トップ





2013/07/01 10:07

親の葬式やらないって言ったら親戚にクッソ怒られたんだが・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
親の葬式やらないって言ったら親戚にクッソ怒られたんだが・・・



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:50:37.77 ID:1YbWcvThO



葬式


うち無宗教だし金もかかるからやるつもりないって親戚に話したら非常識だってむちゃくちゃ怒られた

あんなハゲのお経と死後の名前とかいうわけわからんもんに何十万も払うのっておかしくないか?

これって俺が間違ってる?

ひょっとして俺が池沼のパターンなのか?





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:51:28.22 ID:b7awM4et0


お前が悪い





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:51:34.76 ID:MWaz/for0


取り敢えず葬式はしてやれ

安くてもいいから





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:05.17 ID:ZA1RSIiC0


親が要らないって言えばいいんじゃないか








8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:25.20 ID:D1J7KuPr0


戒名は頼まなくてもいいけど葬式ぐらいはやってやれよ





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:54:55.52 ID:1YbWcvThO


>>8
なんで?

みんなやってるからか?

そんな金あったらパーチーでもしてやった方がうちの親も喜ぶと思うんだが





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:42.83 ID:WXs/vHN00


>>1
そういうのは生前に決めておくものだな

決めてないならやった方が良い





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:53:03.62 ID:6U3sGyYjP


葬式に金を掛けるのが


 日 本 ク オ リ テ ィ 





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:52:09.90 ID:CgZGT6Ja0


自分が死んだときは通夜はもちろん葬式なんてして欲しくないなあ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:53:08.47 ID:6e0EzpPzO


俺は俺が死んだら一番安く済ませてくれって言ってる

死んでまで迷惑かけるとかあほかと





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:54:01.29 ID:l43EVlqAO


生きてる人間の為の行為だからやりたくないならやらなくていい


終わり





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:55:29.60 ID:djgZ9TRV0


自分が死ぬときはともかく親の葬式ぐらいはしてやれよ

お前と違って生前の付き合いとかあっただろ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:57:54.94 ID:1YbWcvThO


>>15
こんな欠伸堪えるためだけのイベントに何万も払って参加してもらう方が申し訳ないわ






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:56:03.04 ID:rgBZY3SO0


典型的な糞ニート

冠婚葬祭こなせない奴はクズ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:56:03.38 ID:dfXcC+/D0


パーチーすればいいじゃない

誰を呼ぶ気なのか知らないけれど






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:56:21.83 ID:X1op4gon0


爺さんが死んだ時は余命宣告時点と死亡確認で既に泣き尽くしてたから良い意味で淡々と送れたと思ってる

なお、葬式はやらずに火葬場のホールで宴会やっただけ






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:58:54.83 ID:6TQrDOsxO


>>18
火葬場で宴会とか邪魔くさいにもほどがあるな






19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:56:36.16 ID:i1XKo4E90


本人の遺言があるならまだしも

やらないなら

それ相応の理由が必要

故人の縁者が故人を悼む機会くらい与えてやれよ






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:56:45.86 ID:7XH1wIcy0


親の遺志を尊重すれば。

ないなら好きにすればあああん






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:57:21.47 ID:woKo08dT0


香典集まらんやん





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:57:28.08 ID:I40icQEV0


無宗教の葬式があるのを知らないのか?>>1

これだから情弱は





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:57:28.47 ID:iiWV/zJw0


親戚にクソ扱いされていいならやらなくてもいいと思うよ

やりたけりゃお前らで勝手にやれよ(ドヤァ)とか言ってやれ





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:57:37.30 ID:D5s4UdyoO


友人や兄弟との別れを悼む事も出来ないのは嫌だろ?

要は本人よりも皆の為に葬式はやるんだよ





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:00:02.61 ID:1YbWcvThO


>>24
火葬場に来てもらうだけじゃいかんのか?





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:08:03.49 ID:D5s4UdyoO


>>33
うん、いかんわ

金額とか聞いたら嫌になるけどな

身内の葬式経験ないの?





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:13:21.96 ID:1YbWcvThO


>>50
さすがに葬式くらいは何度か出たことはある

でもだからこそ「え?これに百万?」って思いが拭えない

親戚や親の知人にもそれぞれ仕事があるわけだし、まして親の実家が九州だからわざわざ東海まで出てきてもらうのは心苦しいってのもある





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:02:40.88 ID:7XH1wIcy0


>>24
そういう奴は墓参りすればいいだろって思うけどどうなんだろう。

本当に悼む気があるなら個人で墓参りいくだろし。





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:58:06.10 ID:SAQFq7bKO


俺も葬式なんてやらないでいいと思ってる

金と時間の無駄

死んだ人間にそこまでする必要性が感じられない

成仏だの魂だのバカじゃねえのか






30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:59:05.80 ID:VKmJ+Lc/0


>>26
こういうバカなこと言ってる奴は100%ガキかニート

間違いない





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:01:51.30 ID:+Io+VpRS0


>>30
ガキなら社会に出れば多少なりとも常識は身に付くから過ちを悟る機会もあるが

ニートはどうしようもないw






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:10:50.90 ID:7xEx0VhcO


>>35みたいに他人をガキって言っておけば自動的に自分は大人になれると思ってるやつも大概クソ

しゃべり方から漂う老害臭






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:58:09.75 ID:+Io+VpRS0


望んでる望んでないの問題じゃないだろ

冠婚葬祭は社会人の最低限の常識





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:59:26.12 ID:6v2j8JlPP


>>27
だよな

あいつは親に対して、大した葬式もしてやれないとか言われて死ぬまで悔いるのは>>1





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:58:26.80 ID:6v2j8JlPP


親族がダメと言ってるならダメ

きちんと見送ってやれ






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 22:59:32.83 ID:Sr0vouaK0


大人になってまでそんな事も分からんとはね





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:01:25.41 ID:tuN1sYHk0


親の死んだ後の葬儀だの何だのを一人の価値観だけで決定しようとしてるのがそもそもヤバイ





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:05:27.94 ID:1YbWcvThO


>>34
俺一人息子だぞ?

介護も俺一人でやってきたし、今まで関わり避けてて臨終間際にいきなり出てきた親戚に「非常識だ」とか言われてもこっちが「は?」ってかんじなんだが






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:08:21.96 ID:iiWV/zJw0


>>44
こういうクズ親族いるわ

まぁ説得は不可能だから葬式やらなければボロカスに言われるのは間違いない

それを分かった上でどうするかは自由だ






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:10:06.38 ID:tuN1sYHk0


>>44
マジレスするけど

親族が非常識であっても出来る限り親類縁者と相談して決めた方がいい

悔恨遺すとこえーぞ

特に親戚が非常識な連中ってならなおさら





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:11:34.56 ID:i1XKo4E90


>>44
多少の同情の余地はあるけど

それでも葬式だけはしとけ

1回忌もしないでいい

それで親戚とは完全に縁切れ






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:05:25.09 ID:j+vuJ9750


遺書に希望とか書いてあったわけじゃないなら葬式はやるべき

金かかりすぎるって気持ちもわかるけどな

戒名つけてもらうのに100万ぼったくる奴ら居るしほんと坊さんってクズだわ





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:06:10.46 ID:7XH1wIcy0


>>1が出家して供養してやればいろいろと丸くおさまる。





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:07:41.38 ID:PYy54ZJ00


金がないから費用を参加者で割りましょうって言ってみ

誰も来ないから






52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:08:39.73 ID:b3XPHnwB0


いい年なら親戚を納得させるような理由くらい考えろ

金出せない思考回らない息子育てた親も、葬式挙げられなくても文句言えんがな





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:09:00.06 ID:0y5YM5M90


葬式ないとだらだらと哀しい気持ちに浸ってそう





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:09:01.81 ID:ZA1RSIiC0


ほんと親の葬式とか面倒くさいよな

俺より先に死なないで欲しいわ






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:12:19.12 ID:jZaWhaLN0


人によるだろ。立派な人なら敬意をはらってしっかりと行うのが当たり前。

まあうちはクズ親なんでただの金の無駄だしやらないけどな

あんなのの葬式に金掛けるぐらいならグアム旅行でも行くわ





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:13:51.47 ID:jZaWhaLN0


>>62(死んだのが生前)立派(だった)人ならってことね





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:17:29.45 ID:1YbWcvThO


>>65
親はそれなりに立派だったけど、死んだ人は地位に応じた弔い方をせにゃならんのか?

そんなん親類縁者のエゴじゃない?






79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:19:55.86 ID:iiWV/zJw0


>>73
エゴだよ

葬式は生きてる人(親類とお前)のためにやるもんだ

だから経済学的には親類も金を負担すべきなんだがな。香典の集まり次第でそうなる場合もあるか。





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:21:22.07 ID:i1XKo4E90


>>73
親が立派だったのならなおさらやった方がいい

親戚がどうこうじゃなくて親の知人のために






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:12:34.63 ID:VdxQixWP0


葬式はマジで必要ないと思うね

身内でひっそり済ませばいいだろ






68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:16:05.69 ID:Uovdq8FQ0


葬式やらない方がめんどくさいと思うんだが

浄土真宗ってことにしとけばすぐ終わるだろ





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:18:23.19 ID:8IFKTfIb0


あいつら他人事だから終わってからもずっと言ってくるぞ

俺もあまり世渡りが上手くないからが、俺なら本当に金が無いから最低限でやりますとだけ言っておくかな





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:18:25.14 ID:dvK0n00j0


1、死者を弔うのは人として当然

 ましてそれが親ならば行うのが当然である

2、自己利益の為

 親の葬式を行わないというのは理屈に関わらず非常識的であり

 以降親戚一同から非難を受け続ける

3、親戚集結の機会

 普段集まることのない親戚が一同会えるまたとない機会である


葬式が必要とされるのはこんなところか?





77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:18:42.70 ID:6Eo5su+yP


葬式ぐらいしてやれよ

それで最後じゃねえか





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:26:31.07 ID:1YbWcvThO


>>77
なんか俺のセンチな心にたかられてる感じがしてたまらなく嫌なんだよ

おまけに勝手にこれを常識にして「やらない奴は非常識」と非難されるとか恫喝まがいの悪徳商法だろこれ

ハゲの歌とポクポク太鼓に何十万も払う価値あるのか?






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:19:00.39 ID:djgZ9TRV0


親が立派だったら親の知人は絶対行きたいって思うだろ





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:22:43.34 ID:iPV8jYy8O


大体葬式やんないと火葬までスムーズにいかないんじゃないの





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:24:36.81 ID:i1XKo4E90


>>82
んなことねーよ

最近は病院から火葬場に直行ってのもけっこうある

医者の死亡診断書と役所の火葬許可がおりればいいだけだから





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:23:25.83 ID:+ed0sEL2P


弔うのは必要だと思うけど葬式屋に払う金の額がちょっと大きすぎる

細かいとこまで金とるだろあれ

人件費なんだろうけど





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:26:31.53 ID:42gABEot0


俺のオジは親が死んだ時に親戚を一切呼ばずに火葬場でお経だけあげてもらってたぞ





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:27:11.59 ID:BPPkr+FO0!


死後24時間後以上だったら死亡届け→火葬許可証がでるぞ

火葬場が空いていないかもしれんが






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:25:25.22 ID:CUfJv2hPO


まぁ、実際直葬って増えてるらしいし。





99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:37:55.16 ID:xvLJQq2H0


いや>>1が正しいわ

色々やって寝不足だわ糞みたいなハゲのお経やら話を眠気我慢してきいておまけに香典とか言う貢ぎ物まで払っておまけに会社休むのも楽じゃないんだよ

しかも当事者ならそれらを他の人にやらせなきゃいけないかと思うと申し訳ない





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:27:36.87 ID:vdb2zlv50


親族vipに呼んでここで葬式すればよくね

安価で来世決めたりしてさ






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:39:05.28 ID:fLsYxolr0


うちはカーチャン自身がお金かかるから墓立てなくていいって言う

介護必要になったら施設入れればいいとかカーチャンが死んで保険金もらった方が楽に暮らせるとか

そんな事しないって言うけど悲しい






105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:41:47.20 ID:SAQFq7bKO


葬式必要ないと言っただけでバカ・ニート・ガキと言われてしまう世の中なんだな

常識にとらわれすぎ

葬式の歴史があるから人はやるべきものだと思いこんでるだけで、必要ないと感じている人は沢山居るはずだ

周りの目を気にしないと生きていけない日本人の悪いところが出てる

自分たちと違った価値観を持つ奴を叩きたいだけ





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:43:02.06 ID:mJTVdY5e0


葬式のような機会はあった方が良いと思うが

坊主やら企業だかには金を渡したくないのが本音


誰か新しい方法を提案してくれよ






112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:48:42.51 ID:1YbWcvThO


>>106
これなんだよな

結婚式は教会で上げるのになんで葬式は坊主なんだろ

大体俺は坊主が気に食わん

ハゲは剃髪だとしても例外なくデブなのはどういうわけなんだあれ

遺族の金でいいもんばっか食ってると思うとクソ腹立つ






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:15:22.75 ID:7XH1wIcy0


もうスカイプLINEあたりで葬式すればいんじゃね。





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:43:11.85 ID:loQdolV+0


俺が死んだ場合ならいらん、どうせ殆ど付き合いない親戚位しか呼ぶ人いないだろうし完全に赤字

そんなんする位なら火葬だけして余った金で上手い物でも食いに行ってくれ

生前本人が望んでるんならやってやれば?って感じだな






111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:47:43.73 ID:3wBljri80


>>1だけの事情で決めたいいことではないけど

金出すのは自分だしな。気持ちは分かるよ。

でも葬式はやっとけ






120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 00:22:07.82 ID:3IaxPe30O


家族葬すりゃ安上がりだぞ

身内しか呼ばなくて良いし、火葬場で簡易的な葬式するだけだから






126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/01(月) 01:01:47.72 ID:y5UN2jyYP


親は直葬でいいっていうけど

やっぱ親戚共がだまっちゃいないよな

俺もどうしようか悩んでる






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/30(日) 23:10:32.65 ID:NTBOawj0O


葬儀のぼったくり感は異常

それでも世間体があるかな


国は宗教法人から課税しろよ







65447
痩せてて良心的な坊さんもいるけどな...。悪徳坊主しか会ったことないんじゃないか、この>>1
自分が>>1の親の知人だったら、亡くなった事知った後に墓参りや家の位牌拝みに訪ねるのは敷居が高いから、葬式開いてもらった方がありがたいわ
[ 2013/07/01 10:49 ] [ 編集 ]
65450
そんなに金かけたくないならDIYやらセッティングやら自分ですればいいじゃない
[ 2013/07/01 10:57 ] [ 編集 ]
65455
なんだか思考が小学生で止まってるな…
それとも釣りなのか?
[ 2013/07/01 11:11 ] [ 編集 ]
65457
誰かも書き込みなあったが、親族で折半の話をしてみれば良い。親族なんぞ何の役にも立たない事が良く分かる。1さんの親に対する弔いの気持ちがあれば充分だよ。介護まで自分でやって立派だと思う。きっと親御さんは1さんに感謝してるよ。葬式の事でゴチャゴチャ言う親御さんではないだろうね。
[ 2013/07/01 11:29 ] [ 編集 ]
65458
念仏やぽくぽくに金支払うって考え方やめろよ…
簡素でいいから仏式でなくていいから葬式やったれ
親の友人知人に故人を悼む機会を作ってやるまでが親孝行と思えよ
[ 2013/07/01 11:35 ] [ 編集 ]
65460
確かに日本の葬儀はボッタクリだし、不要論には納得できる。が、葬式に出たことがあるなら…
よっぽど心が貧相でない限り、故人への感謝と悼みと遺された人間のリスタートの為の儀式だと理解できると思う。
よっぽど脳みそが残念でない限り、親族が会社を休んで旅行する口実であり、久々に集まって親戚同士が親交を確かめる同窓会みたいなもんだと理解できると思う。
[ 2013/07/01 11:41 ] [ 編集 ]
65461
ぼったくり感があるのは分かる。金を無駄にしたくない気持ちもわかる
けどそれ以上に親を尊敬する気持ちがあるなら、ちゃんと葬儀を挙げて弔ってやったほうがいい
最後の親孝行と思って別れの機会くらいはセッティングしてやれ
[ 2013/07/01 11:46 ] [ 編集 ]
65462
なぜ高額な葬式を前提で話を進めてるのか分からん
やっすい神前式の葬式でもええやんか、情弱ども

あと親にも兄弟は居るだろうから、葬式くらいやれ
「両親の葬式のお金で、思いっきり遊びます!」
とかいってパーチーやっても、みんなからドン引きされるだけや
[ 2013/07/01 11:50 ] [ 編集 ]
65463
ポクポクやらない葬式というか故人を送る会ってのもあるしな
ただ親族の理解が得られるとは思わないので縁は切れるかも
[ 2013/07/01 11:53 ] [ 編集 ]
65464
俺は、父親の葬儀のときに、病院から直接火葬場へ送る直葬っていうのをやったぞ。
参列者は俺一人。
遠方の病院で死んだことや「会費制のパーチー」化している葬儀に疑問があったってのもある。
病院懇意の葬儀屋に手伝って貰って、最寄の町役場に死亡届を提出、火葬許可書を手に入れた。
町営火葬場を使わせて貰って、費用5万しなかった。
葬儀屋には、それなりの手数料を払ったけどね、これは気にならなかった。
納骨時に一応親戚を呼んだけど、呼ぶ必要はなかったね。
結局、会費制のパーチーになったからさ。
[ 2013/07/01 11:53 ] [ 編集 ]
65468
結婚式は安く済ませて祝儀でプラスだったって話があるけど
葬式は香典あっても余裕でマイナスになるほど金かかるのか?
[ 2013/07/01 12:09 ] [ 編集 ]
65470
直葬でいいだろ
親戚リセット出来て言う事無しw
[ 2013/07/01 12:21 ] [ 編集 ]
65473
独身の叔父が死んだ時は本人の希望で直葬にしたわ。
市の焼き場を使い、葬儀屋に払った費用は15万位で職場の方には事後報告にした。
寺に永代供養頼んだ時等は50万位だったな。
つうか普通に働いてるなら100万位どうにでもなるんだろうし、特に決めてなかったなら親の為に払ってやりゃいいのに。
葬式関連は高すぎるってのは同感だが、1の思考はあまりにも幼すぎる。
[ 2013/07/01 12:35 ] [ 編集 ]
65476
ペットじゃないんだから、簡素でも葬式出せよ。
[ 2013/07/01 12:52 ] [ 編集 ]
65485
すぐ壊すし意味ないから誕生日だからってガキに玩具あげてもしょうがないよね
父の日って商売屋の陰謀だし別にやる必要ないよね
似非神父だし法律上結婚したし式とかいらないよね
卒業式とか歌うたってリア充どもが青春ゴッコするだけだしいらないよね
[ 2013/07/01 15:27 ] [ 編集 ]
65486
タヒんだ人間に金掛けるなど無駄
[ 2013/07/01 15:39 ] [ 編集 ]
65488
1の状況なら業者とか入れずに自宅に骨壷と生前の写真を置いておいて
親戚には気が向いたら一度会いに来てやってくださいくらいにしてればいいんじゃないか?
[ 2013/07/01 15:50 ] [ 編集 ]
65494
市営で最低限の家族葬でも30万弱(坊さんの料金は別)もするからなぁ
[ 2013/07/01 16:29 ] [ 編集 ]
65524
まあ冠婚葬祭否定したくなる奴の気持ちも分かるわ
未だにバブル気分のボッタクリ産業だからな
[ 2013/07/01 21:29 ] [ 編集 ]
65528
こういう冠婚葬祭の常識問題で人に文句を言うときは、自分も身銭切って援助しようと思う。
そんくらい、金も手も出さず「常識!常識!」と吠える人間の醜さを感じた。
[ 2013/07/01 22:27 ] [ 編集 ]
65530
ガキだなあ
葬式の意味や重要さをわかってない。
[ 2013/07/01 22:38 ] [ 編集 ]
65531
そんなに意味のある重要なことなら金出してやれよ。
それが出来ないっつうなら、意味や重要さもその程度のもんなんでしょ?
[ 2013/07/01 22:44 ] [ 編集 ]
65536
いや、本人がやりたくないならやらなくてもいいだろww
親族と大した繋がりないんだったら
日本特有の同調圧力、「世間体」、「空気」を気にする必要ないんだし
しかも、無宗教なんだろ?無問題じゃん。

それにしても坊主、宗教は強欲の自業自得とはいえ嫌われまくってるなww
[ 2013/07/01 23:24 ] [ 編集 ]
65539
考え方は色々あるだろうけど、
金出さないのに口だけ出す奴は総じてクズ、
これだけは間違いない
[ 2013/07/01 23:51 ] [ 編集 ]
65555
葬式は必ず坊主にあげてもらわなきゃならんと思ってる時点で餓鬼
いっぱしの大人ならそれなりの冠婚葬祭に出て、それぞれの形式の利点欠点を見抜いて
いずれ来る自分の時に備えているものだ
分からないなら分かってる人間に相談しろ
ググったらアドバイザー業者なんていくらでも出てくる
親が無宗教なら無宗教で、それに合わせたセレモニーとして葬儀をやれ
子供として、親の友人知人、親戚に果たすべき義務だ
[ 2013/07/02 01:11 ] [ 編集 ]
65590
親や兄弟を失った喪失感を紛らわすのが葬式だ。
親に対して感謝の気持ちが無いと、すぐ金銭の損得で考えやがる。
[ 2013/07/02 07:12 ] [ 編集 ]
65597
俺個人は直葬でいいかなというかそうしてくれともう遺書に書いてる。
葬儀社の息子の会社の花屋にバイトで居た事あるが、家族葬の祭壇花丸ごと前日の社葬からの使い回しとか
いろいろ諸々、ケジメの無い金で死人相手でも優劣付ける下衆の多い業界だなぁという印象しか残らなかった。まぁ良い人もいたんだけれども。
坊さんにしてもいいイメージ持たなかったなぁ。昔は悪かった前歯全部差し歯だぜw自慢の金ネックレス坊主とかw
「おくりびと」なんて警察24時とか24時間テレビと同列にしか見えんわ。
[ 2013/07/02 08:18 ] [ 編集 ]
65599
>なぜ高額な葬式を前提で話を進めてるのか分からん

安くあげようとしてもなんだかんだで100万以上かかるからね
葬式に100万かけるほど馬鹿馬鹿しいことはない
[ 2013/07/02 08:19 ] [ 編集 ]
65603
親の介護した人間をあんまり批難できねえわ。
親への感謝が足りねえだの、大人の常識だの
日々弱っていく親の糞尿処理してる奴が持ってないとでも?
>>1の言い方は悪いけど、現実を直視したら思想もドライになるだろ。
こいつは親が間近で死にいくのを体感したんだよ。もう疲れてんだよ。
[ 2013/07/02 08:47 ] [ 編集 ]
65607
最低限の葬式くらいはやってやれよ。
生きてる人間が故人をしのぶ場でもあるし、普段縁の薄かった親類が親睦を深める場にもなるんだからさ。
延々と続くもんでもない。
どうしてもイヤだって言うのなら仕方がないけど、確固たる意思で拒絶するなら、「あいつは非常識」って言われるのも覚悟の上だよね。
[ 2013/07/02 09:49 ] [ 編集 ]
65608
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/07/02 09:57 ] [ 編集 ]
65609
別に坊主呼ばんでも、教会とか神社ならもう少し安く済むぞ。無宗教葬やってくれる葬儀屋もあるし。


あとは友達葬だよ
[ 2013/07/02 09:58 ] [ 編集 ]
65610
人間死んだら終わり
その後の事なんか知りようも無いんだからどうとでも好きなようにしてやれ
[ 2013/07/02 10:00 ] [ 編集 ]
65611
   
愛する人がしんで打ちひしがれてる上に100万以上も金銭を失って誰が喜ぶというのか
葬式自体は良いと思うけど何が何でも金掛かりすぎ
金持ちにはわからんだろうけどな


[ 2013/07/02 10:02 ] [ 編集 ]
65612
ここで常識を説いてるやつで親が死んだ奴は間違い無くいない
[ 2013/07/02 10:05 ] [ 編集 ]
65613
親が生前言ってたのならやる必要はない
一筆あるとなおよし、それで常識だのどーの言っても本人の希望で済むからな
でもそれがないのにやらないのはさすがにおかしい
密葬ぐらいやるべき、坊さん憎けりゃ神主に頼め
[ 2013/07/02 10:11 ] [ 編集 ]
65616
冠婚葬祭は俺も絶対やらない
親に感謝こそすれど愛してはいないしな
早く死んでほしい
火葬場だけには連れてってやるよ
[ 2013/07/02 10:25 ] [ 編集 ]
65622
精神的に参っている所に、金たかりに来たという印象が強くて、
それに反発している感じだな。事実といえば事実だけど
一人で看護して来たなら、自分で決めてもいいんじゃね。親もたぶん一人息子の決定で満足だろ
[ 2013/07/02 10:46 ] [ 編集 ]
65628
まだ仕事をしてるような年齢で亡くなったなら、立派な葬式にする
70歳以上で知り合いもほとんどいないなら、家族葬
これが一般的かと思う
うちの実家なんて田舎だから、月参りとか言って毎月坊さんが拝みに来て数千円払ってるよ
父が亡くなって10年位経つけど
[ 2013/07/02 11:17 ] [ 編集 ]
65629
うちも両親とも他界してるから親の葬式は2回やってるけど
親戚なんて金は出さずに口は出すのが当たり前だからな
いちいち腹立ててたらキリがない
[ 2013/07/02 11:17 ] [ 編集 ]
65630
いやもう一言でええやん。
空気読めよ
[ 2013/07/02 11:19 ] [ 編集 ]
65632
介護で金使い尽くしたので葬式あげれませーん!
葬式代くだちゃい!!!

で追い払え。
[ 2013/07/02 11:26 ] [ 編集 ]
65633
日本の宗教の根源は神道。
まずその元凶である神道を廃止してちゃんとした唯物論国家にすれば
神霊とは何のことなのかわからなくなって宗教も葬式も消滅する。

よく出てくる威勢のいい唯物論者は何の思惑があるのか神道を否定しないが
そんなことだから宗教も葬式も無くならない。                                       
自然への畏敬の念とか先祖への感謝といった無駄な感情も否定しないといけない。お国の役に立たない低所得層や老人、障害者の人権まで尊重するような効率の悪い発想も否定するべきだろう。
[ 2013/07/02 11:41 ] [ 編集 ]
65634
※65633
日本のシナ化だよやったねたえちゃん
[ 2013/07/02 11:49 ] [ 編集 ]
65635
坊さん嫌なら葬儀屋に相談して
他の方式にしてもらえばいい

やるやらないは自由にすれば良いと思うけど
少しは調べるなりしたほうがいいと思う
[ 2013/07/02 11:51 ] [ 編集 ]
65639
常識的にはするだろうな。つまり別にしなくてもいい
[ 2013/07/02 12:57 ] [ 編集 ]
65650
あんたの親にも兄弟、親戚、友人、会社関係などあるわけで、
あんたはいいだろうが、その他の人のためにも場を設けろ
[ 2013/07/02 14:13 ] [ 編集 ]
65651
固定観念に囚われた馬鹿が多い多いw
親戚に何言われようが、子が勝手に決めて問題なし

セレモニーに何の意味もねぇ、大事なのは気持ちだ
[ 2013/07/02 14:35 ] [ 編集 ]
65656
葬式代くらい親が残してるはず
結局は>>1の金になるわけだけど、こいつが稼いだ金じゃないのに家族葬位するべき
>>1が死ぬ時は天涯孤独なのかもしれないけど、親は兄弟や親戚がいるんだし、周りの事も考えろって話だな
[ 2013/07/02 15:33 ] [ 編集 ]
65657
間違いなく>>1はガキ。

金がかかるから葬式はしたくないって言い訳なら、自分で全部処理して家の庭に埋めろよ。

どうせ色々するのがめんどくさい、親に感謝もないって理由なんだろうけどな。
[ 2013/07/02 15:36 ] [ 編集 ]
65658
まあ葬式したくないなら親族に黙ってとっとと火葬して散骨して終わりにすべき。

問題は親の社会的リレーションの後始末。
葬式は「この人はもう鬼籍入り」という広告みたいなもんだからねえ。
その点では葬式はやったほうがベターではあるよね。
そして広告は高い。
[ 2013/07/02 16:11 ] [ 編集 ]
65659
※65657
たった一人で親の介護全うした一人息子に対して親への感謝もないとか良くいえるな
間違いなくガキはお前だわ

それに親戚なら死んだ人より死んだ人の子供の負担の軽減を1番に考えてやれよと思うわ
本当口だけの偽善者ばっかだな常識だ何だ喚いてる非常識な老害共は・・・どうせ何の協力もしない癖にさ

