2013/06/29 20:37
転載元
高卒でJRに就職した結果wwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:54:44.16 ID:I3nM3yFY0
転勤多すぎ+給料低すぎ+大卒との差ありすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:08:46.05 ID:Lp2s8G4oP
- 高卒でJRって、駅でおっさんに殴られる仕事?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:56:37.68 ID:u6Ap28TK0
- 大卒でJR入りたいんだけど、難しい?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:57:46.85 ID:I3nM3yFY0
- >>3
倍率は高卒2倍程度に対して大卒は16倍以上です^^
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:58:55.36 ID:cKkVBN8Q0
- プロフェッショナル採用の中でも差があるのか
総合職と比べて言ってんならそれはしゃあないかと
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:58:56.29 ID:g/k7ePv60
- いいなJR
一生腰を据えて働けるってすごい事だぞ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:02:38.95 ID:I3nM3yFY0
- >>8
俺も入社する前はそう思ってたけど今では私鉄に行った方が良かったと後悔してる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:03:34.20 ID:BTFZi3+80
- 電車の運ちゃんなん?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:04:18.97 ID:I3nM3yFY0
- >>13
車両の整備してまふ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:15:38.29 ID:QUOQOEJ20
- >>14
終電後のゲロ掃除込みか
俺にはできねえ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:22:20.80 ID:mbSDZ9BI0
- 総合職受かりにくすぎワロタ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:00:10.38 ID:3bLP3uch0
- 大卒は管理職に使いたいから運転させないとかなんとか
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:06:58.66 ID:duaDzdEJ0
- いいじゃん
給料は上がって行くんだろ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:16:08.55 ID:I3nM3yFY0
- >>15
給料上がるけど生活は安定しないぜ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:19:07.50 ID:3wlmAk7Yi
- 年収いくらよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:29:51.30 ID:I3nM3yFY0
- >>20
20代後半400マソ程度
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:33:04.08 ID:AqO76lO70
- >>29
ある程度年齢があがって出世すればどっかに落ち着けるだろ
そのころには住居も買えるようになるんじゃね?
ま、しがみつけ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:33:11.41 ID:3wlmAk7Yi
- >>29
年収と年齢俺と同じくらいだなww
結婚したら転勤少なくなったりするだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:21:31.83 ID:Dr7Tnjk80
- なんで勉強から逃げたの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:29:51.30 ID:I3nM3yFY0
- >>21
工業高校だったし大学に行くという選択肢がなかった…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:21:35.14 ID:DRRb1N0BP
- 俺も高卒で鉄道会社入りたい身なんだがJRは採用方法がアバウトすぎて私鉄志望だわ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:23:00.19 ID:AqO76lO70
- >>1
どんくいらいの頻度で転勤あるの?
引越しもするの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:29:51.30 ID:I3nM3yFY0
- >>24
2、3年くらいで転勤
引越しはモチロン
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:24:48.35 ID:wma1QrsFO
- >>1
車両の整備って
もしかしてJR東日本運輸サービス?
それともトランスポーテック?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:26:10.09 ID:Nal9tzGD0
- 東海整備かもよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:28:16.52 ID:wma1QrsFO
- >>26
そうだった(東日本)とは言って無かった・・・
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:32:12.99 ID:Uod+EWbB0
- 本社じゃねーのかい!!ww
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:31:49.83 ID:I3nM3yFY0
- 今日はここまでだ
あばよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:35:23.60 ID:M+WyS3Ia0
- 高卒でJRってエリートじゃね?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:32:11.35 ID:8coe8XPFP
- 俺も高卒JRだが25で年収510だぞ
系統によって給料結構変わるな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:47:36.37 ID:Jh0AxGrc0
- 私鉄大手、運転士33歳
中途採用6年目
昨年年収640で有給休暇はフル消化
環境は悪くないけど、JRの方が仕事は楽そうでいいと思う
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:47:45.15 ID:KxXWzlej0
- 西武線とか倍率高いだろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:55:32.65 ID:uq7sq0g30
- 高卒で就職した方がよかったは
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 11:02:07.47 ID:RqhB725+0
- 高卒で簡単に就けるような流れになってるけど
JRなんていけるのは昭和鉄道のような鉄道系私立のか高ランク工業高校の成績トップ卒業者ぐらいだぞ
それかコネがある人
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 11:20:17.40 ID:8MheYhNP0
- でも利用者の少ない駅の駅員とか楽そうだよね
頑張りすぎると車掌や運転手に出世するんだっけか?
公務員体質抜けてないから楽そう
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:29:19.34 ID:glGLeKoH0
- いいなJR系列に就職って将来安心じゃん。
<< 合コン怖すぎワロロンwwwwwww | TOP |
タイトルなし >>
JRとは言え現場職ってのがな
後々現場退いたとしても10年近く現場に従事する時点で大卒の仕事じゃないよ