2011/10/25 12:01
|
|
|
- 1 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/25(火) 00:43:27.02 ID:xWX2dPA40
- sssp://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
【10月24日 AFP】米大などの考古学チームが、約1万3000年の北米大陸のクロービス(Clovis)文化期よりも前に、人類が存在していたことを示す証拠を発見した。古代生物マストドンの骨に埋め込まれたやり先を分析した結果、やり先が人類の存在が確認されているクロービス文化時代より、約1000年も前のものであることが分かったという。
マストドンの肋骨(ろっこつ)は1970年代に発掘されたものだが、米テキサスA&M大学
(Texas A&M University)のマイケル・ウォーターズ(Michael Waters)氏とデンマーク・コペンハーゲン大学(
University of Copenhagen)のエスケ・ビラースレウ(Eske Willerslev)氏が主導する研究チームが、新たにDNAや放射性炭素を用いて年代を測定した。その結果、骨は1万3800年前のものであることが確認された。
分析結果は、20日の米科学誌「サイエンス(Science)」に掲載された。
ビラースレウ氏は、発見は、これまで考えられていたよりも、はるか以前から北米大陸に人類が存在していた
ことを証明するものだと説明し、「特にアメリカ先住民にとってはうれしいニュースだろう」と話した。
やり先が埋め込まれたマストドンの骨は、ワシントン(Washington)州のオリンピック半島(Olympic Peninsula)のマニス・マストドン(Manis Mastodon)発掘現場から見つかった。このやり先もマストドンの
骨で作られていた。
現在は絶滅したマストドンは、ゾウに似た哺乳類で、長い牙を持つ。
▽画像 やり先が埋め込まれた古代生物マストドンの肋骨(ろっこつ)の分析写真(2011年10月20日公開)。
(c)AFP/UNIVERSITY OF COPENHAGEN
▽記事引用元 AFPBB News(2011年10月24日 14:12)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2836396/7965116
▽Science
「Pre-Clovis Mastodon Hunting 13,800 Years Ago at the Manis Site, Washington」
http://www.sciencemag.org/content/334/6054/351.abstract
- 6 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 00:48:24.78 ID:S/H+RfSU0
- だめだチン○にしか見えない
- 20 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/25(火) 00:53:20.02 ID:T2fM0uWs0
- >>6
大丈夫だ
俺にもち○こにしか見えない
2011/10/23 09:45
- 1 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/10/23(日) 03:20:31.41 ID:kXUA0PQQ0
- sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見
中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、
「日本」との文字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年
の作と考えられるとしている。日本と名乗るようになったのはいつからなのかは古
代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からとの見方が有力だったが、墓誌が本
物ならさらにさかのぼることになる。
中国の墓誌を研究する明治大の気賀沢保規教授(中国史)によると、論文は吉
林大古籍研究所の王連竜氏が学術雑誌「社会科学戦線」7月号に発表した。祢
軍(でいぐん)という百済(くだら)人の軍人の墓誌で1辺59センチの正方形。88
4文字あり、678年2月に死亡し、同年10月に葬られたと記されている。
百済を救うために日本は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江(はくそんこう)
の戦いで唐・新羅(しらぎ)連合軍に敗れる。その後の状況を墓誌は「日本餘●
(●は口へんに焦) 拠扶桑以逋誅」と記述。「生き残った日本は、扶桑(日本の
別称)に閉じこもり、罰を逃れている」という意味で、そうした状況を打開するため
百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと記していると気賀沢教授は説明する。
http://www.asahi.com/culture/update/1022/TKY201110220586.html
- 5 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/23(日) 03:21:59.12 ID:lcAV33jP0
- 日出る国
- 2 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/23(日) 03:21:22.16 ID:LmqeDWha0
- 千年以上国名が変わってない国って他にある?
2011/10/07 20:35
- 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/07(金) 16:54:28.00 ID:YlRaGsr80●
- sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
日本で宋・欧陽修の書簡 …中国 「韓国でなくて幸い」
日本の九州大大学院比較社会文化研究院は中国宋代の政治家で詩人・文筆家として知られる欧陽修の書簡96篇を発見したと発表した。
中国でも同ニュースは報じられた。
環球網などの記事コメント欄には「幸いなことに、(発見場所は)韓国でなかった」などと主張する書き込みも多い。
「韓国で発見されていたら、『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%」だからという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1006&f=national_1006_125.shtml
- 9 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/10/07(金) 16:58:12.07 ID:5BwaP1av0
- ネタじゃなくガチでありえる所が笑えないよな
- 5 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/07(金) 16:56:55.01 ID:gTm9ZuVh0
- なんで日本にあったんだ?
<< 前のページ | TOP |