トップ





2011/10/20 12:30

【パケ死】携帯料金1500万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:18:13.56 ID:UVtuZ05J0

sssp://img.2ch.net/ico/3.gif

いったいなぜ? 携帯電話使用料金の請求1500万円キター!!
2011年10月20日




att.jpg


アメリカのとある女性のもとに、びっくりするような料金の携帯使用量の請求通知が届き話題
となっている。彼女の弟が使用する携帯電話の請求金額が1カ月で、なんと20万ドル(約1500万
円)にもなったそうだ。何かの間違いではないかと思うのだが、実は彼女と弟は通話プランの
選択である失敗を犯してしまったのである。その失敗とは一体……。

フロリダに住むセリーナ・アローンズさんは、普段弟のシャミルさんと頻繁にメールでやり取
りをしている。その回数は、一般のユーザーよりも多いくらいだ。というのもシャミルさんは
耳にしょう害を持っており、電話に出ることができない。そのためメールでお互いの意志の疎
通を図っているのである。

その彼が最近、カナダに旅行にでかけたという。その際に、契約しているTモバイル社の通話プ
ランをローミング設定しておかなかったそうだ。それに気づかなかった彼は、同国に滞在中に
2000回もセリーナさんとメールのやり取りをし、動画コンテンツをダウンロードして見ていた
のである。

その結果、20万ドルの請求通知を受け取ることになった。Tモバイル社は当初、きちんと請求す
る意向を示していたのだが、彼女たちの事情を知ると、請求額を2500ドル(19万1000円)まで
減額し、支払いを6ヶ月猶予すると伝えたとのことだ。

最近は契約プランが複雑化しているのだが、海外に出かける予定のある人は、事前に契約して
いる携帯電話事業者に問い合わせておいた方が良いだろう。

参照元:UPI.com(英語)

http://rocketnews24.com/2011/10/20/143224/







4 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:19:43.40 ID:bXOxUezE0

今年のメール回数 0







5 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:19:50.84 ID:xv7VbigX0

10万円とか100万円とか、そういう現実的な金額でキャップかければいいのにね
20万ドルとかあほらしいわ




11 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/10/20(木) 09:23:14.07 ID:xncMFuIBO

>>5
確かに、キャップは必要だな
海外とはいえ個人のデータ通信で1500万請求とかアホすぎ




93 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/20(木) 10:05:40.75 ID:qbLwZR4W0

>>11
だよな。本当にそんな高額な料金を払ってくれると思ってんのかな。




6 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:21:38.45 ID:AKV/CzRK0



>カナダに旅行にでかけたという。その際に、契約しているTモバイル社の
>通話プランをローミング設定しておかなかったそうだ。





これはみんな知ってて、こいつが情弱なだけだろ




84 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:54:31.89 ID:kUcfVHW10



ローミング
事業者間の提携により、利用者が契約しているサービス事業者のサービス
エリア外であっても、提携先の事業者のエリア内にあれば、元の事業者と同様の
サービスを利用出来る







96 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:08:43.72 ID:kUcfVHW10



ローミングの罠
接続が切れて提携外の業者に繋がり高額パケ料金






104 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:14:44.00 ID:kUcfVHW10



データローミング設定を「オフ」にしないと 海外で
3Gネットワークの電波をつかんでiPhoneが自動的にデータ通信
されて悲惨なことに







105 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 10:18:32.05 ID:hN/7apra0

>>104
なんかよく分からないけど、海外にいく予定もなければ、スマホにする予定も今現在ない自分には
とりあえず無縁な話というのは分かった




127 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:38:08.45 ID:kUcfVHW10



外国で関係ない業者に繋がり通話や通信した場合
この3つが馬鹿高い
「通話料金」
「着信料+国際転送料」
「パケット通信料」








8 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 09:22:07.51 ID:I2W9xAYf0

実際あっちからこっちに情報送るだけでそんなに金かかるもんなん?
何を基準に料金設定してるわけ?




16 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:24:31.08 ID:UZE0wIKv0

>>8
サーバサイドのトラフィックやら処理




9 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 09:22:18.81 ID:5QAZQ2vm0

1500万の請求を19万まで落としてもなんの問題もない、そもそもが虚像のような請求って事だな



33 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/20(木) 09:31:21.01 ID:a7LHIPlz0

>>9
そのとおり
バナナのたたき売りもびっくりの98.7%off

中途半端に数十万とかでパケ死にするより、1000万オーバーしちゃった方が免責されるんでは無かろうか

「一人殺せば犯罪者だけど、数万人殺せば英雄」を地で行く話だな




90 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 10:02:12.15 ID:FJYDJHkZ0

sssp://img.2ch.net/ico/yel.gif
>>33
借金も億を超えると逆に請求されなくなるしな




135 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/20(木) 10:43:38.36 ID:beeVH81UP

>>9
だよなぁ。
本当に通信費って何なんだって考えさせられるわ。

一度システム構築したら
維持費は基地局やらのメンテ代ぐらいだろ。

めちゃくちゃ儲かるよな。





152 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 11:04:59.88 ID:EUH2gEcH0

>>9
レンタル屋の延滞料金みたいなもんだな




10 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 09:22:48.31 ID:xSH50u470

つーかこんなの自動的にローミング設定にしないほうが悪質だと思うんだが



12 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 09:23:14.42 ID:dMeyvq5S0

事情を聞いて1500万が19万になるんだよwww 
差額分はどこにいくんだ?




14 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/10/20(木) 09:23:27.16 ID:7uV81Q9m0

俺の友達も留学先でローミング設定ミスって80万請求されてたわ
留学費用よりかかっててわろた




15 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 09:23:50.59 ID:Qj9CyyFy0

いつのまにかQ2回線に変わっててロシアから26万
請求されたあの頃




18 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:25:04.39 ID:C+N5VsY/0

事情をくんで下げるとかやめろよ
裁判所できめてもらえよ

不公平だろ




19 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:25:11.32 ID:FtXSizXl0

>>1
これ請求しといて
普通に払ったら
「おいおいw払うのかよw」
てびびるんだろうな




20 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:25:16.68 ID:xv7VbigX0

こういう爆弾が日本だけで1億以上あるんだぜ…



22 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/20(木) 09:26:06.72 ID:6+nfv4jo0

クソすぎ。無料にしてやれよ、こいつの1回線ぐらい。

安いCM代だろうに。




78 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/20(木) 09:51:21.79 ID:/16upI5b0

>>22
その考え方はありだな。
今回だけタダで良いよ!って言えば
USA!USA!状態間違いナシ




24 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/10/20(木) 09:26:37.01 ID:68mvZjaS0

機種変したとき、勝手にプラン変更されて、ニュー速見てただけで料金30万円になったことあるわ。
あう叱りあげて全額帳消しにさせたが。




25 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:26:53.63 ID:UsrED5z10

こんなの起こりうるんだから、上限金額設定させといて
上限きたら通知して継続して使用するか確認させるようにしとけよ糞馬鹿キャリア




26 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/20(木) 09:27:34.93 ID:V2RWD5CpO

こえぇな
日本もパケホじゃなかったら画像の送受信だけでも千円以上取られるをだよな確か




27 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:27:55.44 ID:HEqI7fOC0

sssp://img.2ch.net/ico/syobo.gif
19万に落としても利益でてるんだろ 




44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:35:31.22 ID:x1MX4qtY0

>>27
回線業者ってインフラ整備費用だけだから。
独占かつ既得権業種だからね。
1万でも儲け出るとおもってOK。




28 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:28:04.75 ID:/WqfT2XQ0

俺の友達もパケ放入ったつもりが定員のミスでパケ放入ってなくて、そのまま使いまくって4万請求させられてた



106 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 10:20:22.39 ID:GZCHmeUp0

>>28
定員オーバーなら仕方ない




29 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 09:28:16.61 ID:QkwmcTLPO

通信に1500万もかからんだろ
ボッタクリもいい加減にしろ

そんなあたしは昔DoCoMoにパケ代11万、7万、7万と連続で取られて窓口に払いに行ったのに
パケ定額勧められなかったのを理由に庭に乗り換えた

庭は2回携帯壊した時点で安心サービスを勧めてくれた




37 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:25.33 ID:rPqwFk+p0

>>29
それはお前のミスだろw
しかも3ヶ月連続とか馬鹿すぎwww




77 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/20(木) 09:48:49.68 ID:w4DC0XqC0

>>29
お前もなんか抜けてるな…




39 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:47.25 ID:TOYUbkEa0

女は馬鹿ってことだな



30 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/20(木) 09:29:14.77 ID:w8wP/9Jt0

携帯でネットなんてしないけど
2ちゃんをプロバ規制されたときに携帯で書き込みしまくってたら
1万ぐらい取られた




31 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 09:29:53.55 ID:zmhpLhb3P

こういうプランは詐欺として訴えられればいいのに。
訴訟大国アメリカは何やってんだよ




32 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:29:56.95 ID:xv7VbigX0

全てのプランに自動的にパケット代の上限つけとけよ。10万円でも20万円でもいいから。
こういうの起きたときにイメージ悪化して損するのはキャリアだぜ。




34 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:00.56 ID:WEkuPmLf0

しかし20万ドルが1500万か
ドルの価値も下がったもんだ




36 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:10.81 ID:+8t7kEfEO

ある意味オレオレ詐欺みたいなもんだよな
払ってくれたら儲けもの




38 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:28.10 ID:Wzkz8sNt0

ああ、ローミング設定ね
うんうんみんなやってるよね




41 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/20(木) 09:34:19.68 ID:Yr2487BnO

料金が10万を越えた時点で連絡くれたらよかったのに



46 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 09:36:12.28 ID:pK611C/W0

まだパケホーダイがなかった頃に月額90000円の請求が来たときは笑い死んだ



55 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:40:08.54 ID:BcykCIeI0

>>46
どうやって切り抜けたんだ




60 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 09:41:46.26 ID:I2W9xAYf0

>>55
書いてあるじゃん
死んだんだよ




48 番組の途中ですが名無しです(京都府) 投稿日:2011/10/20(木) 09:37:31.45 ID:gQPIrkSq0

原価は19万より更に低いってことか



134 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 10:43:15.02 ID:eDB74bsC0

>>48
パケ放題がいくらか知らんけどパケ放題で元がとれてるんだからな




49 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:37:34.55 ID:3xCOqKEU0

sim差し替えて青天井APNに繋いじゃって100万円ってやつはいたな



54 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 09:39:48.28 ID:Po/3VXfh0

>>49
APNによって定額従量が入り交じる禿が異常だけどな




74 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:46:47.88 ID:3xCOqKEU0

>>54
オレも7円回線をsimフリー機で使おうと思ってるから気を付けないといかん
まあ今はwebで細かく確認できるから安心っちゃ安心だけど




51 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:38:24.48 ID:utKdLmMz0

このケースだけじゃなくて、携帯電話会社の契約内容って、
闇金みたいな仕掛けだな。




56 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:40:58.94 ID:AgSpmtam0

ローミングだのテザリングだの、電話業界はむずかしいのう



58 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:41:32.71 ID:qpWx5G8l0

ソフバンもって海外行ったら
「海外パケットし放題対象の【***】に接続されました」
ってメール入ってくるんだけど「海外パケットし放題」ってプランの
存在知らなきゃ「海外でもパケホなんだな」と誤解する奴出てくるよな




165 名無しさん@涙目です。(独) 投稿日:2011/10/20(木) 11:35:37.02 ID:SO8XsFXB0

>>58
海外でパケット使用で1万超えると一度警告メールが来るけどな。




61 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/20(木) 09:41:48.01 ID:L76ROnMW0



>請求額を2500ドル(19万1000円)まで減額し
原価掛かってないから減額とか平気でできるんだな




ボロい商売ではある。




62 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:42:08.59 ID:Wzkz8sNt0

通信料の原価知っとるか?
ほぼ0やぞ




83 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 09:54:01.98 ID:TBZwS4+dO

>>62
そうなんだよなぁ




63 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:42:09.55 ID:zcHB8yaxP

レンタルDVDの延滞料金10万です!
この場合もごねれば妥当な金額で手打ちになるよ




65 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 09:42:40.03 ID:7yC9EVhz0

日本円で1500万の請求書がいつもどおりの感じで届くんだね
1500万円の買い物をするんだから直接挨拶にでも来いよw




68 名無しさん@涙目です。(四国地方) 投稿日:2011/10/20(木) 09:44:09.43 ID:7cpzaqK10

日本だったら現実的な値段で手打ち
アメリカだったらむしろ請求されたほうが損害賠償請求




70 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:45:35.21 ID:tkUnhmu/0

日本だけがパケ代ボッタクリ価格だと思ってたけど
向こうでも結構行くんだな




89 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 09:58:05.08 ID:4kENqP9b0

>>70
山の中や離島でも3G回線が使えて、この価格は世界ではまず無い




71 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:45:48.78 ID:nApl5fqB0

俺の知り合いも海外で携帯を使いまくって何十万も請求されたけど
「海外で使ったらこんなかかるなんて知ってたら使わなかった」
とかごねまくってかなり減額してもらってたわ

契約のときに海外じゃ使ったらダメよ説明受けてるはずなのに




73 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:46:37.86 ID:nQ2Tko1W0

ケンチキみたいに単品バラバラで注文しても安くなるセットの価格にしてくれるような
臨機応変に自動で安くなるように最適化しろよ




76 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/20(木) 09:48:27.78 ID:AHkL8mwE0

1500万円の請求とか出す会社のほうもどうかしてるわ。



79 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:52:09.07 ID:t9GUiZG40

いや騙されてるかもしれないけど19万も高いからな



81 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 09:53:01.07 ID:IwHh0/b00

オレもスマホに変えた翌々月の請求書のパケ代のトコが
2000万円て書いてあった時はさすがにビビった
今は平均200万円くらいになったな




82 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/20(木) 09:53:55.71 ID:8z4n5crU0

降水確率しかメールこない俺に死角はなかった



85 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/20(木) 09:54:48.53 ID:4jxPtQTE0

海外行くときは携帯置いていくわ



86 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 09:55:59.77 ID:juWcQlfL0

>>85
正解だな
現地で定額レンタルするのがベスト




124 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/10/20(木) 10:36:35.40 ID:Xn5hlrI3O

>>86
スマフォのWi-Fi運用がおすすめ
んで海外で1000円くらい払って有料Wi-Fiポイントの契約すればおk




88 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/20(木) 09:57:22.29 ID:Vb5XPHk60

外国では5000円ぐらいの安いSIMフリー携帯とプリペイドのSIM買って使ってた





97 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 10:09:11.54 ID:NqyExa9gi

庭iPhoneも同じ罠あるんだっけ?




102 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:12:34.15 ID:MxrC42aJ0

>>97
庭iPhoneは手動でローミング選べないクソ仕様だからなw




107 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 10:20:44.28 ID:gFTrVckV0

kindleなら無料で世界中からメール出来たのにね
本体価格で15000円くらいだ




130 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:40:53.56 ID:ZzbhYkG60

Amazonキンドルは凄いよな、パケット込みだし



109 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 10:23:15.09 ID:u9etbOrF0

リアルに3000万のパケ死を見たことあるから驚かない




114 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:27:53.22 ID:uuI3vLMz0

弟がFOMAに機種変した時に、店員のミスでパケ放に入ってなくて
一週間ぐらいで、ドコモから高額料金の通知が来て判明ってのがあったな。
手続き時の店員の手順にミスがあって、請求はされなかったけど。




120 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/20(木) 10:33:24.58 ID:3H1aOOSy0

俺は今年の頭に40万引き落とされたな
docomoショップの姉ちゃんが定額用APNはこれだと言うから設定したものが実は従量制APNでしたというオチだったが
業者側のミスでも料金修正は1回線で1回しか行使できないんだってな
マジでクソだわ




125 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:36:45.91 ID:TI7teh0+0

>>120
そんなの徹底抗戦すれば何とかなりそうなのに
みかかはあいかわらずだな




144 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/20(木) 10:53:51.18 ID:3H1aOOSy0

>>125
俺も中々に多忙だったのもあって
何なら返金処理しなくてもいいんですよとか、ショップ側のミスである証拠もありませんし、みたいな一言でやり合うのを諦めた




131 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 10:40:57.47 ID:7yC9EVhz0

日本でパケ代ごときに1500万も請求しても公序良俗違反で無効かもな



145 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:55:14.36 ID:TI7teh0+0

>>131
Q2で100万くらい払った奴は結構いると思うw
俺はテレホーダイができる前にパソ通で5万くらい払ったのが最高だ・・




139 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:47:51.39 ID:XC14JBLF0

パケ代高いからな
2、30ページ読んだだけで5千円とかした




151 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/20(木) 11:04:35.45 ID:VHIEogd10

最初に19万て言われたら払いたくないけど1500万て言われた後だと払ってもいいかと思う人間の心理をつい作戦



156 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/10/20(木) 11:13:07.70 ID:HiyasxGF0

勝手にパケ通信してんじゃねぇよ



166 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/20(木) 11:35:52.31 ID:+8t7kEfEO

昔のサラ金の暴利と同じでいずれ何らかの規制がくるだろうな



170 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/20(木) 11:38:17.00 ID:PzwCMnOa0

これ笑えないよスマートフォンの勝手に接続するの忘れて
海外行ったら同様の請求来そうだし




176 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 11:41:20.19 ID:jWOVZX/i0

>>170
最近、iPhoneで海外接続した途端に大量のメールが届いてビックリする人が多いらしいな
まあ数千円程度だけどな

出かける時は忘れずに




175 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/20(木) 11:41:14.95 ID:Hup0ubJi0

昔DirecInternetってサービスがあってな。
5GBまで5千円前後でそれ以上は従量課金だったわけだが・・・・・・
請求額が30万超えてた時は何の冗談かと思ったわw




177 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/10/20(木) 11:42:35.18 ID:mM0Rgq4AO

日本の会社だと全額請求しそうだな



129 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/20(木) 10:40:02.90 ID:hDHk0Ee60

定額が廃止されればこれが増えるんだろうな





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット