トップ





2013/05/14 00:03

経理部に入社した結果WWWWWWWWWWWWWW

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
経理部に入社した結果WWWWWWWWWWWWWW



1:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:15:36.82 ID:DP5+YQWR



経理


数字合わないンゴ・・帰れないンゴ・・





3:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:16:37.20 ID:AfPR5HGh


すごい名前の会社やな





9:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:18:38.88 ID:JAAu3IEa


経理部㈱





6:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:18:04.49 ID:W9PePvX+


入社して経理部に配属された結果やないの?





7:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:18:06.93 ID:2dPCHcG/


ゆとりさんですね(ニッコリ)








2:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:16:15.00 ID:02+ZoCo+


エクセルや経理ソフトがある時代になぜそんな事になるのか





4:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:17:19.45 ID:DP5+YQWR


>>2
知るか!





5:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:17:38.62 ID:0f+ib6J1


>>2
ちょろまかす奴もいるし、小口現金数え間違えるし、伝票きり忘れる奴もいるし





15:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:20:26.27 ID:nf29ZlIV


1の言語力でお察し





16:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:21:08.04 ID:pS/+tMBF


経理に配属





10:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:18:51.15 ID:SUW36461


無能らしく自分の財布から出して合わせろ





12:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:19:38.21 ID:xs686jiL


新人は電話対応でもしてろや





14:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:20:08.57 ID:DP5+YQWR


やっと合ったンゴ・・帰れるンゴWWWWWWWWWWWWWW





17:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:21:08.85 ID:9IEpC0fD


営業よりマシなイメージ





19:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:21:59.15 ID:DP5+YQWR


>>17
営業の方が辛そう

いつも何か言われてるわ






26:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:23:42.21 ID:8vrkTNc5


数字いじるだけやろ簡単そうやな





23:こぅちゃん(。・-・。) ◆KOTEIlNMx2 :2013/05/13(月) 21:22:35.94 ID:/3/HmqCB


まあ地味な仕事よな





24:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:23:00.63 ID:rX2Ydw/F


内勤は内勤で人間関係がきつい





20:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:22:00.08 ID:W9PePvX+


まぁ銀行の営業店よりましやろ





18:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:21:32.55 ID:dGdyHZZO


普通は貸借合わないとエラーが出るんだが





31:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:25:00.67 ID:0f+ib6J1


>>18
問題は実査よ





27:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:24:12.90 ID:DP5+YQWR


つか経理部の奴って意外と会計の知識無いんだな

新卒のワイより知識ないとか今まで何やってたのか





28:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:24:37.77 ID:ZPILbJPc


現金払いなんてほとんど無いから(月に2~5件ぐらい)、そういう意味であわない事はないなあ

3ヶ月毎にいろいろ出すのがきついけど






29:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:24:59.09 ID:AfPR5HGh


ほんまにあったわ

社名さらしとるのに馬鹿にしてすまんな


株式会社経理部


http://www.keiribu.jp/





34:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:25:29.17 ID:nR80SOse


>>29
wwwwwwwwww





47:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:32:07.57 ID:I0LclItC


>>29
おいおい、特定か





30:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:24:59.99 ID:UhOZz6GD


ワイも新卒で経理やでー





32:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:25:13.25 ID:PiRBpHsq


経理と人事は無能が流れ着く部署やししゃーない





38:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:26:47.67 ID:prpmzS/i


経理の仕事とかくっそつまらなそう





41:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:29:32.76 ID:nf29ZlIV


>>38
横領のスリルとか脳汁でるで





39:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:28:41.22 ID:DP5+YQWR


上司が財務分析の意味を理解してなかったときの衝撃





42:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:29:39.55 ID:V8IlGe0D


会社名晒すとか勇気あるんやな





43:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:30:50.52 ID:DP5+YQWR


日本の経営者が無能なのは経理に知識ないゴミカスを配置するからや。





45:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:31:55.71 ID:0f+ib6J1


>>43
そんな一生懸命経理勉強するよりまず仕事しろよ、計算間違えてんじゃねーよ






50:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:34:03.38 ID:DP5+YQWR


>>45
無能上司のせいで合わねーんだよカス

未実現損益仕訳くらい間違えんなよクソが






52:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:35:15.89 ID:nf29ZlIV


>>50
割賦販売でもやっとるん?





53:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:35:38.86 ID:DP5+YQWR


>>52
子会社取引





54:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:35:51.82 ID:0f+ib6J1


>>50
じゃあお前が進言しろよ、速く帰れないのはそんなことも言えない自分のせいでもあるんだぞ?





55:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:38:40.78 ID:DP5+YQWR


>>54
まともに勉強する気ないから何言っても無理無理無理のカタツムリ

未だに懸念債権の意味もわかってねーしなんでこんな無能を配置するのか






62:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:42:09.33 ID:SL6HvDgv


>>55
それは無能というか世間知らずレベルやな…

>>55ニキ乙やで






58:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:41:14.31 ID:DP5+YQWR


言ってもわからないから無能なんだよ。無能の意味わかる?バカってことだよ





64:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:43:14.38 ID:9Gyoe+AR


>>58
上司の上司に言えばいいじゃん(いいじゃん)





61:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:41:54.34 ID:q0hfa8g4


じゃあ自分で仕訳切って承認だけやらせりゃええやん





67:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:44:02.42 ID:DP5+YQWR


>>61
無能ほど色々やりたがるから困る

野球の監督と同じやわ






68:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:44:48.60 ID:b8gfPc2n


今頃決算締まるってことは非上場か





60:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:41:52.44 ID:zDkRLBzW


大丈夫大丈夫、そのうち受話器を肩で挟んで右手でパソコン左手で電卓叩きつつ応対できるようになるで





44:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:31:21.14 ID:9IEpC0fD


簿記とかの知識ゼロで経理に配属された思い出





63:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:42:43.81 ID:ZPILbJPc


学校で習ったことは忘れて、その会社の常識を理解した方が早い





65:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:43:19.93 ID:YDqV7gV5


男ワイ、支社の接待に使った領収証を本社経理部に叩きつける

なお






69:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:46:19.84 ID:SL6HvDgv


>>65
経理部女子(45)(ニッコリ






70:風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:47:56.28 ID:nf29ZlIV


結論は自営業の経理は最高やっちゅうことやな







56568
何だ・・・覚えたての言葉を羅列したいだけの厨二病患者のスレか。
[ 2013/05/14 00:36 ] [ 編集 ]
56621
とりあえず三級から頑張ります
[ 2013/05/14 13:04 ] [ 編集 ]
56673
(本店と子会社の)未実現損益仕訳と言っているから、連結会計取引で処理。
1.本社から商品を仕入れる際、本社から子会社に原価+利益で販売。
(本社仕訳:「子会社売上」で処理、子会社仕訳:「本社より仕入」で処理。)
2.本店より仕入れた商品が、子会社の期末商品に存在した場合、期末商品の中に
未実現損益が存在するから取り除く。(期首商品はその逆で仕訳)
(本社仕訳:未実現の利益分だけ本社と子会社で連結した「商品」勘定から取り除く。)
以上。(簿記1級の問題でした。)
[ 2013/05/14 19:01 ] [ 編集 ]
56692
 
おいどんも資格レスで経理やっとるで
といっても社会福祉法人会計だから企業会計に比べりゃ楽だけどな
TKC様様やで
[ 2013/05/14 20:35 ] [ 編集 ]
56769
アメリカだと経理部ってか財務部は経営の根幹に関わる花形なんだけどな
[ 2013/05/15 01:15 ] [ 編集 ]
56819
経理で最も難しいのは資料が不足してることと、断言できる
でも集計中は資料が完全に揃っているものとみなすわけで...
集計できないのは、自分の能力の問題と考えるわけで...

資料があるかもしれないし、容易にないといって、あった日には信頼失われるリスクを考える
結局最後には、お客さん自身の会社にあったりするからね
それは合わないよ





[ 2013/05/15 08:37 ] [ 編集 ]
56842
細かい処理が苦手で辞めたわ…
計算するたび違う数字になるからマジで向いてなかった
[ 2013/05/15 11:05 ] [ 編集 ]
56953
経理は
自分が会社を動かしているかのような
勘違いしている人間が多い
[ 2013/05/15 21:39 ] [ 編集 ]
57211
未実現利益の消去は比較的簡単だが、未実現損失となると面倒が増える
*56953
他部署からはマジ使えない扱いされるところやで…
[ 2013/05/17 00:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット