2013/04/08 11:29
転載元
俺氏、六日で新入社員脱出wwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:08:11.70 ID:wSdegPGx0
やってらんねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:12:00.25 ID:lN40Tm6f0
- この早漏野郎
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:10:07.38 ID:kzMB3KSaP
- よく戻ってきた
つらかっただろう・・・
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:09:14.36 ID:OloM961X0
- もうベテランになったのか
すごいじゃん
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:31:53.77 ID:s4s5Q2kx0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:12:05.71 ID:ihBKRtIv0
- 一週間持たなかったかw で、どんなクソないきさつか聞かせてくれるんだろ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:15:38.58 ID:wSdegPGx0
- >>7
朝は7:20分(要項には8:30記載)までに出勤、夜は22:00(定時17:30)まで
土曜日出勤は月1,2,3回あり(月によって変わる)
残業手当はつかないが営業手当みないなものが月に15000円でる(一年目はつかない)
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:17:21.89 ID:P2oxwyAi0
- >>13
クソ中小には有りがちだな
俺が入ったとこもそんなんだった
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:17:46.70 ID:wSdegPGx0
- >>15
辞めた?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:31.79 ID:P2oxwyAi0
- >>16
一ヶ月でな
バイト→ニートで豪遊の繰り返し最高だぞ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:36.79 ID:7ZesXULP0
- >>13
>>1がもともとクズだったからそんな会社しか入れなかったんだろうなあ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:19:22.47 ID:wSdegPGx0
- >>18
さーせんwwwwwwwww
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:18:59.61 ID:ihBKRtIv0
- >>13
ん?聞いてた仕事の時間が違うから辞めたったのか? 人間関係とかじゃないのか。
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:22:00.24 ID:wSdegPGx0
- >>19
上司ももちろん糞だったwwwwwwww
19時くらいに、いつまで働くんですか?って聞いたら
お前、社会人だろ??時間なんて気にしてるんじゃねえよだってよっていきなり切れ口調wwwwwwwww
夢だったF-22でミサイル打ってやろうかと思ったwwwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:25:10.16 ID:ihBKRtIv0
- いるよな、クソ上司ってwww そういう会社は同僚ですら性格悪い奴多い気がするわ。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:26:25.24 ID:wSdegPGx0
- >>29
同僚に俺やめるわwwwwwwwwwwwwwってメールしたら
いいなお前は。俺は親が許してくれないだって
超頑張れ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:31:21.92 ID:wSdegPGx0
- しかも上司の会話が風俗、キャバクラ、パチンコ
俺氏の趣味はサッカー、サバゲーwwwwwwwwwwww
全く合わなすwwwwwwwwww
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:16:14.86 ID:wSdegPGx0
- 日曜は基本的に休み
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:20:59.74 ID:Jr2U/oGV0
- 日本の企業ってなんで平気でこういうことするのかね。
んで、それが素晴らしいことという風潮がおかしい。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:23:22.03 ID:kAkQ7lJZ0
- 社会人になってから随分たつ、今32
残業は年に2,3回程度で2時間越えたことないわ
マシな仕事もあるからさっさと転職しろよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:24:48.72 ID:wSdegPGx0
- >>25
早速、大脱走してきますたwwwwwwwwww
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:14:27.47 ID:P2oxwyAi0
- ようやく「内定はスタート」って意味が分かったか
ニートが多いわけも分かったろう
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:23:29.31 ID:k5smU+LP0
- 入る前にわかるだろそんなの。
なんでそんな所に入ったのかが果てしなく疑問。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:24:48.72 ID:wSdegPGx0
- >>26
募集要項とか見ていいと思ったんだ・・・
従業員も600人はいたかな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:26:41.40 ID:k5smU+LP0
- >>28
600人wwwwwww
つまりその条件で600人も働いてるってことか・・・ww
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:22.78 ID:wSdegPGx0
- >>31
部署によっても違うと思うけど営業はほとんどそうだなwwwwwwwwww
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:49:15.66 ID:70ZY9V500
- 他に新入社員はいたの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:50:24.29 ID:wSdegPGx0
- >>83
今年は30ちょいだったかなwwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:09.02 ID:GyHFlN+v0
- これ思い浮かんだ俺はオッサン
http://youtu.be/YaPg4txpoVE
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:16.22 ID:wSdegPGx0
- >>33
昨日の土曜日の夜に大脱走wwwwwwwwwwwwwww
行く先も分からぬままwwwwwwwwwwwwwwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:32:10.29 ID:ihBKRtIv0
- >>38
これからはニートやフリーター見下すなよw
同じ理由でサラリーマン辞めた奴多いんだし。俺もなw
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:35:27.31 ID:wSdegPGx0
- >>45
いや働いてる最中に、ニートやフリーターって勝ち組じゃね????
