トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/04/08 23:29
【画像】 「正しい腕立て伏せ」のやり方
健康・病気
|
TB
(0)
|
コメント
(1)
ツイート
転載元
「正しい腕立て伏せ」のやり方
1:
バーミーズ(千葉県)
:2013/04/07(日) 16:49:40.33 ID:zEapb1pNP
完璧な腕立て伏せのコツとやり方
腕立て伏せは誰にもおなじみの運動ですが、フォームがあまりきれいでない場合も見受けられます。
そこで、「正しい腕立て伏せ」のやり方を紹介しましょう。
腕立て伏せは、体全体を使う機能的運動で、ベンチプレスと同じように筋力をつけるのに適しています。
さらに、自分の体重を利用するボディウェイト・エクササイズであり、体幹を鍛え、下半身を引き締める利点もあります。
どこでもできる運動であり、さまざまなバリエーションも楽しめます。
さぁ、「完璧な腕立て伏せ」に挑戦してみましょう。
腕立て伏せの基本
1.両手をついて(肩幅よりやや広め、肩の真下に手を置く)、体を一直線にします。
爪先を床につけて、下半身を安定させます。腹筋と背筋を使って、まっすぐな姿勢を保ちましょう。
厚い板(プランク)のようにフラットにするという意味で、これを「プランク・ポジション」と呼びます。
2.体を下げていきましょう。
背中を伸ばし、1メートルほど先を見て、首をまっすぐ伸ばしたまま、胸が床に触れるか触れないかというところまで持っていきます
(注:床に触れるまで下げないと本当の腕立て伏せではない、と言うエキスパートもいます)。
下がり切るまで、お尻が凹んだり突き出したりしないように。終始、頭から足先までまっすぐに保ちましょう。
肘を体のすぐ脇に保ちながら、肩甲骨を後ろに引くようにして体を下げていきます(体が一番下まで降りた時、上腕が45度になるように)。
3.体幹をしっかり引き締め、息を吐きながら、できるだけ勢いよく(ただし床から手足が浮かないようにして)最初のポジションに戻ります。
これで1回。回数は10~20回でもいいし、フォームを崩さずにできるならもっと増やしてもかまいません(お尻が下がらないように注意しましょう)。
(続く)
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130406perfect_push-up.html
3:
ジョフロイネコ(山形県)
:2013/04/07(日) 16:54:00.23 ID:PYGNxTpL0
( ´)Д(`)マンドクセ
5:
ジョフロイネコ(山形県)
:2013/04/07(日) 16:56:59.74 ID:PYGNxTpL0
( ´)Д(`)一回でオワタ
6:
縞三毛(東京都)
:2013/04/07(日) 16:58:34.62 ID:e5DJmwZw0
( ´)Д(`)腕が・・・腕がああ・・・・・
13:
白(茸)
:2013/04/07(日) 17:14:54.22 ID:q69vo/J/0
反動つけなければ楽な方法なら回数増やせばいいしきついのはそれだけ負荷がかかるんだからやりかたはそれぞれ
12:
アメリカンカール(内モンゴル自治区)
:2013/04/07(日) 17:11:22.65 ID:n+vkfnPFO
筋肉バカの腕立て好きは異常
16:
ピューマ(沖縄県)
:2013/04/07(日) 17:28:57.84 ID:fJTRU1RJ0
筋トレ馬鹿に質問だけど、膝ついての腕立てはダメ?
23:
カラカル(兵庫県)
:2013/04/07(日) 17:43:40.59 ID:ffNH5Acx0
>>16
ある程度筋力つくまではいいんじゃないのか。
腰悪い人とかな。
10:
バーミーズ(庭)
:2013/04/07(日) 17:07:28.92 ID:rwBSsysLP
最後の方、1:40秒あたりから
http://youtu.be/x3kYZBJLplc
24:
ジャガー(神奈川県)
:2013/04/07(日) 17:44:02.09 ID:vLAsPgvW0
>>10
すげえ。
瞬発力、筋力とかメチャメチャだな。
黒人に勝てる気がしない。
15:
ピューマ(沖縄県)
:2013/04/07(日) 17:27:12.30 ID:fJTRU1RJ0
>>10
腕以外の筋力も凄いんだろうな
20:
マヌルネコ(東京都)
:2013/04/07(日) 17:38:36.91 ID:/Ugl2bAe0
>
これ見る限り足は広げた方がいいんだな
22:
ヒマラヤン(広島県)
:2013/04/07(日) 17:41:44.16 ID:zjAgd1jM0
首浮かせて前向いたまま腕立て半年やった奴がスレ立てとったな
6ヵ月毎日顎つけ腕立てを30回した結果......
26:
ジャングルキャット(関東・甲信越)
:2013/04/07(日) 17:45:12.21 ID:TJsOvkxzO
高校生の頃はグラビアにキスしながら腕立てしたものさ、広末とか。
27:
スペインオオヤマネコ(愛媛県)
:2013/04/07(日) 17:53:06.65 ID:7XlUOSW40
>肩幅よりやや広め、肩の真下に手を置く
1:
2:肩幅より広め
3:肩の真下に手を置く
1のように大きく離すのか、2のように少し離すのか、3のように肩幅一杯に手をつくのかどれなんだ(笑)
32:
デボンレックス(dion軍)
:2013/04/07(日) 18:25:57.53 ID:qVWlOJNf0
>>27
全部正しい。腕を置く位置で使う筋肉が変わる。
34:
ピューマ(東京都)
:2013/04/07(日) 18:29:27.60 ID:m+JVQIKm0
38:
アメリカンワイヤーヘア(栃木県)
:2013/04/07(日) 18:33:32.14 ID:z5dIamhe0
腕立ては、手首痛くなるから無理
44:
ボンベイ(静岡県)
:2013/04/07(日) 20:01:17.85 ID:BWeFBd4Q0
>>38
拳立てなら手首は痛くならないよ。
俺はそうしてる。
但し、逆に拳が痛いって人はいるね。
29:
カラカル(宮城県)
:2013/04/07(日) 18:05:53.77 ID:JJtFMJZR0
腕立て伏せすらまともにできなかった俺が
市営体育館のマシン使ってたら結構いい感じのカラダになってきた。
なにごとも継続だ
18:
サイベリアン(神奈川県)
:2013/04/07(日) 17:34:28.02 ID:6+eFRT0S0
10回×10セット
でも続けてれば胸だけはムキムキになる
43:
ラガマフィン(中国地方)
:2013/04/07(日) 19:23:56.11 ID:aW8+p93m0
肩幅より広めで真横
腰の少し上くらいの位置で逆手で
顔の少し前について波打つように
俺は三通りでやってる・・・
19:
ラグドール(埼玉県)
:2013/04/07(日) 17:38:05.56 ID:4CcZQsY60
夏まで2ヶ月きった
間に合うかな
50906
画像の女は違うだろ。
足は肩幅より開いちゃいけない。
腕立て100回できるとか言う奴はこれで100回やってほしいものだ。
ちなみに2分間で80回以上できたら自衛隊の腕立ての基準では最高の1級だぞ
[ 2013/04/09 10:20 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/8529-bf3c05fc
<< オタクが新歓に行った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
明日から職業訓練校に登校するが・・・・・・・ >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る
足は肩幅より開いちゃいけない。
腕立て100回できるとか言う奴はこれで100回やってほしいものだ。
ちなみに2分間で80回以上できたら自衛隊の腕立ての基準では最高の1級だぞ