何が葬式は親戚の同窓会()だよ
同調圧力に飲まれて自分の頭で洞察したり感じたり出来ないヘタれの癖に口だけは達者だよな
[ 2013/07/02 16:34 ] [ 編集 ]
65660
スレ主はゴミクズ 以上
[ 2013/07/02 16:34 ] [ 編集 ]
65662
※65660
ゴミクズはお前 以上
[ 2013/07/02 16:39 ] [ 編集 ]
65667
※65633
多くの人が持つ『物に愛着を持つ(または憎悪する)』って考え方も神道の考え方なんだが
もし神道を無くしたいのなら日本人全員から感情を奪わなきゃいけないねw
[ 2013/07/02 17:33 ] [ 編集 ]
65668
自分に家族がいなけりゃなんでもよさそうだがな、その代で終わりなんだし
親の葬式もしない奴って周りの目も自分さえ我慢すりゃいいからね
[ 2013/07/02 17:41 ] [ 編集 ]
65670
※65668
家族がいたとしてもなんでもいい
葬式しないぐらいであーだこーだ言って来る頭の凝り固まった連中との縁は切れるし
そんな程度のことで関係切ったりしない健全な精神と思考力をもった人達との付き合いが残るのなら有難い話だ

今の時代、直葬でもまったく問題ないと思う
だが別に神童を否定する必要はない
[ 2013/07/02 17:58 ] [ 編集 ]
65764
うまく言えないが生前親に恩返しできてれば死後周りが何言ってこようが
気にしなくていいと思う。

1が社会的に非常識な人間と見られてもそれは覚悟の上。実はそれを回避したいのは親類なんだよね。
常識だから、って言葉は理由になってないのに気づいてない。
なんでそんな常識があるの?って聞いたら多分しどろもどろで意味不明な説明をしてくれるだろう。
親族の同窓会みたいなものだとか言ってね。こんなことしか言えない人の意見なんてもちろん聞く必要ない。
個々人の事情があるのに常識だからの一点張りで
自分の金じゃないから無責任なこと言いたい放題。

まぁお察しだろうね。常識がどうこう言ってくる奴、
意にそぐわないとガキだのレッテル貼りしかできない奴、
どっちも親類にいてほしくないから丁度縁を切るいい機会かもしれないね
[ 2013/07/02 23:27 ] [ 編集 ]
65851
自分、坊主ですけど坊さん呼ばなくていいからお葬式だけはしてあげた方がいいと思うの
[ 2013/07/03 13:52 ] [ 編集 ]
65870
まあ親戚とか自分は金払ったり生前の親の面倒一切見ないとか面倒な事は一切しねーくせに
本家のやり方にグダグダ注文だけは言って来るバカが1、2家族くらいいるな
自分らはすげーいいことしてると思ってるんだろうが
日常的にウザいのは電話で「今日お墓にお花とお線香あげといたから^^」ってよく言ってくる親戚いるが
全部枯れた花と線香掃除すんの運転手のオレと母親なんだが・・・
よく母親と「花なんてゴミいいから雑草でも抜いてけよ」って言ってるわ
もちろん雑草抜きも雑巾がけも全部家がやってるつーかやらされてる
本人はめっちゃ常識人でいい事してると思ってる非常識な奴が一番うぜえ
[ 2013/07/03 16:31 ] [ 編集 ]
65929
こんなの勝手にすりゃいいんだよ。
どうせ死んだの俺の親じゃねーし。
非常識とか思われても本人がいいならそれでいいんじゃね?
親戚とごたごたしようと関係ないしね。
元々本人葬式あげる気が無いのに、わざわざスレ立ってまで他人に聞く必要ないだろ。
バカばっかだな。
[ 2013/07/03 21:25 ] [ 編集 ]
66067
しなくていいに決まってるじゃん
元々、係わり合いのない親戚が口出すことではないし、したいなら代わりにやればいいだけ
非常識とか勝手に他人の家の弔い方にケチ付ける方が非常識だわ
[ 2013/07/04 13:13 ] [ 編集 ]
79442
共産党員で自称唯物論者の父に
「葬式はしない」というと不機嫌になるのだが、、、
サヨクの人たちはこの問題はどうしているのかな。
[ 2013/09/02 09:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット