰かが「日本は貧しい国になるでしょう」って言ってなかった?
エリートさん教えて
323
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/10(土) 05:13:19.39 ID:WMzRYqNu0
× 日本の通貨が強い
○ 他国の通貨が弱すぎる
347
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/10(土) 06:53:52.46 ID:gEI+etldO
公務員優遇も行きすぎると世界に迷惑かけるんだな
公務員は今すぐ自害してはどうか
聖闘士星矢戦記 (通常版) 特典 豪華3大予約特典付き
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/818-23cf48a3
<< ロリコンが児ポで逮捕→真冬の独房で凍死→母親4300万賠償金ゲット
|
TOP
|
マンション100世帯で家電製品が一斉に爆発、中国 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る