って思ったわ素直にwwwwwwwwwwwww
だから大脱走wwwwwwwww
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:27:48.86 ID:99IpZ86B0
- なんの仕事の内容だったの?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:28:06.93 ID:wSdegPGx0
- >>35
営業っすwwwwwwwwwwww
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:54.32 ID:k5smU+LP0
- >>36
たくさん売ったら給料上がるとかないの?
ってか営業で22時まで仕事って何やるの?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:33:50.52 ID:wSdegPGx0
- >>41
何か色々、書類とかあるらしいwwwwwwww
まず8:30出勤だと思ったらいきなり明日から7:30出勤通告wwwwwwwwww
7:30出勤したら新人は30分前にこい!!!!!!!!!!と怒鳴られるwwwwwwww
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:35:38.12 ID:k5smU+LP0
- >>48
お前とりあえずそれ、辞める前に訴える準備しとけば良かったのに。
労働条件が言ってた事と違うとか一発アウトだろ。
勿体ねぇなぁ。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:36:48.51 ID:wSdegPGx0
- >>52
なんかもう、そこまで頭回らなかったwwwwwwww
とにかく、この会社ともう関わりたくないと思ったわwwwwwwww
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:29:47.67 ID:vH1PIiy70
- まずは続けてみろって意見もあるだろうけど、俺は変なとこは早く見限ったほうがいいと思うな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:33:00.70 ID:GyHFlN+v0
- >>40
俺もそう思う
働ける期間ってだいたい40年じゃん?
で、3年は黙ってやれって言ってもさ
3年間って働ける期間の約10%なんだよね
しかも吸収の早い20代の三年間だから
かなり損してると思う
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:34:23.58 ID:P2oxwyAi0
- >>40
間違いなくクソブラックに入ったらソッコー辞めた方が良い
無理するやつは精神科か寝たきりになる
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:49:54.11 ID:4MIGhimt0
- >>40
いやホントそうだよな
俺も31で会社転職したが
早く転職するべきだったよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:37:42.38 ID:wSdegPGx0
- てかお前ら優しんだなwwwwwwwwwwww
正直甘えるなカス、ゆとり乙の連呼だと思ったwwwwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:28.96 ID:k5smU+LP0
- >>57
ゴミみたいな会社で働くのが嫌なんだろ?
それを甘えとか言う奴ってかなりの底辺だろ。
そうそういないぞ。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:41:29.89 ID:wSdegPGx0
- >>62
やっぱクソ会社だったよな
俺の大脱走は正しかったかwwwwwwww
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:45.41 ID:72RiJ4Di0
- みんな苦労してるからだろjk
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:41:29.51 ID:ihBKRtIv0
- どれだけ前にいた会社で嫌な思いしたかwwwww
うぇうぇうぇ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:42:30.78 ID:aFaor0OqO
- 俺が辞めた会社は売上なくて、助成金貰ってもオーナーのポケットに入ってた
しかも給料なしで働く馬鹿が何人かいたな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:39:14.21 ID:7mQF71QhP
- お疲れ
で、これからどうすんの?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:40:14.26 ID:wSdegPGx0
- >>60
とりあえず今日、大型スポーツセンターのアルバイトの面接受けてきたwwwwww
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:42:34.48 ID:7mQF71QhP
- >>61
フィットネス系?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:43:32.56 ID:wSdegPGx0
- >>67
プール、テニス、ジムだな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:46:09.94 ID:7mQF71QhP
- >>69
スポーツクラブで1年だけバイトしたわ
続けるコツは知識、人間性兼ねた社員とすぐ親しくなれ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:47:31.28 ID:wSdegPGx0
- >>75
アトバイスありがとう!!!
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:44:39.12 ID:/6EblAvU0
- 俺内定ないまま卒業wwwwwwww
田舎に帰って毎日ネットアニメゲーム生活www
夢が広がりんぐwwwww
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:42.15 ID:wSdegPGx0
- >>71
俺もサッカーやりたいサバゲやりたいブルーインパルスが見たくなってきたwwww
働いてると何か思考停止する
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:22.21 ID:WTuRUylhP
- 俺もやめたいけどやめた後が怖いわ
なんで1年でやめたのとか聞かれそうだし
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:46:44.81 ID:wSdegPGx0
- >>73
無理すんなよ!!!
88: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/07(日) 20:50:03.01 ID:0Auj7DWH0
- 実家?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:50:55.79 ID:wSdegPGx0
- >>88
そうっすw
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:51:54.45 ID:k5smU+LP0
- >>90
実家ならサクっと辞めて大正解じゃないか。
ニート期間長くなると次に差し支えるから、早めに就職先探せよ。
条件が酷すぎたとか言えばまぁ、雇ってくれるとこあるだろ・・しらんけど。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:54:10.47 ID:78M95s9e0
- 正直>>1みたいなやつが増えれば日本の労働環境もよくなるんだろうな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:55:39.47 ID:wSdegPGx0
- >>97
一人暮らしとか実家に事情があるとブラックでもやめれないもんなwwwww
だから最初にやたら一人暮らし勧められたのかもwwwwwww
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:54:31.61 ID:uVr6EbSa0
- ブラックブラックっていうけど、ブラックって言われるとこはリクナビとかに載るんか?それたも大学の求人か何か?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:58:36.25 ID:4b1MhOZhO
- >>98
載ってる載ってるwwww
経験不問=ブラック確定
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:01:27.39 ID:aFaor0OqO
- >>108
健康保険、厚生年金なしもブラック確定
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:03:55.44 ID:vH1PIiy70
- >>108
“アットホームな職場”も危険な香りがするなw
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:04:38.51 ID:wSdegPGx0
- >>114
超バットホームな職場ですたwwww
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:16:06.22 ID:lLV1TGwWP
- >>115
バッドホームクソワロタwwww
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:07:01.61 ID:GQuN7Jbj0
- クソ中小にありがち
基本給詐欺
謎の定時
アットホーム
運行表がない
労基法ガン無視
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:13:52.20 ID:4b1MhOZhO
- 会社内に和太鼓があるとこもブラックだからなwww
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:14:48.67 ID:wSdegPGx0
- >>129
何で?kwsk
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:18:47.31 ID:4b1MhOZhO
- >>131
社員A「アポ取れました!行ってきます!」
社員A&和太鼓「ドンドンドドドンwwww」
その他多数&和太鼓「いってらっしゃいwwwドン!」
wwwwww
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:42:02.48 ID:ROzGIv6W0
- 和太鼓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受話器と左手をガムテープで固定も追加で
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:14:42.30 ID:k5smU+LP0
- 残業代が出ない時点でまともな企業とは言えないからな。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:55:50.08 ID:cbqSHrw/0
- ブラックが嫌なら努力して大企業入れよ
大企業なら99%はホワイトなんだから
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:57:09.15 ID:wSdegPGx0
- >>101
大企業に入社した友人も、そうではないらしいwwww
部署までは知らないがなw
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:56:36.77 ID:7mQF71QhP
- 労働環境に対してもっと団結しなきゃならん。でもそれができないってとこが日本人の恥の文化としての最大たる欠点かもな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:57:40.07 ID:wSdegPGx0
- >>103
それが社畜ってやつなんですかね?w
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:10:41.49 ID:XGTJ01fv0
- なんで記載されている通りに働かせてくれないの?詐欺じゃないのこれ
ほんとなんなの?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 21:12:01.42 ID:wSdegPGx0
- >>124
世の中そんな企業ばっからしいwwwww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 20:45:12.21 ID:zsd5cmPh0
- まあ20代ならいくらでもやり直させるだろ
<< クチャラーの友人に注意した結果wwwwww | TOP |
2ヶ月ランニングと筋トレ続けた結果wwwwwww >>
厳しいから入れ替わり激しすぎる
バリバリ働くのが好きな人向きだわな、成功したら報酬もバカでかいしね
そんな俺は経理