トップ





2013/05/25 18:59

【こち亀】 両津勘吉のコロッケの食べ方wwwwwwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
両津勘吉のコロッケの食べ方wwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:39:31.20 ID:egXtbNBL



こち亀

 





5:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:41:20.12 ID:HML8z1I9


海原雄山先生も大絶賛





12:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:43:13.10 ID:3q48V6qH


両さんはメシうまそうに食うよな…





14:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:43:45.27 ID:Skz9s+F9


両津のこういう貧乏飯はクッソうまそうに見える








10:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:42:35.49 ID:lOu0zGbD


タワシ食ったりする話やね





17:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:43:50.18 ID:Je1bgG77


下町評論家と揉める話しか





3:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:41:06.66 ID:+GIvMyWP


コロッケの良さをすべてぶち壊すクソみたいな食い方




 

32:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:51:40.49 ID:K8LfegE/


作者が実践したんかね。





20:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:44:47.39 ID:9J/mZTyf


これソースの味しかしないだろ





19:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:44:04.92 ID:QQj4wUUm


ジャガイモふかして天かすと混ぜてソースかけたほうが安そう





23:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:48:36.82 ID:pWeTf5kr


コロッケ二個買えよ





13:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:43:41.67 ID:0b7nngVt


カニクリームコロッケとかいう何をかけていいのかよくわからん食べ物





22:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:48:12.44 ID:3kcxaHYi


>>13
ケチャップ





24:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:49:19.45 ID:cGU3EYa8


>>13
ソースかけてるわ





33:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:51:54.40 ID:9HlfOChC


>>13 
チーズかけてやけば美味いと思うよ

グラタンとほとんど具材かわらんし





65:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 10:02:52.92 ID:WSmm9u3W


>>13
かけないのが正解





9:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:42:30.58 ID:YWrxvTiF


コロッケは醤油で





16:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:43:47.48 ID:LQhencHn


ワイは味噌汁に浸す

パサパサしてんの嫌いやねん、飯食えへんやろ





35:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:52:39.11 ID:Fx0oRuF0


コロッケってご飯と絶望的に合わないよな





37:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:53:33.67 ID:K8LfegE/


>>35
マジレスすると白飯がっつりいきたいならそもそもコロッケ買うなって話だな

他にもっと向いてる惣菜が下町にはあるやろ





43:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:55:55.55 ID:Fx0oRuF0


>>37
それ以前に実家が佃煮屋っていうね





51:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:58:23.25 ID:K8LfegE/


>>43
さすがに佃煮ばっかりじゃ飽きるから(震え声)

ソースの味のこさで白飯食うなら直接かければいいじゃんいいじゃん






36:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:52:56.92 ID:F5r/aG5X


たまに口の中の水分全部もってくパッサパサの畜生コロッケあるよな。

やっすい弁当とかに入ってるやつ






40:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:55:01.26 ID:kN8XP/aK


>>36
咳き込んだときまじで辛いな






64:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 10:02:25.92 ID:nGKzKP3R


しかしこれ本当に1.5倍なんだろうか

見たところ2倍以上になってるような気がするんだが





47:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:57:43.74 ID:O3e/V1bH


ワイも節約の為に明日からやってみよう





48:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:57:44.83 ID:nGKzKP3R


ソース大量に使いすぎてかえって経済的じゃないのでは





62:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 10:02:12.81 ID:J+voMyFQ


これ醤油でやるとぐううまやで





101:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 10:19:48.90 ID:7KVaZ+Xh


このやり方で食べてみたらご飯4杯ペロリしたわ





6:風吹けば名無し:2013/05/25(土) 09:41:30.26 ID:fRhDbYY7


実際やると衣の中から芋がはみ出て食べにくい







58453
3
コロッケの良さを全てkwsk
[ 2013/05/25 20:01 ] [ 編集 ]
58455
こんな食べ方するんなら、もう芋で良いじゃん。
コロッケに調理してる意味がない。
[ 2013/05/25 20:07 ] [ 編集 ]
58458
小袋に入ってるのりたまをかける前に中身を木っ端微塵にするようなもんだろ。いいじゃん(いいじゃん)
[ 2013/05/25 20:27 ] [ 編集 ]
58464
この話、20年くらい前にジャンプで読んだ覚えがある
[ 2013/05/25 21:14 ] [ 編集 ]
58471
ああ、まだ見れた頃のこち亀な
[ 2013/05/25 21:47 ] [ 編集 ]
58476
伸してソースかけたコロケーを食パンに挟んで食うとウマー
[ 2013/05/25 21:57 ] [ 編集 ]
58483
美味そうな食い方だな。
眉村卓の阪大柔道部時代の食い方も、かなり美味そうだった。
[ 2013/05/25 22:08 ] [ 編集 ]
58518
潰してソース掛け過ぎるとベチャベチャになって箸で取れなくなる罠
[ 2013/05/26 00:41 ] [ 編集 ]
58541
炭水化物で炭水化物食ってるようなもんだし、それを緩和するためにソースベチャーはありだと思う
コロッケパンも大体はソースしっかり染みたものが多いし
[ 2013/05/26 02:38 ] [ 編集 ]
58558
つぶしはしないけれども、下町育ちの所為か、フライって全面にソースがかかってないとなんか寂しいと思うな。
[ 2013/05/26 03:55 ] [ 編集 ]
58561
30年位前に定食屋で、コロッケ定食をこの方法でご飯おかわりしまくって食べてたら
店のおじさんに「おかわりはもう勘弁してくれ」って言われた
[ 2013/05/26 04:31 ] [ 編集 ]
58650
それコロッケ食ってねぇじゃん
[ 2013/05/26 17:07 ] [ 編集 ]
58653
ワイは結構好きやで
[ 2013/05/26 17:35 ] [ 編集 ]
58659
これは一個のコロッケが食卓に現れた時に
それをオカズにいかに多くメシを食うかという工夫だから
おいしくコロッケを味わうための話ではない
[ 2013/05/26 17:55 ] [ 編集 ]
58661
50巻くらいまではこういうネタが多くて楽しめたな。
それ以降は万人受けするネタばかり。
[ 2013/05/26 18:05 ] [ 編集 ]
58675
ソース使いすぎるコストの方が高いだろJK
[ 2013/05/26 19:34 ] [ 編集 ]
58746
アニメ版じゃストーリー変わってる&更に酷くなってたな
[ 2013/05/27 03:58 ] [ 編集 ]
58830
あまりうまくないとか熱すぎて食いづらいコロッケ出す店だと
こうやって食ってる
[ 2013/05/27 18:43 ] [ 編集 ]
58836
 
親父に画像見せたら爆笑&拍手された。すげー分かるってさw 
昔はおかずよりも、いかにして白飯を食うか云々だってよ。
[ 2013/05/27 19:16 ] [ 編集 ]
58889
ゲスな食い方
玄人は少量の薄いおかずで米をガバガバ食う
ソースは俺
[ 2013/05/28 01:29 ] [ 編集 ]
67921
「ソースの味しかしない」とか「しょうゆのほうが」とかの書き込みもあったが、それは筋違いな気がする
作家の清水義範が、「おじさんは概してソースが好き」だと言ってたから、そういうことだろ
コロッケ食べるんじゃなく、ソース味の何かで飯をお代わりするのが肝
[ 2013/07/12 14:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット