トップ





2013/06/17 15:05

カルト宗教を信仰する人間が何百万人もいる本当の理由....

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
カルト宗教を信仰する人間が何百万人もいる本当の理由



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:59:29.11 ID:pEXcdn9g0



マンソン


創●学会とかエホ●の証人とか幸福の科●とか、

そんな怪しいカルト宗教に好き好んで加入する日本人が

一体なぜ何百万人もいるのか不思議だろう?

答えを教えてやる。

答え

あいつらは実は本音では「神様」なんてものはこれっぽっちも信じてないんだよ。

宗教に加入して、

「信仰という建前によって結ばれた密接な人間関係」

を得る事、それが目的なんだよ。

寂しさを癒す話し相手、冗談を言い合える友人、宗教内で紹介してもらえる結婚相手、

そういった人間関係のメリットを期待してるからこそ、

わざわざ怪しい新興宗教に加入してるんだよ。





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:01:58.78 ID:PZLaZx9x0


所属の欲求だな





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:00:38.03 ID:uiRucEzY0


まるで2chですね








13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:06:57.63 ID:pEXcdn9g0


>>1に書いた内容は、

生まれてからずっと無宗教の俺が考えた事だけど

案外的を得た事書いてると思うんだよね。





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:07:46.66 ID:7QfDmjBJ0


ネトウヨもそうだけど思考停止してみんなと同じことを同じタイミングで言うのは楽しいんだろ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:10:08.17 ID:EaZ3qNDy0


馴れ合いの楽しさは異常だからな

定型レスやお約束ネタで馴れ合う楽しさを顔をあわせてやるんだから

そりゃ楽しいだろうな


でもそれが唯一の理由ではないんだなこれが






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:02:25.60 ID:mEcPR8Xr0


残念ながらガチで信仰してる





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:08:06.18 ID:pEXcdn9g0


>>7
ガチ信仰なのか?どっかの宗教入ってる人?





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:11:22.49 ID:mEcPR8Xr0


>>15
いや俺は入ってないが回りにたくさんいる。

確かに会合とか楽しんでるふしあるけど、大作相手にバンザイとかやってるのみると信仰してるとしか思えない





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:17:02.89 ID:pEXcdn9g0


>>18
本気で宗教を信仰できる人間の気持ちが理解できないわ

神様と教義を信じただけで心が安らぐんならどんだけ楽なことか





34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/03(月) 01:42:36.47 ID:kvj/Qrqy0


お前ニートだろ





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:18:03.81 ID:nC0DQpPJ0


先生と読んでいる人が書いた

がんばれる人がどうとかっていうありがちな言葉を

コピーされた冊子をみて涙流して喜ぶ位洗脳されてるよ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:01:38.10 ID:j/jdS3Du0


創価も数えるなら余裕だろ

まず子供の時に親が勝手に入れたりするからな





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:18:16.51 ID:Qt6BZgRi0


創価二世だけど信仰心のある親が羨ましい

超エネルギッシュ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:23:58.56 ID:pEXcdn9g0


>>22
子供の頃、創価二世の友達がいたことある。

その友達は普通だったし、親もごく普通の感じの人。

創価の家庭だと聞かされるまで全然知らなかった。

創価だと聞いた後も子供の俺はそれがなんなのかしばらくは意味不明だったな。






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:42:58.36 ID:Qt6BZgRi0


>>25
みんなそんなもん

個人個人をみれば学会員であること以外はごく普通でむしろ善人だったりすることが多い





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:03:10.60 ID:EaZ3qNDy0


コネが欲しければ層化か共産党に入ればいいらしいね





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:10:25.21 ID:I+ykfzPl0


創価と共産党に入るとバカみたいに家賃の安い公営住宅に入居できるからな

抽選で決めてると思いきやほとんどの枠は公明党と共産党の議員様が埋めていらっしゃるんだよ






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:29:41.11 ID:pEXcdn9g0


創価とか信仰宗教って入信したら結婚相手紹介してもらえるって本当?

俺30代無職ニートなんだけどそれでも女性紹介してもらえるの?

もちろん紹介された女性を好きにならなかったら結婚はしないけど気になる。





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:36:37.77 ID:EaZ3qNDy0


>>28
紹介してもらえるかは知らんけど

そうでなくても一緒に活動したりで知り合ったり仲良くなったりする機会はあるんじゃね?

その宗教の話題は共通の話題になるからとっかかりはできるし

くっつきやすい条件はととのってるわな


向こうにも選ぶ権利はあるから最終的にどうなるかはしらんけど





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:45:39.22 ID:pEXcdn9g0


>>30
たぶん若い女性と接する機会もあるだろうね

彼女欲しい。。。






31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:37:06.40 ID:nC0DQpPJ0


>>28
仕事先も紹介してもらえるよ





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:45:39.22 ID:pEXcdn9g0


>>31
それで紹介してもらった仕事先はきっとその宗教の信者だらけなんだろうな






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:33:48.88 ID:6lKuuqP50


>>1はバカっぽいけど

言ってるのは正しくて

そーかは元々はコミュニティだったんだよ

戦後、地方から都市に出てきて

知り合いのいない人達の拠り所になった

おまえらはこういうのバカにしてるけど

結局どこにも所属できてなくて仲間もいなくて

寂しい毎日送ってて

それでホイホイネトウヨとかになっちゃってるんだよな





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:39:17.28 ID:EaZ3qNDy0


>>29
宗教が社会的紐帯の役割を持つってのは常識といえば常識

教義だけ見ちゃうのは悪い意味で近代合理主義からくる偏見とも言える





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:40:16.67 ID:pEXcdn9g0


孤独な生活長いからコミュニティに所属したい欲求みたいなのが段々俺も分かるようになってきた。

でもいくら孤独だからって理にかなわない理屈や教義を信じる気にはどうしてもなれない。

信じられない教義を信仰しなきゃならん面倒くささ>>>>>>>所属して孤独が癒されるメリット

だから俺みたいな奴は新興宗教に加入する事は無い気がする





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:42:44.07 ID:EaZ3qNDy0


>>33
宗教団体だけがコミュニティーでもないっしょ

趣味のサークルとか色々あるでしょ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:44:59.72 ID:6lKuuqP50


>>35
趣味ない奴は多いよ

あってもコミュニティに所属できない奴も多い

おまえはどこかに所属できてるか?





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:50:02.02 ID:pEXcdn9g0


>>35
趣味のサークルかあ、何か自分に合うサークルでも見つかればいいんだが。

でもコミュニケーション能力低いと結局馴染めなくてすぐ止めそう。

以前スポーツ系のサークル入った時そんな感じだったし





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:55:09.22 ID:6lKuuqP50


>>1は趣味はもちろん

宗教コミュも入れないタイプだろうから

そういう人の入れる場所は

ネットでの匿名活動しかないんだよな

それで所属(していると感じられるには)

ネトウヨになるか

放射脳になるか

それくらいしかないんだけどな






44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:57:20.82 ID:pEXcdn9g0


>>43
俺はネトウヨじゃないけどなwww

むしろネトウヨうぜえってネトウヨに喧嘩売って憂さ晴らしするタイプwww

そんな俺はネット上にも所属できる場所は皆無ww






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:47:04.47 ID:DqYpt9Kr0


俺の母ちゃん達は宗教は好きだけど

それによって生じるコミュニティーとかお金周りの運営が気にくわんらしいから

普通に信仰してるな

俺はそんな人間が集まる宗教なんかまともじゃないと思うし

その集まりのトップの教祖の教えなんて碌なモンじゃないと思うけどね





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:01:42.68 ID:pEXcdn9g0


ただ思うのは、「所属」が無いと、

心に湧き上がる孤独感を癒すためにむしろ沢山の時間と労力を費やすハメになるという事

例えば2ちゃんなんかもそう

俺は2ちゃんで毎日匿名でスレ立てたりする中で孤独感を紛らわしてるが

それで結構な時間と労力を費やしてる

まあこれは娯楽という楽しみも兼ねてるから別にいいんだけどさ





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:05:55.53 ID:ZevE64Tg0


どうせおいしい思いできるのは層化の中でも一部なんだろ?





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:46:23.29 ID:rD/RuLcP0


えぇ知ってます

あいつらは弱みに漬け込むのが本当にうまい

んで義理人情が深い奴ほどのめり込んでしまうのです

姉貴がそうです、金はあるのに全部と言っていいほど搾り取られてますわ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:01:55.47 ID:SMpfqMEi0


創価の人は割と優しい

暇つぶしに話を聞きに支部まで出向いたら周りを信者がぐるっと囲んで逃げられない状況作ってから偉い人が話をしてくれた

五分置きぐらいに入信を迫られたがはぐらかしてずっと菓子とお茶飲んでたら帰りのタクシー代くれてもう帰れって言ってくれた

また行こう






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:03:41.00 ID:MVJ9H8mN0


>>5
こりゃあいい今度ためそ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:29:30.94 ID:+rOZMJwe0


権力持ってるか持って無いかの違いだけで宗教なんか全部カルトだわ







62947
若いね
[ 2013/06/17 15:50 ] [ 編集 ]
62948
「賢くなったつもりのひきこもり」感が全てを台無しにしてるスレ
コミュニティ云々までは面白くなりそうだった
[ 2013/06/17 15:51 ] [ 編集 ]
62949
信仰や思想信条の共有によって成り立つコミュニティを求めるのも人間の本能なのかもしれない
だから闇雲に宗教を否定すれば解決するって問題でもないんだろうな

穏健な伝統宗教がそういうコミュニティを提供していれば良かったんだが
それを怠ったから戦後日本ではこんなにカルト宗教がはびこることになった

[ 2013/06/17 15:54 ] [ 編集 ]
62951
ネトウヨガーとか言ってる愚連隊は死刑にしろ
[ 2013/06/17 16:10 ] [ 編集 ]
62952
この>>1みたいなのを「ネトウヨ」と呼ぶんだけどなw
[ 2013/06/17 16:10 ] [ 編集 ]
62953
選挙の創価と、エホバの輸血拒否の札を首から下げた子供をみると、やっぱり怖いもんだよ。
[ 2013/06/17 16:16 ] [ 編集 ]
62954
ネトウヨなんて定義があいまいの差別用語を未だにどや顔で使ってる時点で
ここの管理人と住人のお里が知れますねw
[ 2013/06/17 16:21 ] [ 編集 ]
62956
さも俺が考えたみたいに言ってるけど昔から言われてる事だろ
だからこそ無職で社会との関わりが薄く暇を持て余してる上に
趣味仲間とかもいない専業主婦や老人がハマり易いし
狙う方もそういう層を狙って「毎日充実してますか?
心から何でも話せる友達はいますか?相談に乗りますよ」
的な誘い文句で勧誘するし
[ 2013/06/17 16:33 ] [ 編集 ]
62957
>>1の言うことも一理ある。
しかし、あいつらは本当に信仰している(つもりになっている)
信仰している自分はすばらしい存在だという、偽りの自信が手に入るから。

簡単なことだろう?
●田先生マンセー!と言っている自分は東大卒より、年収ウン千万のやつより優れた存在()なんだぜ?
[ 2013/06/17 16:35 ] [ 編集 ]
62958
カルト信者のサイコパス率、ソシオパス率は異常に高い
1が言ってる事もわかるが同じ人間性の人が集まりやすい
従ってカルト信者は異常者だらけになる
[ 2013/06/17 16:37 ] [ 編集 ]
62961
頂点:コネ・布教

下・税金対策

底辺:さぎ
[ 2013/06/17 17:00 ] [ 編集 ]
62966
なら内部で完結しろよ
合意無しで粘着するなんて
ただの寄生虫だ
[ 2013/06/17 17:08 ] [ 編集 ]
62969
まるで併合前の朝鮮人の世界だな。
[ 2013/06/17 17:27 ] [ 編集 ]
62981
>>1みたいなやつはネットではイナゴみたいに大量にいるよ
孤独だけど孤独をいやす努力はメンドクサイ
他人の教義はバカらしい、かと言って自分がこれだけはって大事にしてるもんも存在しない
ただなんとなく寂いしいのは嫌で、快感を覚えるのは他人を見下したり論破する事

たぶん>>1自身、自分と良く似た奴と時間を共有したいなんて思わんだろ
だからそういう何もないやつのコミュニティは作られないし、>>1は孤独であり続ける
[ 2013/06/17 18:30 ] [ 編集 ]
62984
ま、宗教なんて嗜好品やしどうでもええは

[ 2013/06/17 18:55 ] [ 編集 ]
63006
いまだにネトウヨって言葉に過剰反応するやつがいて草生える
[ 2013/06/17 20:57 ] [ 編集 ]
63026
>>1の言うようなのはカルトとは言わないな。

>62981
カルト乙w
[ 2013/06/17 22:04 ] [ 編集 ]
63119
状況によって立場を決定しネトウヨだろうがチョンだろうがサイコパスの如くぶっ叩くのが真のネラー
[ 2013/06/18 11:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット