トップ





2013/05/25 20:34

2ヵ月間飲み物全て烏龍茶にした結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
2ヵ月間飲み物全て烏龍茶にした結果www



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:13:24.24 ID:MtTFOqcX0



烏龍茶


顔の脂が劇的に減少したったwwwwww

脂取り紙を何度もリロードしてた俺様も使わずに1日乗り切れるようになったでwwwwwwwww






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:14:29.80 ID:HMAHlXMI0


デブ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:18:21.53 ID:MtTFOqcX0


>>3
デブではないが腹が出ているお





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:16:34.29 ID:uq/jT8elO


痩せたか





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:20:10.57 ID:MtTFOqcX0


>>7
3キロ痩せたでwwwwwww





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:17:07.27 ID:A1Ln5QDd0


まさか反日サントリーの烏龍茶じゃあるまいな








5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:15:14.75 ID:gyXxvXiC0


烏龍茶って喉の油も取り去るからそこから金が入って喉痛めるんだよな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:25:35.41 ID:MtTFOqcX0


>>5
今のとこ大丈夫だwwwwwww





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:22:25.29 ID:WV4/uHpI0


>>5
それ気にするのはカラオケの時だけだろ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:22:13.35 ID:+Obf/xQJ0


ブラックコーヒーじゃダメ?





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:32:38.08 ID:MtTFOqcX0


>>13
烏龍茶は食事にもガッツリ合うから最高wwwwwwwwwww





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:23:46.44 ID:MtTFOqcX0


昼の休憩にトイレこもって脂拭いてた頃が懐かしいぜwwwwwwwwww





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:25:25.43 ID:w51Wl+uO0


まじか

今晩から烏龍茶割りで飲むで





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:26:27.97 ID:MtTFOqcX0


>>17
どんどん飲んでほしいwwwww






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:33:04.88 ID:/m0Bw2q9O


食事時に飲むと、脂肪の吸収を抑えられるってのは知ってたから前々から飲んでたが、顔の油にまで効くのは知らんかった





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:37:31.23 ID:MtTFOqcX0


>>23
寝ても覚めても烏龍茶でこんなに効果あるとは思わんかったわwww





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:38:56.18 ID:An3XVwvn0


言ったな。買ってくるぞ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:41:09.45 ID:MtTFOqcX0


>>25
買うべし買うべしwwwww





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:27:12.63 ID:CBViXTKo0


どのメーカーのやつ飲んだ?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:30:23.83 ID:MtTFOqcX0


>>20
アサヒ一択だったはwwwwwww味の濃さと後味最高wwwwwwwwwww





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:39:58.89 ID:8wYP5C2q0


ステマ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:41:12.58 ID:Vk8Fkj1kT


ステルスできてねぇ





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:41:33.41 ID:dWeb9jpx0


黒烏龍茶にする





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:42:48.55 ID:/m0Bw2q9O


黒はちょっと高いよな

その分効果もあるのかもしらんが





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:44:56.35 ID:UmBsnFbtO


痩せた?(´・ω・`)





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:47:05.12 ID:MtTFOqcX0


>>31
三月末から烏龍茶生活始めたんだが、さっき計ったら三月上旬の健康診断の時よりも三キロ痩せてたでwwwwwww烏龍茶の影響下はわからんがwwwwww





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:45:05.71 ID:MtTFOqcX0


近くのスーパーで取り扱ってないから買えんかったが、煌?てやつもさっぱりしてて飲みやすいぞwwww





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:46:29.37 ID:DphyG6K00


これはアサヒ社員のマーケティングに違いない





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:48:53.31 ID:MtTFOqcX0


>>34
大学さぼりまくりんぐのニートですわなwwwwwwww





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:50:55.27 ID:UmBsnFbtO


烏龍茶飲むと脂減って痩せるけど

ニートになるのか(´・ω・`)飲むのヤメた





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:56:35.89 ID:MtTFOqcX0


>>39
ニート最高烏龍茶最高wwwwwwwwwwwwwwww






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:46:34.89 ID:vIVyP4ZT0


俺お茶一日に4リットル位飲むんだけど、

過剰摂取にならない?






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:52:49.63 ID:MtTFOqcX0


>>35
ちなみに俺は二リットルペットを一日一本消費するペースやでwwwww





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:55:07.85 ID:jTmTNaBr0


逆に二ヶ月前は何飲んでたんだよ





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:58:38.10 ID:MtTFOqcX0


>>42
お茶なんかほとんど飲まない無類のコカコーラ好きだったぜこの二ヵ月間は一切口にしていないがなwwwwwwwwww






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:58:38.79 ID:y38QbjFP0


飲み過ぎると体調悪くなる





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:57:43.70 ID:AZUdw4mW0


胃が荒れるんだよな

飲むと気持ち悪くなる





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:00:52.07 ID:MtTFOqcX0


>>47
烏龍茶合わない人も居るのかもしれんな





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:02:04.04 ID:jBurnm060


気のせいとかじゃなくて実感あり?





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:04:52.83 ID:MtTFOqcX0


>>55
実感ありまくりワロタwwwwww脂取り紙ほとんど使わなくなったぜwwwwwwww





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:08:02.12 ID:jTmTNaBr0


コーラが悪かったんじゃねの





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:22:18.17 ID:MtTFOqcX0


>>59
それも一理あるけど顔の脂が減ったのは少なからず烏龍茶の影響ありそうやでwwwwwwwwwwwwwwww





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:09:51.93 ID:T1wsp4pE0


そらぁ今まで砂糖水とか飲んでたの普通の水に変えれば痩せるわな





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:26:47.10 ID:3PgIuzrGP


ウーロン茶って飲みすぎたら駄目な奴じゃなかったっけ?





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:31:02.48 ID:MtTFOqcX0


>>66
そうなのか?www






68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:33:47.87 ID:JIro6qUF0


1日の摂取量極端に多いと胃を荒らすことになる





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:13:50.42 ID:sfWE2F0lP


顔の油って必要だから出るわけでそれが出なくなったら肌がヤバくなるよ





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:34:55.81 ID:PzR/scGH0


一方俺はジャスミン茶を愛用





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:47:58.19 ID:Q25AXvKv0


麦茶うめえええええええええええええええ





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:56:59.87 ID:YSC1ty3j0


我が家はルイボスティー





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:57:51.25 ID:92D5NRRm0


俺の身体は綾鷹でできている





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 14:22:47.13 ID:6aulECbv0


1ヶ月飲み物を水に変えただけで4キロ減ったわ。





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/25(土) 15:03:42.67 ID:n7lO4cPVP


たまにジュース飲みたくなるときあるけど基本的にお茶か水があれば十分だわ







58460
健康な身体を保ちたいなら、水分は1日1.5~2リットルまで
[ 2013/05/25 20:44 ] [ 編集 ]
58461
台湾旅行した時、台湾の人たちは油っこいものばかり食べるけど烏龍茶ばかり飲んでいるから太りづらいと聞いたな。実際、そうだった。
そうでなくても高山烏龍茶は美味かった。日本で一般的な半発酵した青茶じゃなくて、緑茶(発酵させていない)のも売っているし。
[ 2013/05/25 20:52 ] [ 編集 ]
58462
便秘になるし便も黒くなるだろ
[ 2013/05/25 20:57 ] [ 編集 ]
58465
サントリーのウーロン茶飲んでる。美味しい。
[ 2013/05/25 21:16 ] [ 編集 ]
58466
資本奴隷ゴイムの世界では要らん消貧”売りつけあって
支配者様に年貢(税金納めねば)ならん乞食なるワニから
人口甘味料、コンビニファ~スト、直ちに影響ない合法的なの食わせまくり
頭と肉体よわらせ製薬調合されるシステムワニがね
[ 2013/05/25 21:21 ] [ 編集 ]
58467
※5はアスペ??それか翻訳ミスったの?
[ 2013/05/25 21:26 ] [ 編集 ]
58470
 
実は農薬だらけって知ってる?
中国はこわいよ
[ 2013/05/25 21:46 ] [ 編集 ]
58473
これウーロン茶がどうのという問題じゃないのでわ。

>>42
お茶なんかほとんど飲まない無類のコカコーラ好きだったぜこの二ヵ月間は一切口にしていないがなwwwwwwwwww


これが答えじゃん。いつも喉乾いた時、甘い飲み物をがぶ飲みしてたのを一切やめて、ウーロン茶オンリーにしたら痩せた、ってことだろ?あたりまえすぎるくらいにあたりまえ。
ペットボトル症候群は肥満もだけど、糖尿病がすごく怖いんだよな。そうなる前に抜け出せてよかったね。1。
[ 2013/05/25 21:49 ] [ 編集 ]
58475
夏でもないのに何でそんなに無駄に水分取るんだろ?むくまんか?
[ 2013/05/25 21:54 ] [ 編集 ]
58477
俺もウーロン茶飲みまくってた時期があるがどの調子がめちゃくちゃ悪くなって麦茶に変えたわ
[ 2013/05/25 21:58 ] [ 編集 ]
58479
烏龍茶とか、中国茶葉とかよく飲めるな。ありえない。ゲェー。
[ 2013/05/25 22:02 ] [ 編集 ]
58480
男なら尿路結石まっしぐらだな
[ 2013/05/25 22:02 ] [ 編集 ]
58481
どんな飲食物だろうが、同じものばかり摂取し続けるのはあまりよくないよ。
[ 2013/05/25 22:03 ] [ 編集 ]
58484
顔の油は肉控えめにして野菜食え
それだけで全く違うぞ
[ 2013/05/25 22:08 ] [ 編集 ]
58486
1の言う様にアサヒのウーロン茶が美味いんだけどあんま売ってないんだよな
今はアマゾンあるから困らへんけど
[ 2013/05/25 22:15 ] [ 編集 ]
58487
そんだけ飲んでると月にいくらかかってんだろ
[ 2013/05/25 22:18 ] [ 編集 ]
58488
胃腸が丈夫な奴ほど、胃酸が出まくって危険
[ 2013/05/25 22:23 ] [ 編集 ]
58490
大学言ってない引き籠りニートが脂なんて気にするわけないだろ
[ 2013/05/25 22:27 ] [ 編集 ]
58491
石が溜まるぞ
[ 2013/05/25 22:32 ] [ 編集 ]
58495
ところでサントリーっていつから反日になったんだ
[ 2013/05/25 23:05 ] [ 編集 ]
58501
カフェイン取りすぎはよくないぞ。お茶を飲みすぎるのは胃も堅くなるし、
心臓に負担かかるし、ほどほどにしておけ。
[ 2013/05/25 23:18 ] [ 編集 ]
58511
ステマ
[ 2013/05/26 00:17 ] [ 編集 ]
58512
ソフトドリンクとか砂糖入ってる飲み物いっぱい飲んでる人は
それをお茶系にするだけで(茶系ね。紅茶は色々入れられてるからあかん)
結構変わると思うよ。俺も過去にあった。
もうお茶系しか飲んでない。
[ 2013/05/26 00:19 ] [ 編集 ]
58559
肉食やめれば油なんか無くなって肌カッサカサになるよ
ソースは貧乏で肉が食えない俺自身
[ 2013/05/26 04:26 ] [ 編集 ]
58560
ウーロン茶って中国産でしょ?怖くて飲めないんだけど。
毒飲んでるみたいで。日本産だったら飲みたいなとは思うけどさ。
3キロ痩せたと聞いて「ちょ・・・病気になったんじゃないの?」って思ってしまった・・・。
[ 2013/05/26 04:30 ] [ 編集 ]
58562
まじか!麦茶買ってくる!
[ 2013/05/26 04:45 ] [ 編集 ]
58563
水ですら致死量があると知ったとき、俺は水分を取るのをやめた
[ 2013/05/26 04:59 ] [ 編集 ]
58572
ジャスミン茶には興味ないけど、さんぴん茶なら大好きだwww

