トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/12/07 15:00
`ハ´)<パクりダメ。ゼッタイ。”iPad”は中国企業の商標 Appleは1,200億円支払うこと
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (アラバマ州)
:2011/12/07(水) 10:50:35.55 ID:cHHV1JPh0●
ロイター通信によると、今週火曜日、中国の新聞社 The Southern Metropolis Daily により以下のような報道がされているという。
中国国内の裁判所は『iPadは自社の商標である』というProview Technology社(深?)の主張を認め、同社へ対するApple社の訴訟を退けた。
さらにAppleが商標権を侵害しているとして1,200億円の支払いを求めるProview Technology社の訴訟を新たに受理したという。
Apple社は2010年1月にiPadを発表し、2010年3月に日本の電機メーカー富士通が持っていたiPadの商標(2003年にWindows CEベースのモバイル端末向けに取得)を取得、2010年4月にiPadをリリースしている。
ソース:
http://www.appleinsider.com/articles/11/12/06/apple_could_pay_1_5b_to_chinese_company_in_ipad_trademark_lawsuit.html
4:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/12/07(水) 10:52:06.25 ID:olcCtru30
上下朝鮮と中国は、世界三大悪の枢軸国家
18:
名無しさん@涙目です。(愛知県)
:2011/12/07(水) 10:54:50.09 ID:eTfeV/Y+0
アップルはたまには痛い目に合わないとだめだ
3:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 10:51:03.84 ID:MXTWMpBU0
富士通(´・ω・`)
85:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/07(水) 11:39:26.84 ID:EmaxXNTT0
>>3
ちゃんと商標を売買したんだから損はしてないだろw
6:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
:2011/12/07(水) 10:52:42.78 ID:hGBXs/E10
後出しで中国独自の商標権を取れるって最強だよな
11:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 10:53:32.74 ID:mKnT8UgZ0
中国でうらなきゃいい
12:
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍)
:2011/12/07(水) 10:53:37.29 ID:jUN01I1/P
中国のもんどんどんパクってやれば良いんだ
そうしたらパクられたら嫌な気持ちになるって分かって
中国人もパクらなくなるだろう
16:
名無しさん@涙目です。(庭)
:2011/12/07(水) 10:54:22.70 ID:hi58b3/a0
>>12
パクるもんがない
28:
名無しさん@涙目です。(中国)
:2011/12/07(水) 11:01:07.90 ID:jT6dJWDq0
>>12
何をパクるんだよw
パクりたくなるようなものがあるなら逆に教えて欲しい
36:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:05:47.87 ID:BV2luE1yi
>>28
ラーメン
ザーサイ
49:
名無しさん@涙目です。(茸)
:2011/12/07(水) 11:12:11.74 ID:+XVk5IrL0
>>36
足しあわせるとザ●メンだな
79:
名無しさん@涙目です。(長屋)
:2011/12/07(水) 11:35:05.08 ID:ODQ824kq0
>>28
チャイナボカン
99:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/07(水) 11:49:06.88 ID:3Wx+bI8n0
>>12
イス型爆弾
リチウムイオン電池型爆弾
など爆弾の種類はダントツで世界一
14:
名無しさん@涙目です。(福島県)
:2011/12/07(水) 10:53:58.26 ID:AJMhoai+0
訴訟を受理しただけじゃん。
てかipadって中国だと生理用品とかの名前なんでしょ?
35:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:05:37.34 ID:x7Isecj+0
>>14
生理用品ならiに付けるpadという事で相応しい名前だ
20:
名無しさん@涙目です。(関西地方)
:2011/12/07(水) 10:56:44.18 ID:dPZeHSaPO
もうやだ中国市場で商売したくない……
23:
名無しさん@涙目です。(茸)
:2011/12/07(水) 10:58:12.41 ID:qzo+RGwi0
富士通が持ってたのか。初耳。
24:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
:2011/12/07(水) 10:58:28.01 ID:cmtxLYku0
クレヨンしんちゃんの例を見ても中国で俺たちの常識なんて通用しないのはわかりきってる
25:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/07(水) 10:58:29.88 ID:xKGs18t60
TPPは中国まで巻き込まんとダメだね
26:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 10:58:32.36 ID:W5UVuJ560
キチガイ大国
29:
名無しさん@涙目です。(空)
:2011/12/07(水) 11:02:09.83 ID:wfsM7Vv30
キチガイ過ぎてワロタ。
シナ、アメリカ、ロシア、チョン
四大キチガイ国じゃねw
34:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/12/07(水) 11:05:31.08 ID:yMBEX5b40
>>29
周りは基地外だらけか。泣きたい。
38:
名無しさん@涙目です。(
中国
)
:2011/12/07(水) 11:06:04.54 ID:jT6dJWDq0
>>29
このくらい強気で外交しないと世界では生き残れないんだよ
日本はまだ土下座外交で乗り切る気?ぬるいんだよ
68:
名無しさん@涙目です。(茸)
:2011/12/07(水) 11:25:11.53 ID:HK8jFnlu0
>>38
流石シナさんや!
31:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/12/07(水) 11:02:54.07 ID:LdVSMsu60
ん?富士通の商標登録をAppleが買い取ったんだろ?
中国は何か関係あるの?
37:
名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
:2011/12/07(水) 11:06:02.53 ID:Oz8OkjHvO
中国企業が先に登録したんだから当たり前の判決でしょ
アメリカだって特許を先願主義に変えて
先に特許申請した奴が特許権を得るようにしたんだから
39:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/07(水) 11:06:26.36 ID:UXvQMw480
>Apple Inc bought the trademark rights in Europe and other places from Proview Taipei,
>but Proview Technology (Shenzhen) Co Ltd still held the iPad trademark in China.
www.macrumors.com/2011/12/06/apple-loses-chinese-lawsuit-against-proview-technology-over-ipad-trademark/
要するに、アップルはそのProview台北ってとこからiPadの商標権を買ったつもりだったのに、
Proview Technology社「オレは売ってないぜ!Proview台北?なにそれシラネwww」
中国裁判所「そうだね関係ないねー関係ないねーwww」
なるほどアメリカのジャイアニズムに対抗できるのは中国のジャイアニズムだけらしい
111:
名無しさん@涙目です。(大阪都)
:2011/12/07(水) 11:59:23.88 ID:Krg5l0BO0
>>39
さすがだなぁ
40:
名無しさん@涙目です。(群馬県)
:2011/12/07(水) 11:07:50.44 ID:osal5L610
appleざまあwwwwwww
41:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 11:08:45.37 ID:wkDbBo5e0
後から言い出して勝つなら何でもありだな
51:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/12/07(水) 11:14:23.43 ID:hLSrsfGe0
でたらめ杉ワロタ
46:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:11:04.11 ID:ztfzXXQa0
これは流石にかわいそう
47:
名無しさん@涙目です。(dion軍)
:2011/12/07(水) 11:11:18.27 ID:Aro9Q05l0
ギャグで払ってみれば良いのに
1200億といわず1兆円くらい
逆に怖くなって謝りそうだが
52:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/07(水) 11:14:27.68 ID:nVyPDgxW0
>>47
アホか、喜んでもっとよこせ!って言ってくるぞ。
違う星の人間なんだ、こっちの常識は通用しない。
53:
名無しさん@涙目です。(九州地方)
:2011/12/07(水) 11:15:52.21 ID:iZIVCJ/KO
中国と韓国はマジで無法者しかいないな
54:
名無しさん@涙目です。(奈良県)
:2011/12/07(水) 11:16:18.98 ID:Z4CBk4tw0
中国商標をChinaの(c)、世界商標をGlobalの(g)とかにして区別できるようにすればいいんだよ
55:
名無しさん@涙目です。(西日本)
:2011/12/07(水) 11:16:55.40 ID:W8iQYzKO0
アメリカも中国も両方嫌いだから
潰し合え~!
59:
名無しさん@涙目です。(千葉県)
:2011/12/07(水) 11:18:06.16 ID:iYvxhOsF0
日本の漫画とか製品も同じやり方で裁判負けてるんだよな
このへん中国はマジでクソだよ
63:
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
:2011/12/07(水) 11:20:36.53 ID:2nzzK7fE0
世界のアップルストア
パリ
ロンドン
北京
N.Y.
銀座
アップルストア@中国
店員
74:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:29:23.33 ID:axf4Osnw0
>>63
コレ店員は偽ストアだって知らなかったんだよな
なんか可哀想
つーかAppleStoreってMacとiシリーズと周辺機器しか売ってないだろ?
なぜこんなデカい建物に?
体裁的な何かか?w
77:
名無しさん@涙目です。(空)
:2011/12/07(水) 11:33:36.44 ID:wfsM7Vv30
>>74
ブランドイメージ保つため。
高級ブランドが銀座にデカイ店舗を構えるのと一緒。
この路線はコケるとか言われたが、意外に成功してるみたい。
86:
名無しさん@涙目です。(秋田県)
:2011/12/07(水) 11:39:32.63 ID:sGKyNzQL0
>>74
WindowsPCとの違いを強調する為の作戦。
82:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:37:10.69 ID:yVmi0yNW0
どこで買っても定価だから成り立つ形態だよなAppleStore
64:
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
:2011/12/07(水) 11:20:46.80 ID:P2eRf+2f0
これは仕方ないな
66:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/07(水) 11:24:42.17 ID:krlUNPfl0
キチガイ企業とキチガイ国、倒れるまで殴り合え
どうせならチョンも参戦すりゃいい。
67:
名無しさん@涙目です。(東京都)
:2011/12/07(水) 11:25:09.47 ID:7RhlC5NR0
アジアってろくでもねーな
とか思われてそうだな
69:
名無しさん@涙目です。(福岡県)
:2011/12/07(水) 11:25:57.20 ID:AeTOl8gc0
中国で商売するなら、当然のリスクだな。
70:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
:2011/12/07(水) 11:27:21.61 ID:g+hqj+IO0
あの頃は何にでもiを付けてたからな。
73:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
:2011/12/07(水) 11:29:05.36 ID:wN2aD8yZO
アルファベット二文字、三文字の羅列を全て申請しとけば儲かるな
76:
名無しさん@涙目です。(中国)
:2011/12/07(水) 11:31:16.26 ID:jT6dJWDq0
日本もアメリカ様様apple様様と
いつまでもアメリカの飼い犬やってないでこのくらいやれよ
魅力ある日本市場に参入したかったら日本にそれだけのものを払えと世界に強気を示すべき
日本が卑屈なせいでアジアが舐められるんだよ
92:
名無しさん@涙目です。(茸)
:2011/12/07(水) 11:45:07.01 ID:GP8qcLno0
流石はチャンコロ やることがえげつないな
107:
名無しさん@涙目です。(宮城県)
:2011/12/07(水) 11:55:38.36 ID:Vc3ieRoA0
中国に正義なんてないんだな
109:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/07(水) 11:57:03.47 ID:uP/e/rZRO
>>107
中国こそが正義。
それ以外は悪。
110:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
:2011/12/07(水) 11:58:34.23 ID:x8RAO2yhO
ちょっと何言ってるかわかんないです
122:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
:2011/12/07(水) 12:36:00.11 ID:ZjA4ouKD0
こういうことが積み重なって
いつまでたっても中国は世界から信用されない
日本としてはいいことじゃね
113:
名無しさん@涙目です。(家)
:2011/12/07(水) 12:05:27.68 ID:SvJ8NDZL0
中国って技術は並程度にあるんだから、あとは手抜きグセさえ直せばスゴい国になるのにな
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1835-b6655bbb
<< エクスカリバー抜いたったwwwwwww
|
TOP
|
すしネタに異変、マグロがオワコン化しサーモン一強時代が到来 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る