トップ





2011/10/28 13:35

Googleがiモード式の月額課金に興味津々 「ユーザーが忘れたまま課金され続けるのはありがたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/28(金) 11:19:55.56 ID:eygYZzPj0
sssp://img.2ch.net/ico/asuka_face.gif
 
imode.jpg


グーグルが目指しているのは、NTTドコモが「iモード」で育ててきたビジネスモデルそのものだ。
iモードの公式コンテンツは、ほとんどが月額課金で成り立ってきている。コンテンツプロバイダは毎月、一定の収入を見込めるだけに、経営を安定させることができ、品質の高いコンテンツを投入できた。iモードコンテンツでは1カ月ごとに「契約を継続しますか」とは聞かれない。ユーザーは忘れたまま課金され続ける“幽霊会員”になってしまうこともあるが、コンテンツプロバイダにはありがたいシステムとなっている。

 一方でスマホのコンテンツは現状、アプリを1回販売するだけの売り切り型がほとんどだ。
ソーシャルゲームのようにアイテム課金で稼ぐ方法もあるが、そのモデルに向かないコンテンツは月額課金が望ましい。

 アップルは自動継続課金モデルの導入を始め、携帯電話会社もスマホ向けの月額課金モデルを
展開している。グーグルも同様の準備を進めているわけだ。

 グーグルが月額課金の有効性を理解しているのは、ラーゲリン氏がNTTドコモでiモードビジネスにも携わっていた経験を持つため。グーグルはアンドロイドでNFC(near field communication)によって、おサイフケータイビジネスを展開しようしている。ここにもラーゲリン氏の日本での経験が生かされようとしている。

 最近でこそ「ガラパゴス」などとやゆされることが多い日本の携帯電話は、iモードのころから独特のサービスやビジネスを培ってきた。そのいくつかの技術やサービスがグーグルのプラットフォームにも取り入れられ、他社との競合やビジネスの拡大に貢献している。

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E09A8DE0E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6







10 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:35.08 ID:qdbcyYqd0

これは本当にえげつないシステムやでえ



11 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:39.66 ID:O/S5x5CRO

>>1
酷い商売だなiモードって奴







3 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:21:10.49 ID:Aiutxwz/0

ガラパゴスとはなんだったのか



137 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/28(金) 12:54:08.26 ID:7MFIoQT+0

>>3
進化が速かっただけ




5 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/28(金) 11:21:17.80 ID:dTxuCygx0

Yahoo!プレミアム使ってないけどずっと払い続けてるな



15 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/28(金) 11:23:48.29 ID:efYf23M00

>>5
結局ヤフオクとか使うかも、とかあるんだよな
最近はボックスのおかげで価値は少々上がったが




53 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/10/28(金) 11:31:04.30 ID:6YNE8smy0

>>5
俺も全く使わないのに5年ほど払い続けて、
最近になってやっと辞めたわ
大した額じゃなくても、結局使わなきゃドブに捨ててるのと一緒だからな




133 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/28(金) 12:51:54.07 ID:BN5T725B0

>>53
お前みたいなのがいるからdocomoがi mode捨てきれなくてスマホにも引き継ぐとか言っちゃってるんだよw




7 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/28(金) 11:21:27.49 ID:KLaeV3lS0

iモード世界展開くるで



8 名無しさん@涙目です。(宮城県【震度2】) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:27.62 ID:2Nj1ikfJ0

電話定額にしてくれ。



12 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:49.06 ID:krekagiB0

paypal決済はやくしろクズ



13 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:53.24 ID:aYNRtoEo0

>>1


>ユーザーは忘れたまま課金され続ける“幽霊会員”になってしまうこともあるが、
>コンテンツプロバイダにはありがたいシステムとなっている。




詐欺を肯定するとは、さすが日経




14 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/28(金) 11:22:58.54 ID:A5LBf8UB0

iPhoneのGoogleマップを月額にしてAndroidのは無料のするだけでiPhonek駆逐出来るのになんでやらないんだ



22 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/28(金) 11:25:02.20 ID:CCLrY6oa0

>>14
ほんとそう




28 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:24.34 ID:HAG87wu80

>>14
太らしてから食うためだろ




69 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/28(金) 11:40:28.25 ID:X2bPfKcU0

>>14
アンドロイドにっていうかグーグルにとっては別にアイフォンは駆逐対象じゃないからな
グーグルさんの提供する広告窓口の一様態ってだけ




77 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:43:57.79 ID:Fe1SjvBw0

>>14
Googleマップ自体が色んな地図企業からのデータ借り入れで運営してるものだから
資材買い叩いて組んで安売りしてるのに制約なんてかかけたら広告業にとっては逆効果
中国の製造業みたいなもんだ




100 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:56:09.09 ID:P+vZGePm0

>>77
法人の利用は、既に・・・




113 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/28(金) 12:01:27.64 ID:A5LBf8UB0

>>77
ゼンリンだけだと思ってたわ




80 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:46:35.99 ID:8Hl4ClEg0

>>14
アップルが自力で似たようなサービスを始めるだけ
客を取られるだけ




89 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:50:24.68 ID:gKZzqv3S0

>>80
Appleも自前の地図を開発してるんじゃなかったっけ




97 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/28(金) 11:54:45.75 ID:A5LBf8UB0

>>80
なるほど
どうせならいつかAppleにやられる前に一回やればいいのに




85 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/10/28(金) 11:48:25.36 ID:uRGIpULL0

>>14
MSの天下だな




18 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:23:56.58 ID:OdkUrfNB0



> コンテンツプロバイダは
> 毎月、一定の収入を見込めるだけに、
> 品質の高いコンテンツを投入できた。




えっ




19 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:24:13.68 ID:Lq6JKFZp0

月額制は分かりやすいところだけは利点



21 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:24:49.17 ID:Ytx2XBpZ0

これから終わるシステムなんじゃねーのiモード



24 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/28(金) 11:25:47.94 ID:ZFKpmjpbP

俺もこれで2,3万は合計で持ってかれたな
額が小さいからつい後回しにして忘れ去っちまう




26 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:20.02 ID:0/qZvAL30

自動更新とか自動延長とかって軽く詐欺だよね



27 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:20.77 ID:ssqMnEmi0

世界が日本に追い付いたか



29 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:37.62 ID:hOdkW/DoO

iモードの品質の高いコンテンツって具体的になんかあんの?



31 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:44.20 ID:e3/4v8StP

月額課金に興味があるだけでiモード関係なくね?



32 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:26:44.70 ID:zhBDhzY00

iモードは囲い込みには良いかもよ



35 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/28(金) 11:27:24.91 ID:cz7nTEjY0

毎月多分250円ぐらい無駄に払ってると思う
着メロかなんかに登録しっぱなしで全く使ってないわ
携帯あんまり使わないからどうでもいいけど




36 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:27:37.42 ID:hte4mk4S0

iモードの月額制は解約も簡単だし結構便利ではある
あとおサイフケータイが広がるのならマジでありがたい
これがないせいでスマホに移れない




50 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 11:30:01.70 ID:Rlp6UjO5P

>>36
ガラスマ買えよ、ガラスマ




39 名無しさん@涙目です。(学校) 投稿日:2011/10/28(金) 11:28:18.24 ID:HlCU9DZ40

ああ、iPhone買った知人に200円のアプリ勧めたら高いっていうからよく聞いてみたら月額が当然だと思い込んでたなあ...



40 日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 11:28:22.33 ID:4NPUgH0lP

事故って植物人間になってもi-modeの公式コンテンツなら勝手に解約されないから助かるね



42 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/28(金) 11:28:37.54 ID:11sTyeNV0

自動更新自体は構わないが、
初回登録時に自動手動をえらべるようにするとか
一ヶ月使用実績がない時は確認のメールを送るとかできんのか。




51 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:30:41.38 ID:srVjGdGx0

消費者庁に言って規制してもらおうか



55 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:31:33.42 ID:wIfCy7wm0

ニコニコのクレジット払いも同じだよな



58 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:32:18.93 ID:RLZhBXBX0

iモードが異常だとなぜ思わないのか



62 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:34:53.29 ID://zGKKaB0

paypalとか基本この方式だよね。



63 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:35:53.34 ID:Bffa+4yO0

FFのオンライン、全くプレイしてないのにもうすぐ累計10万超えるわ



64 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/28(金) 11:36:52.15 ID:DfxqhcTQO

ありがとうGoogle
今my menu見て解約してきた
FFモバイル、機種対応してないのに毎月課金されてたなんて




66 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:37:37.02 ID:R5GCrISo0

Yahooは解約するともう払っているので今月一杯は使えますよ?それでも使わないんですか?
ってしつこくメール来るな




67 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:37:40.15 ID:wwyx8P220

アメリカだと訴訟になるならやらないんじゃないの?

ユーザが知らないうちに課金されてた=>年間1万課金されてた
ユーザ:経済的負担と精神的苦痛を受けました。1億ください

訴訟大国でiモード商法やったらメーカ潰れるよ。




70 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/28(金) 11:40:31.01 ID:Y/fnqJMW0

スポーツクラブの月額会費と同じだろ。
大きく儲けるには、自社ではたらく労働者の労働を収奪するのが一番だが、
製造業とちがって労働者の少ない産業では、客からぼったくるだけだな。




73 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/28(金) 11:42:26.34 ID:Dgj19R680

グーグルのユーザー数で月額課金は美味しいだろうけど
ガラケーでゆとりとスイーツを騙して成り立ってる商売だからクレカでは無理だろ




76 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/28(金) 11:43:36.67 ID:rQMw6DaZ0

:;"> 品質の高いコンテンツって何?



88 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/28(金) 11:49:28.62 ID:f8FVJV9d0

>>76
素人大学生に1万円で発注したキャラクタをウネウネ踊らせて
客からは1億円をボッタくるケータイアプリ。




81 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/10/28(金) 11:46:46.57 ID:C/2UIYIX0

デフォルトを悪意にしてる企業は信用できない
豆知識なw




90 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/28(金) 11:51:10.92 ID:ZSwBisrW0

ニコニコ 525円
ウェザーニューズ 315円
計840円/月




98 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/28(金) 11:54:49.63 ID:079rhAfD0

>>90
ニwwwコwwwニwwwコwwww




94 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/28(金) 11:53:39.91 ID:H8K/uf100

興味持つなボケ



101 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/28(金) 11:57:13.56 ID:Hdd9FVK10

ヤフオクの為にYahoo何ちゃらに入って払い続けてる人も多いと思う



103 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 11:58:10.93 ID:R5GCrISo0

>>101
むしろあれってヤフオク以外価値のあるコンテンツってあるの?




112 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/10/28(金) 12:01:05.41 ID:C/2UIYIX0

>>103
オクのショバ代だろ?




116 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/28(金) 12:04:42.71 ID:ayiWtcSu0

>>101
解約しても、ヤフオクの評価は変わらないんじゃなかったか?
頻繁に利用してないから、解約して無料会員にしてある。




118 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:21:26.01 ID:u7RK6jfp0

ヤフオクのプレミアム会員ほど払い続けてるものないな
10年で4万近く払い続けてるわ
解約するのもめんどくさい
こういう層がターゲットか




126 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/10/28(金) 12:42:09.70 ID:QYHw/iqeO

携帯のいらないオプション付けっぱなしで一年以上無断に月1000円近く払ってたわ…



127 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:43:02.43 ID:aPHHJ8NJ0

月額課金システムは糞



128 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 12:44:56.77 ID:Y12f5IG+0

集金システムとしては本当に良く出来てる



135 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:53:00.83 ID:KxeVcOQs0

メールと簡単な電話だけに絞ったら月額2000円ぐらいで済む



140 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/28(金) 13:09:08.40 ID:ZIcmy6UI0

貧乏子だくさん家族が
みんなケータイもっててみんなわけのわからないサービスはいっていたのには笑った






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット