トップ





2011/10/10 13:01

【速報】1000円硬貨を発行 直径40㍉ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/10(月) 11:08:30.02 ID:DxPuGwS30

sssp://img.2ch.net/ico/anime_onigiri03.gif

「県庁本館」「夜神楽」の記念硬貨

硬貨1硬貨2


九州財務局宮崎財務事務所は、地方自治法施行60周年を記念して
財務省が発行している記念硬貨の宮崎県分のデザインを発表した。
1000円硬貨には県庁本館と高千穂の夜神楽、500円硬貨には県庁本館を採用した。

同省は2008年度から16年度までに、47都道府県のデザインで順次、
記念硬貨を発行する予定で、これまでに16道府県分を発行した。
県の1000円硬貨の表面には、都道府県庁舎本館で4番目に古い近世ゴシック様式の
県庁本館を背景に、天孫降臨の神話で知られる高千穂町に伝わる夜神楽を描く。
500円硬貨の表面は、県木のフェニックスなどが生い茂る県庁本館にした。

1000円硬貨は直径40ミリ、重さ31・1グラムで10万枚を発行。純銀製の記念貨幣で、
販売価格は6000円。来年6月から独立行政法人造幣局で、はがきによる申し込みを受け付ける。

500円硬貨はニッケル黄銅や白銅などで造られ、直径26・5ミリ、重さ7・1グラム。
販売価格は額面通りの500円。来年7月頃から金融機関で引き換えが始まる。
発行枚数は未定だが、これまで道府県ごとに170万~180万枚が発行されているという。
(2011年10月10日 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20111009-OYT8T00706.htm




5 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/10(月) 11:09:21.66 ID:PPBalALZ0

1000円なのか6000円なのかハッキリしろ



10 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/10/10(月) 11:09:50.08 ID:PRS6//3y0

錬銀術じゃ





2011/10/09 22:45

 年 金 の 天 引 き シ ス テ ム は 今 す ぐ や め ろ !

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/09(日) 16:37:06.33 ID:mfj9d9sg0

sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_pugi.gif

年金支給開始年齢 引き上げ検討へ


年金


10月9日 6時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/t10013143701000.html

厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に
68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。
年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに
段階的に65歳まで引き上げ、基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、
急速に進む少子高齢化に対応するには、さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要
があるとして、今週から社会保障審議会の部会で本格的な議論を始める方針です。具体的には、引き上げる
スケジュールを3年に1歳ずつから2年に1歳ずつに早めて、65歳への引き上げ時期を前倒ししたうえで、基礎年金
とともに、68歳から70歳程度へ引き上げる案などを示し、定年制の見直しなど高齢者の雇用対策も含めて慎重に
議論を進めることにしています。一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額
される、「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという指摘があることから、厚生労
働省は、減額の対象となる限度額を、
65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、検討していくことにしています。




23 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/09(日) 16:47:17.06 ID:e+R7sppm0

2020年 年金支給開始年齢を75歳に延長検討

2030年 年金支給開始年齢を80歳に延長検討

2050年 年金支給開始年齢を90歳に延長

2060年 年金支給開始を100歳に

2070年 年金支給を廃止




3 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/09(日) 16:37:58.92 ID:t6dxng5v0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|







2011/10/07 23:06

東電「賠償請求の案内書は160ページです。全部嫁^^」→「ふざけんな!」→「チッ 4ページにしてやったよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/07(金) 20:35:12.29 ID:kqSPckdQP

sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif

損害賠償請求の簡易版案内書は4ページ

東電


原発事故の損害賠償請求の簡易版案内書は4ページに。これまでの案内書は約160ページもあった。 2011/10/07 20:23 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/




29 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/07(金) 20:40:22.86 ID:agfFyiVB0

4ページに160ページ分の文字入れただけだったりして





2011/10/07 13:33

たばこ会社が絶対に知られたくない真実…… 煙草には放射性物質が入っている

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/06(木) 23:48:00.18 ID:RDAWWkrnP

sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif


jt.png


たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている
10月06日23時00分 提供:GIZMODO JAPAN

ねずみとり、ライター用燃料、電池成分、殺虫剤、そして今度は...放射性物質―これらに共通するものは一体なんでしょう? ―そう、タバコ。

タバコにはニコチン、タール以外にもこんなにガンの元になりそうなものがくるまってたんですね。しかもタバコ各社は放射性物質が詰まってると知りながら40年間もその証拠を隠蔽していたのだそうな!

タバコの放射性物質はポロニウムー210。「アルファ粒子と呼ばれる有害な粒子を放出する」放射性物質です。

この粒子は吸い込むと、タバコから検出される他の発がん性物質と相まって喫煙者の肺に倍の
ダメージを与える(がんを誘発する)のです。

ABCニュースが報じていたのですが、UCLAの研究員らの調べで、タバコ各社がタバコの中に放射性物質があることを1959年の段階で既に知っていたという事実が明らかになりました(日経サイエンスで翻訳紹介されたスタンフォード院生の2009年の論文の方が発見は先ですが、今回UCLAで未検分の文書27件を調べた結果、隠蔽の事実が具体的に裏付けられた)。

1960年代通してタバコ各社はポロニウム(polonium)の研究を行い、普通の喫煙者が向こう20年でどれだけの放射性物質を吸引するか見積もり、これががんの原因になることも知っていたのだけど、自分たちの試算が外部の誰かに気づかれると困るので隠してしまったんですね。研究もして悪いことだと知りつつ、その研究の痕跡を隠蔽した、というわけ。むおー悪徳千万!

そのうちポロニウムー210をタバコから99%除去できる「酸洗浄(acid washing)」みたいな新製法も登場したんですが、これらのタバコ会社は無視を決め込んでいるのです。

なんで採用を見送ったのかって?  この製法だと喫煙者が求める「瞬間的なニコチン・ラッ
シュ(放出)」が減っちゃうからですよ。中毒減ればもっとヘルシーな気がするんですが、タバコ会社は絶対そうはさせるもんか、ということなのかな...。

かくして我々は未だに放射性物質と手が切れず、ポロニウムー210は相変わらずたばこ製品に入ってる、というわけですね。ご清聴ありがとう。
http://news.ameba.jp/20111006-352/




10 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/06(木) 23:50:25.12 ID:6UOkQltT0

カス相手の商売なんだから、何したって良いんだよ
だってカス人口が減るだろ






2011/10/04 20:55

アメリカの「貧困デモ」はウォール街だけど、日本は何処でやればいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 19:44:12.39 ID:j8Z7150d0

sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif

NY 若者らの抗議集会が続く

アメリカ


アメリカで、失業率の高さなどへの不満から抗議行動が広がるなか、ニューヨークの金融の中心地、ウォール街の周辺では、3日夜も集会が続けられ、参加者の間では、今後、抗議行動を全米各地で
さらにどう広げていくかなどについて議論が交わされています。

2週間以上に及ぶニューヨークの抗議行動の拠点となっている、ウォール街近くの公園では、3日夜も、失業率の高さなどへの不満を訴える集会やデモ行進が続けられ、集会の終了後も、多くの若者たちが夜通し公園内に残って議論を交わす姿が見られました。

このうち、ニューヨークの大学に通い、 2週間以上前から公園で寝泊まりしているというアンバー・オーストレッチさん(18)は「大学に行くだけで
毎年借金が増えるのはおかしい。集会では、出身も経歴も違う仲間たちとの交流を通して、大学では教えてくれない、政府や金融界の問題点を学ぶことができる」と話していました。

また、集会にはニューヨーク以外の全米各地から駆けつけた参加者も多く、今後それぞれ、みずからの地元でも集会を主催する計画などを話し合っていました。主催者は当面、毎日、ウォール街周辺での
抗議行動を続けるとともに、各地のグループとも、インターネットなどを通じて連携を強めていきたい考えで、運動は今後、さらなる広がりを見せることになりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111004/k10013034551000.html




3 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/04(火) 19:44:43.17 ID:9CZTL6i10

大阪?



4 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 19:44:44.68 ID:pQ/rrM+l0

六本木ヒルズ前





2011/10/03 23:31

電気料金 完全にボッタクリだと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 19:48:48.89 ID:4IgVs0PaP

sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif

“電気料金 割高な見積もり”
10月3日 19時39分


電気料金は、発電事業にかかったコストに一定の利益を上乗せして算出されることになっています。これについて今回の報告書では、算出の根拠になるコストが割高に見積もられていたと指摘しました。

特に指摘されたのが、設備の修繕費です。報告書ではこの修繕費について、実際に使われた金額は、東京電力が事前に政府に必要だとして届け出た額を大きく下回り、この10年間の差額は5500億円に達していたと指摘しています。その結果、利用者は割高な電気料金を支払っ ていた可能性があり、報告書は、「少なくとも直近の10年間、東京電力のコストの適正性について規制当局による審査は行われていなかった」と指摘しています。

東京電力に関する経営・財務調査委員会の下河辺和彦委員長は、報告書を政府に提出したあと記者会見し、電気料金について、「調査の結果、今の料金は、長年にわたって極めて大きな問題を抱えていたことが判明した。
経済産業省がきちんと審査にあたったことがないことも影響を及ぼしている」と述べ、今後、電気料金の値上げの検討にあたっては、料金制度の在り方や運用面での見直しを検討する必要があるという認識を示しました。

また下河辺委員長は、「東京電力は、今回の報告書で指摘した点を踏まえて日本のエネルギーの根幹を担う電力会社として、リストラや効率 化に邁進してもらいたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/k10013012481000.html




5 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/03(月) 19:51:49.09 ID:hi/8tAfQ0

NHK、それをおまえが言うなとは思うが



4 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 19:50:15.59 ID:vasfyeat0



電気1






2011/10/03 17:10

ヤフーと提携する大手企業の営業資料がネット流出、ヤフー知恵袋を不正利用した宣伝事業がバレる

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 15:03:18.27 ID:Oz5NkDeS0

sssp://img.2ch.net/ico/gaku2.gif

「ヤフー知恵袋」を利用した宣伝活動を展開している「J-Payment」という企業の営業資料とされるものがネット上に
流出し、話題になっている。


ステマ1
「ステルスマーケティング」という言葉をご存じだろうか。一見すると広告とは分からないような形で、消費者への宣伝活動を展開する手法である。
(略)
ヤフー知恵袋の不正な利用であることが、当該の資料には明記されていた。
知恵袋にて営利目的の宣伝活動がヤフー側に見つかった場合、削除されてしまうという。一度削除されると、次も削除されやすい。それゆえ、削除されにくくするための対策として、アカウントやIPの分散が重要であるとのこと。


ステマ2
知恵袋での宣伝を巧妙かつ効率的に成功させるために、ノウハウを持った専任スタッフが対応するという。
初期費用、月間の実施回数に応じた金額、導入実績、契約から実施に至る主な流れなども、詳しく記されている。
資料の末尾には、主要取引先としてヤフーも挙げられていた。


ステマ3


ステマ4
2011年10月3日、株式会社J-Paymentに取材を申し込んだ。マーケティング事業部の担当者によると、本件がネット上で話題になっていることは把握しているという。資料の詳細や、当該の事業が問題視されていることについての見解を尋ねたところ、回答できる立場にある者が不在のため、コメントは控えたいとのことだった。
ヤフー株式会社の広報室にも連絡を取った。本件の概略を説明したところ、当該の資料をメールで送ってほしいとのことだったので、情報提供を行った。近いうちに、何らかの動きがあるものと思われる。

http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/03_01/index.html

>>234 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317469241/




8 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 15:05:26.92 ID:NSBn28yh0

ネットで工作なんて当たり前の時代



18 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 15:10:33.92 ID:A/UySDHl0

ステマなんて何処でもやってんだろ






週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット