トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/09/14 16:52
国連 「ソマリアは武装勢力が支配してて食料配れない>< だから現金や引換券を配ることにした」
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:20:46.96 ID:/D2NVFTh0
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara01.gif
国連、飢饉のソマリア世帯に現金支給へ 食料配布困難で
深刻化するソマリア飢饉(ききん)をめぐり、国連は13日、ソマリア南部の約1万5千世帯に、
現金や食料引換券を支給すると発表した。
イスラム武装勢力の支配下にあり、直接の食料配布の拡大が困難なため、さらなるてこ入れを図る。
国連機関の中では比較的活動ができている国連児童基金(ユニセフ)が、現地のNGOと協力して今月から始める。
1家族に1カ月85~120ドル(約6500~9千円)を地元の送金業者を使って支給。
学校などを通じて90ドル分の引換券も渡す。これらを使って市中で食料品を購入する原資にしてもらう。
少なくとも半年は続ける方針だ。
食事の炊き出しや食料配布に比べ、現金は武装勢力側にわたるおそれがあるが、
国連は「深刻な栄養不足にある30万人超の子どもたちが死なないためには、こうした方法が必要。
きちんと監視する」としている。4万世帯までの拡大を目指し、国際社会に1500万ドルの支援を訴えている。
(ジュネーブ=前川浩之)
http://www.asahi.com/international/update/0914/TKY201109140126.html
3
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/09/14(水) 12:21:34.26 ID:dzVzMyMV0
行き渡るのか?
4
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/14(水) 12:21:55.03 ID:aKIdMnjn0
現金奪われるだけだろ
7
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/09/14(水) 12:23:03.43 ID:EwSEokZu0
この金で新しい武器が買えるお
エースコンバット アサルト・ホライゾン 特典 戦闘機「F-4E」「機体強化スキル3点セット」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
2
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:21:30.34 ID:grmfIp1K0
ヘリで銃器をバラまけばいいだろ
5
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:21:56.13 ID:PLmjex970
武装勢力に流れるだけだろ
6
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 12:22:42.77 ID:sgmVxZPc0
食料転売する手間が省けるな
8
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:23:25.46 ID:EXy1+hvz0
あたまおかしい
12
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:24:57.21 ID:SGuCYxi5P
中国人が現金配布所の近くで武器売りはじめるなw
13
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/14(水) 12:25:12.16 ID:aKIdMnjn0
アメリカ様にお願いして武装勢力を空爆して貰え
14
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 12:25:26.80 ID:cr991rs10
食糧配布が難しい所で現金支給ってできんの?
15
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/09/14(水) 12:25:32.88 ID:PnSi74fM0
ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによー!!
16
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:27:00.65 ID:gW9rlttZ0
現金渡せるなら食料も渡せるだろw
17
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:27:19.54 ID:Aft/wx6w0
その武装勢力が使ってる武器の購入先に、国連の理事国がいるんだろうから、
そんなに困ってるなら、自分たちのボスに言えよ。
「武器を売りつけるな」って。
18
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/14(水) 12:27:38.90 ID:ECTaYJSM0
アフリカ土人はもうほっとけよ
壁作って好きなだけやらせとけ
20
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:27:51.15 ID:10sXdqLt0
ギリシャ国債配れ
24
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/14(水) 12:29:32.60 ID:5wlUPHsh0
セシウム汚染された食料ならいくらでもやるで
26
名無しさん@涙目です。(山陽)
投稿日:2011/09/14(水) 12:30:08.65 ID:/nvIeTuGO
>きちんと監視する
はい無理
27
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:31:21.17 ID:wwPpD/Tm0
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
国際社会はリビアよりこっちをどうにかするべきなんじゃないのw
スーダンやリビアと違って石油沸かないから興味ないって事?
73
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:50:16.77 ID:ZJzVfaQn0
>>27
当たり前だろww国というのは国益だけを考えて行動するもんだよ
ルワンダ内戦だって誰も気にすらしなかっただろ
29
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/09/14(水) 12:31:37.00 ID:rugYpPUj0
輸送機で上空からばらまいた方が皆に行きわたりそう
31
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 12:31:51.03 ID:5IGt0iAJ0
10000kgくらいの爆薬で土地一体を爆発させてからガソリン振りまいて、最後にライター投げて焼き尽くして焦土にしろ
モッタイナイ精神が賛美されるようになった世界だ、お前らが生きている事自体が不益だって言ってやれ
34
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/14(水) 12:33:16.90 ID:Wexjp/aI0
ミレニアム開発目標も無理な国連がこの修羅国を軟着陸できると思う事自体が傲慢
37
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:34:19.03 ID:TPG9hw6xP
>食事の炊き出しや食料配布に比べ、現金は武装勢力側にわたるおそれがある
中国製AK47お買い上げー
39
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/14(水) 12:34:32.98 ID:NYynEVvY0
空中投下すれば良いじゃん。高高度から
http://youtu.be/1izGSMKqskY
41
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:36:08.90 ID:hjAWZnsg0
ソマリアではアメリカ製、中国製、ロシア製の武器が飛ぶように売れています。
43
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/14(水) 12:36:52.57 ID:8Up+S6an0
北斗の拳状態のソマリアに
救世主が現れるのはいつか
45
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 12:37:35.99 ID:v8BqfRvm0
武器購入が捗るな
46
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone)
投稿日:2011/09/14(水) 12:37:56.00 ID:WA2uNThWi
海賊vs海上自衛隊のガチバトル見たい。
戦闘経験値ゲットしてこいよ
48
名無しさん@涙目です。(米)
投稿日:2011/09/14(水) 12:38:42.41 ID:Xo2TZ43G0
国連のすることなどこの程度
配ったとしてお金は関係者のポッケ
50
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/14(水) 12:38:48.87 ID:9D+q4RlM0
現金支給なんて尚更ダメだろう。
現金と引換に武器とかになったりするんじゃないか。
51
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 12:39:28.46 ID:aIGOT3RJ0
これにより、より直接的にテログループを支援することと日本へのさらなる援助を求めることが可能になります
53
名無しさん@涙目です。(山形県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:40:54.76 ID:Scj8B2DN0
どこからどうみても武装勢力資金源なんだがな
56
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/14(水) 12:41:44.86 ID:S/lZQ/qb0
中間マージン排除の流通革命ですね
57
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 12:42:14.20 ID:+BdPaSOw0
ソマリア政府でも武装勢力でもどっちでもいいから最新兵器どんどん流して統一させた方が早い気がする
59
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 12:43:50.61 ID:qrNgpw8/0
>>57
変なのが政府になってエンドレスリピートってのが歴史だろアホ
60
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/14(水) 12:44:23.14 ID:8Up+S6an0
>>57
今のソマリアに政府なんて無いんだよ
軍閥が好き勝手やってるだけ
61
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:44:41.32 ID:QIs7xAMV0
もうほっとけよ
なんで干渉する必要があるんだ
63
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/14(水) 12:46:18.99 ID:RvPjJypr0
武装兵のAK-47と商品券を引き替えにすればいいのに
国連っていつまで中国を常任理事国にしておく程の馬鹿なの?
65
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/09/14(水) 12:47:05.14 ID:yuWGj73X0
ソマリアて構うに値する資源でもあるの?
68
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 12:47:48.75 ID:jO33FolM0
>>65
臓器
72
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/09/14(水) 12:49:30.32 ID:yuWGj73X0
>>68
武器販売のお得意先なのは分かったけど、臓器か・・
74
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
投稿日:2011/09/14(水) 12:50:28.52 ID:1YJ0F370O
糞ワロタw
これで武器でも買ってくださいってことか?
75
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 12:52:09.68 ID:7Zf5x9G20
武装勢力喜ぶだけやんw
78
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:53:50.63 ID:vt245Qhf0
やはり黒幕は国連だったか・・・
80
名無しさん@涙目です。(芋)
投稿日:2011/09/14(水) 12:54:55.16 ID:Daam8sI/P
イスラム政権が樹立していればよかったのに、アメリカが邪魔するから
85
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/09/14(水) 12:57:31.94 ID:bo6jyZ2A0
ソマリ人ですら何のために戦ってるのか分からないのに
外の連中がなんとかしようとしたのが間違いだったな
87
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:00:26.68 ID:v3umbCfv0
以前abcナイトラインか何かの枠でみたけどソマリアの人々が海賊になったのは「日本」の大型漁船団がソマリア沿岸で根こそぎサカナを採ってしまいなにも資源がなくなったからだって説明してた、日本は悪い奴らだな!
93
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/14(水) 13:03:42.04 ID:8Up+S6an0
>>87
実際は外国の企業が
産業廃棄物をソマリア近海に捨てて
魚が取れなくなったのが原因
日本関係ない
96
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:04:53.40 ID:bo6jyZ2A0
>>93
海岸とか真っ黒だしな
マジで近寄りたくない
88
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/14(水) 13:00:35.83 ID:YYk3bhmV0
こういう国こそ武力で完全に支配して、産業を作ってやって、
一人でやっていけるようになったら独立させてやるべきだよね
102
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:17:52.52 ID:p55hxPBU0
>>88
ベトナムもイラクもアフガンもできてないだろ
日本だけだろ、こんなに綺麗に占領がうまくいったの
やっぱり1億総懺悔しないと駄目なんだよ
91
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:03:03.67 ID:kKP5ZJ1q0
>>1
金銭配るのって一番いけないんだけど
そこらへんなんでわからないんだろ
食料なら利用法あるけど、金銭だと市場や取引が確立されてる場所じゃないと無理だよ
農家に対しても、その農家が目をつけられることも考えられるし
国連はただ金がほしいだけなんだなと思ったわ
97
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 13:04:56.99 ID:urw/cAItO
ちょっと前に同じようなことやって、全部過激派に奪われて武器の資金になったって報道されたばかりなのに…
国連は戦争支援団体なの?
食料だけ送れよ
112
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/14(水) 13:40:47.09 ID:+lytH80h0
>>97
食料も武装勢力の食い物になるから支援になるだろ。
何もしなくていい
98
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/14(水) 13:08:20.54 ID:YK0dSmpv0
国旗はかっこいいのに
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/3959dd83ac97e6fef4790b9808a2b6f8.png
99
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:09:33.92 ID:0sCCB7JF0
紅海出口の要衝。欧州にとってはアジア貿易の生命線。
海が欲しいエチオピア、影響力を伸ばしたいイスラム勢力など
相対する特定の勢力化に牛耳らせまいとする駆け引きが続く。
場所が場所だけに、放っておく訳にも行かず。
国境線の配置や歴史を見るに、エチオピアには海を渡すまいという
強い意志が第一に感じられるけれども、当然それだけではないね。
欧州にしてみれば、いっそこのまま、無政府状態でフリーパスの方が
良いとさえ思ってるのでは。この10年、何の進展もない状況を見るとね。
101
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 13:17:48.47 ID:Kg0xUkMX0
国連自ら配布は出来ないの?
武装勢力もかんたんに手出しできないと思うんだけど
人手が足りないのかな
107
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/14(水) 13:21:54.85 ID:7m0RWWNO0
無関係の日本に金要求しないでね^^白人のせいでもあるんだからね自分達で金出してね
109
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/09/14(水) 13:24:12.64 ID:fGj/NRe80
つうか、買い物できる市場とかあるのか?
あっても、客が増えると見るや物価爆上げされるだけじゃないのか?
111
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:37:53.80 ID:hrOFVzW00
>>109
だよな・・・
普通は輸入した穀物を現物給付する
113
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/14(水) 13:53:31.43 ID:8hiSH8740
一番強い武力勢力を政府として任命して
そいつらに配らせればいい
116
名無しさん@涙目です。(芋)
投稿日:2011/09/14(水) 14:00:57.66 ID:Daam8sI/P
>>113
一番強かったイスラム政権は、イランにウラン売ろうとしてアメリカに爆撃された
120
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 14:08:31.45 ID:DheWunzB0
つかどんどん殺し合わせて
人口ゼロにしちゃえばいいよ
121
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/14(水) 14:15:07.20 ID:46aHfJnH0
武器売りたいんだよ!武器買わせたいんだよ!って
もうはっきり言ったらいいのにな国連のクソ野郎どもが
124
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/14(水) 14:30:23.56 ID:4ssLEtwo0
それ言っちゃダメー
135
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/09/14(水) 15:36:09.58 ID:hBDwYsSf0
何のための平和維持軍だよ
136
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/09/14(水) 15:36:18.62 ID:YMeDRu0T0
南スーダンは独立できたのになんでソマリランドは独立承認されないんだろ
138
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/14(水) 15:38:43.85 ID:Zns57kae0
>>136
分離独立を許したら、雪崩式に
他のアフリカ諸国でも独立運動が高まる恐れがある。
ただ、南スーダンが最近独立したので
もしかしたら風向きが変わるかも
142
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/14(水) 16:15:20.47 ID:3I6uZdrb0
新たな火種を撒くか。やるな
ルポ資源大陸アフリカ―暴力が結ぶ貧困と繁栄
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/856-bed4124f
<< 超名作FF10がVITAリメイク決定で妊娠顔面キマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
【速報】東電が社員の賞与(現在は半額)を2015年度以降完全復活へ >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る