※58563
DHMOの毒素にやられたんだな、きっと。
[ 2013/05/26 06:43 ] [ 編集 ]
58576
 
農薬まみれなのに良くやるわw
[ 2013/05/26 07:06 ] [ 編集 ]
58579
脂とらなくてもよくなったのって、新陳代謝が悪くなってるのでは
[ 2013/05/26 08:05 ] [ 編集 ]
58617
いや確かにウーロン茶は痩せる
一時期ウーロン茶にハマってた時にずっと飲んでたら
2~3キロ痩せた、体重が50位しか無かったのに更に痩せてヤバいと思ったからやめたけどね
[ 2013/05/26 12:26 ] [ 編集 ]
58622
油取りまくっても烏龍茶のんだら何とかなると思ってるデブ
[ 2013/05/26 12:45 ] [ 編集 ]
58623
俺も糖尿がこわいね。
糖質、炭水化物をとらないダイエットをしてて
飲み物がお茶系になったけど
劇的に体重がへったかというと、飲み物だけのせいではないと思う。
[ 2013/05/26 12:47 ] [ 編集 ]
58624
小さい頃からほうじ茶が好きです。
ほうじ茶美味しいよ。おすすめ
[ 2013/05/26 12:54 ] [ 編集 ]
59470
四六時中ションベン行ってそうだな
[ 2013/05/31 08:25 ] [ 編集 ]
61520
ウーロン茶云々じゃなくて、「ジュース飲むやつはデブ」ってのが正解。
太ってるやつは必ず「いや、俺ジュースなんてめった飲まないよ?」とかいいつつ毎日甘い砂糖水を飲んでいる。これは俺の経験で120%。
砂糖水やめたらウーロン茶でも緑茶でもルイボスティーでもなんでもいい。それで間違いなく痩せる。
[ 2013/06/11 02:22 ] [ 編集 ]
62368
気つけろ。胃壁ボロボロ胃潰瘍、スキをつかれてがん細胞なる。
サントリー黒ウーロン茶よく飲んだ。まだ生きてる。
ウーロン茶葉の農薬を考えると怖いから、企業の品質管理に任せて飲む。...運がわるけりゃ・・!
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-nrloPjI3Q
ジュースは買うより、自分で作ること、農薬に関する知己を持つこと、食す前によく洗うこと。
汗をかいて代謝の良化を図ること。表皮の汚れをよく落とす。
[ 2013/06/15 07:47 ] [ 編集 ]
63238
この人このままだとカフェインの取り過ぎで死ぬな。
水でさえ致死量があることを忘れずにね。
[ 2013/06/19 06:41 ] [ 編集 ]
63410
ウーロン茶、酒飲みには辛い。
胃が荒れやすいからなぁ。ウーロン茶。
[ 2013/06/20 03:23 ] [ 編集 ]
63526
食事時にお茶だのコーヒーだのいつも飲んでると貧血になるよ
「お茶の時間」が食間に設けられてる意味を考えてね
[ 2013/06/20 21:09 ] [ 編集 ]
63598
ステマか?

胃と喉にはあんまりよくないんやで。
[ 2013/06/21 14:11 ] [ 編集 ]
63964
ステマ=ステルスマーケティング
で何が悪いの?

俺は元々黒烏龍茶飲んでたし。

ステマステマ ってお前らホント その言葉好きだよな。┐(´д`)┌
[ 2013/06/23 16:22 ] [ 編集 ]
64168
したったとか
wwwwwたくさん並べたりとか
ゆとりってすごい馬鹿丸出しだよな。
[ 2013/06/24 15:31 ] [ 編集 ]
64194
なんでも反日とかいう奴は ゆとりか? 老害か?
そんなん言い出したらすべての商品反日的www
[ 2013/06/24 16:33 ] [ 編集 ]
64592
>そんなん言い出したらすべての商品反日的www

どういう思考してたらそういう結論に行き着くんだ?
[ 2013/06/26 16:32 ] [ 編集 ]
64914
カフェイン依存症
[ 2013/06/28 11:50 ] [ 編集 ]
64963
ウーロン茶は、油取るっていうか、胃の粘膜ごと持っていっちまうから
健康飲料とは思えないんだよな。まぁ、なんでも飲みすぎやり過ぎは毒になる。
[ 2013/06/28 18:26 ] [ 編集 ]
64980
痩せた原因:コーラやめたこと

こんだけだろ
[ 2013/06/28 19:32 ] [ 編集 ]
72419
高山烏龍茶は確かにうまい
日本では凍頂まではよく売ってるんだがなあ
[ 2013/08/02 11:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット