トップ





2011/10/28 17:30

幻のチョウがブータンで発見される(80年ぶり2度目)

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/28(金) 12:23:35.52 ID:1EIfVR8I0

sssp://img.2ch.net/ico/mokkori-na_2.gif

幻のチョウ、ブータンで80年ぶりに発見

約80年前に英国人がブータンで初めて採集してから情報が途絶え、幻のチョウとされていた「ブータンシボリアゲハ」を、今年8月に5匹採集することに成功したと、日本の研究者とブータン政府の共同調査隊が28日までに明らかにした。

調査に参加した東京大総合研究博物館の矢後勝也特任助教(昆虫学)によると、今回採集したのは78年前に確認された場所に近いブータン東部で、首都ティンプーから車で約1週間、さらに徒歩で数日進んだ森の中。黒地に淡い黄色の筋が何本も走ったような模様で、羽を広げた長さが12センチほどと大型なのが特徴だ。

ブータンの関係者から「似たチョウを見た」と情報が寄せられたのが端緒だが、現場が外国人立ち入り禁止の保護区域だったため、日本蝶(ちょう)類学会が中心となって同国政府と約半年交渉し、調査が実現した。

矢後さんは「発見した時は感動でしばらくぼうぜんと眺めてしまった。これを機に研究が進むだろう」と話している。(共同)
[2011年10月28日12時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111028-855863.html







7 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:24:39.45 ID:Aiutxwz/0

そして絶滅へ



14 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:26:58.15 ID:CyfnG7gg0



蝶







21 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:28:28.75 ID:0GqMnUOk0

>>14
赤い髪の黒人が2人こっちを見てる




23 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/28(金) 12:29:16.29 ID:tLv1SYsw0

>>21
ワラタw
おかげでグロじゃなくなったわ
もうそうとしか見えないw




22 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/28(金) 12:28:39.82 ID:tLv1SYsw0

グロって書いとけよ>>14
蛾の丸い模様とか気持ち悪いよな




43 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/28(金) 13:01:03.91 ID:8//PyCbQ0

>>14
止まった時に羽広げるのは蛾じゃないの?




2 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/10/28(金) 12:24:23.04 ID:XXrzozHYO

ハンタのプフっぽい



4 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/28(金) 12:24:30.73 ID:Ac9iBzBa0

ぶーちゃんかわいいお



10 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 12:25:35.77 ID:eo7h/0WZ0

つうかこういうの見つけるやつってどんだけ目がいいんだよ

ふつう、木の上に見たことないチョウチョ飛んでて、「あっ!ブータンシボリアゲハ!」とかなるか?





28 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:31:10.83 ID:QZylXewJ0

>>10
マジでそんな感じ
山の中歩いてると「あっ」と言ったと同時にものすごいスピードで藪の中を駆けて行く




42 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:58:21.31 ID:x+a7rxgS0

>>10
昆虫学士の俺が説明しよう。
蝶は慣れてくると、飛び方で種類がわかる。

飛び方が見たこと無ければ、即行採取して、種を確認する。




52 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/10/28(金) 13:20:51.85 ID:JANSSr4B0

>>42
コミスジの飛び方ってそそるよね




11 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:25:37.40 ID:BSg390vF0

密猟者みたいなのが頑張っちゃうんだろ? その後絶滅か



15 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 12:27:26.79 ID:siFmzzFbO

それが最後の5匹だったというオチ



16 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/28(金) 12:27:39.05 ID:NyXAz5hD0

見つかるもんなんだな
ほかの絶滅したとされてる生き物も希望がでてきた
ところで蝶マニアって蝶を求めて
フラッと外国に行くような人たちだよね




17 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:27:45.58 ID:uoRdoDrd0

何のために採集するんだろう



20 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:28:23.68 ID:wpH8f2x00

ギャラガのパッケージのやつそっくり



26 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/28(金) 12:30:25.15 ID:qcdlp2z50

5匹も掴まえていいのかよ
これがサイだったらえらい問題になってるぞ




30 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:31:51.38 ID:a1PSuEkX0

へーすごいじゃん
まだ地球にも神秘なばしょがあるんだな




32 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:36:07.65 ID:cYrBGywg0

小学生の頃に小太りでブータンと呼ばれてたからトラウマだ・・・



34 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:39:07.28 ID:nCarILM60

お尻がランブータン



35 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/28(金) 12:43:43.00 ID:2WZzIQcm0

日本人はヒキ、もっとグローバルになれっていうのはアメリカが金の都合で言ってるだけなのな



37 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 12:47:30.53 ID:AdKL304kO

NHKでやってたけど、ブータンの外国人の立ち入りが制限された地域に生息してるんで幻になった。
今回特別に調査入れて、初日からさっくり捕獲してたから、意外と普通にいるんじゃないかな。




45 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/28(金) 13:03:31.10 ID:ZXjSEBxT0

傷つけないよう水鉄砲で取るというのは本当か?



47 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/28(金) 13:08:22.98 ID:PYb5q+aKi

人知れず絶滅するなら
採取して絶滅した方が記録に残る分意義がある。




48 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/28(金) 13:08:38.56 ID:ofOiVjFhO

ニュースでヒラヒラ飛んでるの見たら意外にテンション上がったわ



49 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/28(金) 13:09:28.76 ID:7Ndr+/yb0

こういうのの標本って結構高額になるんだろうか



51 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/28(金) 13:17:59.73 ID:m3ULT8O10

>>49
ブータンでも標本は5匹のみ




56 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 14:20:46.94 ID:W2xSC8X9P

繁殖できるだけの数はいるんだよな
すげー

でもこういうニュースが出ちゃうと
密漁で乱獲されて絶滅しそう




57 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/28(金) 15:27:44.29 ID:sVFS1pEI0

一ヶ月後…そこには密猟で捕まる日本人の姿が!

ってなことになってくれるなよ




65 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/28(金) 16:44:53.25 ID:sg18O67H0

NHK取材班が同行していたんだからNHK特集でやるかな?
思えば本当に大発見なドキュメントならこうして先にネタバレされて
いるのが当たり前なんだよね

埋蔵金(笑)




68 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 16:47:45.13 ID:N4iFgWgxO

幻の蝶を五匹も捕まえるなよ
絶滅するぞ




71 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/28(金) 16:49:34.60 ID:0XUZnotw0

羽を広げた長さが12センチほどと大型なのが特徴

見つからないわけがない




40 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/28(金) 12:50:45.40 ID:6q/rbxCpO

せっかく俺が5匹まで増やしたのに





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット