トップ





2011/12/02 21:00

ニューヨークのピザを食べ尽くした男

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 18:01:51.37 ID:I26Csedu0


 ニューヨークのマンハッタンには、歴史の長い有名なピザ屋がある。

一方で、二流、三流の店も多数ある。コリン・ハーゲンドーフさんは、その全てを味わった。

 ブルックリンに住む28歳のハーゲンドーフさんは、誰よりもニューヨーク・スタイルのピザに詳しいかもしれない。

2年半の間に、マンハッタンで売られているピザのほぼ全てを食べたのだ。

地元のピザのエキスパートによると、ハーケンドーフさんが食べた362切れという偉業は、現代では誰も達成していないという。


 ハーゲンドーフさんは昼食のピザを食べながら、「毎日の義務のようになった」と言い、ピザを縦半分に折り、柔らかな生地に支えられていない端の部分が下がっていくのを物憂げに見つめた。

よいピザは半分に折れ、先端だけが下がらなくてはならないという。


 それでも、味の良さに驚いたハーゲンドーフさんはノートに感想を書き留める。

彼のブログ「Slice Harvester」にレビューを載せるためだ。ブログでは食べた記録を順番に載せ、8段階で評価している。


 ハーゲンドーフさんは、2009年8月にマンハッタンの北端の地区にある「グランパズ・プレイス」という店からスタートし、南に下っていった。

全国的なチェーン店など、独自のピザを作っていない店は除外した。結果はブログで公表するほか、印刷してコピーしたものも3ドルで売っている。ピザ1切れよりもやや高い値段だ。

 ハーゲンドーフさんにとって最高の1切れは、何よりもバランスが取れ、しっかりしているが柔らかい生地の上に、チーズとソースが適度に使われているものだという。リセッション向けの1切れ1ドルの店は軽蔑している。


 ハーゲンドーフさんは先週、最後の1切れを食べ終えた。362の店舗でピザを食べ、そのうち75店舗を「よい」または「優れている」と評価した。運動をしていたので、体重は増えていないという。

 ハーゲンドーフさんはブルックリンのレストランでウエーターをしている。

その前は何年も、ユニオン・スクエアで人形を操ってチップをもらって生活していた。





http://jp.wsj.com/Life-Style/node_352782








10:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 18:06:50.29 ID:AyM2bb6Q0


なんか味わいのある写真だなw









4:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:03:04.90 ID:4pUWqMTX0


リセッションってなに?





43:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 20:47:19.26 ID:4lsgpVsO0


>>4
貧困層じゃね?





5:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:03:08.52 ID:VU+5oRZV0





説得力が足りない





35:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 18:33:39.57 ID:keLmECNG0


>>5
な。すげえガッカリしたわ





6:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 18:04:44.21 ID:DmAAft660


ぜんぜんピザってないじゃないか





8:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 18:05:38.40 ID:8pFtoyON0


宅配ピザって食べた事ないんだけど

あれって店から家に運ばれる間に冷えるんじゃないの?

家のレンジで温め直すの?





21:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 18:15:22.96 ID:FMqLXpUl0


>>8
バイトで配達してる俺が教えてやるけど、保温バッグの中に熱されたプレートと一緒にピザを入れて、

更に断熱処理が施されたバイクの後部ボックスに入れて届けるから

余程遠い場所で尚且つ迷いでもしない限りまず冷めない。

それでも、クソ忙しくて3件持ちの最後くらいに当たったら怪しいけど。

つまり、冷めたピザが食いたければクリスマスや年末年始の午後7時頃に頼めって事だ。





12:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:09:02.02 ID:ycK2aGCJ0


つまりいつも貼られてるピザ少年は雑魚だったわけだ





17:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:12:47.62 ID:pMD6fdH50


こいつだろ


 





18:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:13:56.25 ID:g1myCWvs0


>>17
これを見に来た





22:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:15:51.11 ID:VU+5oRZV0


>>17
ピザを食べ尽くす男の顔だわ





15:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:11:07.90 ID:cSpEgBFo0


>柔らかな生地に支えられていない端の部分が下がっていくのを物憂げに見つめた。

>よいピザは半分に折れ、先端だけが下がらなくてはならないという。



一瞬何を読んでいるのか分からなくなった





20:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 18:15:13.51 ID:aI6F/+zR0


>>15
うむ。

この2行を俺たちにも分かりやすく説明してくれる人はいないのか???





25:名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 18:16:37.57 ID:lQs5oB3/O


>>20
稲穂のような





43:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 20:47:19.26 ID:4lsgpVsO0


>>20
生地が薄すぎず厚すぎない適度な厚みだから半分に折りやすくて、(薄いと割れる、厚いと折れない)

先端が下がるのも薄すぎず厚すぎない生地の良さと、チーズのボリューム感を表してんじゃないのかな





23:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 18:15:55.58 ID:0Oi+2BcE0


アメリカ・スタッフドピザ 1,000円くらい








アメリカ・リトルシーザー5ドル宅配付き








ピザハット60cm12ドル





イタリア 500円くらい





サイゼリヤのピザ399円





シェーキーズ 880円で食べ放題





スーパーで売ってるマルゲリータ 350円~





 





31:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 18:20:45.41 ID:x6gxuU6q0


>>23
1,2枚目もピザのカテゴリーに入るのか・・・





24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:16:09.48 ID:+7eLRRod0


ピザでも食ってろデブとおもったけど全然そんな事はなかったぜ





26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:18:14.88 ID:+7eLRRod0


どうでもいいけど日本の宅配ピザ高すぎるからまったく食わないわ

宅配システムやめろ、なんでピザごときで2~3000円払うんだよ





28:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:19:06.44 ID:b2GH7anV0


>>26
アホか

宅配で買わなきゃいいだろ





30:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 18:20:15.26 ID:FMqLXpUl0


>>26
それでも頼んでくるブルジョワ野郎が未だに居るんだからしょうがない。





29:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:19:56.56 ID:6PmwQYJV0


コストコの1400円ピザが気になってる





38:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 18:37:11.15 ID:VzF74XRW0


>>29
値段なりの味だよ。

切り分けて2日かけて食べたけど。





40:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 18:44:15.15 ID:keLmECNG0


>>29
ゴムだよ





42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:56:08.95 ID:r1wfNSQxP


標準的な値段が分からんから

「一切れ1ドルを軽蔑」って

安物だからなのか

金持ち向けのボッってる値段だからなのか

どっちか分からん




7:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 18:05:17.08 ID:AFLW6+E30


案の定ガリガリだったか

そんな行動力のあるデブは珍しいからな








コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット