トップ





2012/04/27 10:59

【閲覧注意】 川から謎生物を発見したので解体してみたがますます正体がわからなくなった

このエントリーをはてなブックマークに追加



1: カロン(新疆ウイグル自治区):2012/04/26(木) 23:11:56.28 ID:DgfKP9a40


http://karapaia.livedoor.biz/archives/52079734.html



川から謎生物を発見したので解体してみたがますます正体がわからなくなった(閲覧注意






 ロシア系サイトに掲載されていたので、おそらくはロシア産のものだと思われるが、川にいた謎生物を回収し、解体

してみたのだが、ますます正体がわからなくなってしまったそうだ。とりあえず解体処理を施した後、ホルマリン漬け的なものにしたらしいのだが、生物班のおともだちで、この生物の謎に迫れる人がいたらコメント欄に書き込んでくれるとうれしいな。


【閲覧注意】


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_2.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_3.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_4.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_5.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_6.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_7.jpg



とりあえず漬けておくことに


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_8.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_9.jpg


http://blog-imgs-52.fc2.com/w/h/o/wholeworld/20120427095333_1_10.jpg







2: デネボラ(茸):2012/04/26(木) 23:12:47.41 ID:EoJDoXzDP


おえ





3: キャッツアイ星雲(静岡県):2012/04/26(木) 23:13:00.18 ID:uw2ZJ0TW0


なぜ生物だと思ったのか






2012/04/25 06:59

【画像】そんな寝方はどうかと思う、猫の寝相がちょっと酷い写真

このエントリーをはてなブックマークに追加



1: トリトン(新疆ウイグル自治区):2012/04/24(火) 22:58:25.83 ID:Qhct5Uy80




















2012/04/22 09:29

【画像】想像以上にかわいい…木登りするクマたちの驚くべき姿

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: ジャコビニ・チンナー彗星(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 20:51:00.15 ID:rRzR0jBg0


http://labaq.com/archives/51741140.html


想像以上にかわいい…木登りするクマたちの驚くべき姿

























 









10: ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/20(金) 21:17:17.95 ID:VPSEnOBEP


登りすぎだろ!






2012/04/01 13:59

【画像】私、世界一小さな子犬「ビヨンセ」

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 亜鈴状星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/28(水) 00:18:27.49 ID:5llkv0PI0


http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/03/0327dog/



私、世界一小さな子犬「ビヨンセ」

2012.03.27

 世界で最も偉大なアーティストにあやかって、ビヨンセと名付けられた世界一小さなメスの子犬。ダックスフンドの雑種で、生まれたときはスプーンに納まる大きさだったとか。

 AP通信の配信ですが、何をして「世界一小さい」のかには、触れられていません。とりあえず、このかわいさを堪能して下さい。

 (写真はAP)











 









5: レグルス(dion軍):2012/03/28(水) 00:38:12.13 ID:7ogTdDzq0


赤ちゃんだから当たり前だろ





2012/03/06 07:33

【画像】水滴を乗せた虫の写真がかっこいい

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: リゾートしらかみ(大阪府):2012/03/04(日) 19:49:10.63 ID:lmV5mfaA0


スロバキアの Ondrej Pakan 撮影



http://hotnewshome.com/2012/03/03/ondrej-pakans-photos-of-insects-covered-in-drops-of-water/14226





























 








2012/01/08 16:30

【画像蟻】遺伝子操作により巨大なアゴをもった古代のアリが復活 猪木なのかアリなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: アフィ脳(埼玉県):2012/01/08(日) 10:04:16.12 ID:4nmGvDgu0


Genetic scientists create freakish man-made monster ants with huge heads and jaws


Nightmarish 'supersoldier' ants with huge heads and jaws have been created by activating ancient genes.

Scientists believe the monster ants may be a genetic throwback to an ancestor that lived millions of years ago.






 



http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2082799/Supersoldier-ants-gigantic-jaws.html









10: あふぃりえいと(SB-iPhone):2012/01/08(日) 10:06:11.65 ID:lXU3KjPX0


怖すぎワロタ

噛まれたら絶対血出る





13: アフィダメ(茸):2012/01/08(日) 10:06:21.69 ID:rIslf4CS0


頭でっかちすぎる、バランス考えろ





29: ↑まとめブログに金が入らない広告↑(山口県):2012/01/08(日) 10:09:53.81 ID:A6syTEqG0


アゴ以前に頭部がデカイな






2012/01/05 09:55

【画像あり】リスかわええ(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 栄養士(dion軍):2012/01/05(木) 02:29:05.20 ID:QD4B21Vo0


Squirrel and T-Rex Get It On












THIS squirrel must've been nuts to crack on to a dinosaur.

The amorous critter was caught clutching the plastic T-Rex and trying to force his tongue into its mouth.


Wildlife fan Elliot C Nathan snapped the funny scene in his back garden in Boulder Colorado

after setting up a camera to capture squirrels hunting for food he'd left out.


The animal can also be seen playing with a beer can left on the table ?

which at first glance may explain why he attempted to make the beast with two backs with a plastic partner.


But the animal attraction can be explained by mischievous Elliott, who admits planting a seed in the dinosaur's mouth

to get his shot.

He explains: "I spent about half an hour getting the squirrel to trust me with seeds then I started putting them onto things.

"He was careful about the dinosaur at first, but finally his hunger got the best of him and he went in for the kiss."

Only one question remains: is it a lasting love affair or a fling doomed for extinction?


http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/4038429/Squirrel-and-T-Rex-Get-It-On.html









31: パート(福岡県):2012/01/05(木) 02:33:56.05 ID:e1Gasek20


恐竜よりでかいとかどんだけだよ





32: 通訳(東京都):2012/01/05(木) 02:34:00.70 ID:q1DFOkgm0


恐竜じゃねーかwww







2012/01/02 09:00

世界一デカイ猫 ←凛々しすぎワロタwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/01(日) 22:02:37.46 ID:piTOnF5K0












 



Meet Trouble, the world's tallest cat (who is part African wildcat but is docile as a kitten)


By Daily Mail Reporter


Last updated at 11:39 PM on 31st December 2011


Read more:
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2080603/Meet-Trouble-worlds-tallest-cat-African-wildcat-docile-kitten.html#ixzz1iD9mqeOj









4:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/01(日) 22:03:53.04 ID:B+qUmjVf0


これチーターだろ






2011/12/29 14:30

パプアニューギニアで、男性2人の性器を噛みちぎって殺した殺人魚・ボールカッターが捕獲される

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 12:11:06.26 ID:Gw0CdZ7o0●


男性の性器かみちぎった殺人魚捕獲


28日、パプアニューギニアの遠隔地で男性2人を殺害した"ボールカッター(Ball Cutter)"と呼ばれていた殺人魚が捕獲された。

ボールカッターは、被害男性は無防備状態で水の中にいるときに性器を攻撃して出血多量で死亡することで知られている。

英国サマセットバース地域から来た元生物教師・ジェレミーワイド(53)は、

重量40ポンド(約18kg)であるボールカッターを捕獲するために辛抱強く待たなければならなかった。


熱くて過ごしにくいこの地域に住んでいる村人はしばしば子供たちと水にからだを洗いに入っているが、水の中に生息しているこの殺人魚を恐れていた。


捕獲してみると、この殺人魚は通常、アマゾンで発見されるインチ語で人のような歯と強い顎を持っていた。この様子は、来年1月3日、英国放送ITV1で"川の怪物シリーズ3編"で放送される予定。

ワイドは、"この魚は驚くほど力が強く、逃げしようと激しく身もだえていた"と説明した。


原文ソース:韓国語

http://www.nocutnews.co.kr/show.asp?idx=2015770&NewsCategoryCD=60600000





 









6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (孤音智切神社):2011/12/29(木) 12:13:23.47 ID:9CwQ4tpJO


((( ;゚Д゚)))





27:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 12:21:03.08 ID:r4tL3Uq+0


後のTENGAである






2011/12/21 06:00

【閲覧注意】クモ 脳が大きすぎて一部が身体の隙間にあふれ出している事が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 20:47:01.49 ID:eEDTbnwm0


まん丸なクモも決して太っているわけではない。頭でっかちなだけなのだ。小さなクモは、身体のサイズに比べて非常に巨大な脳を持っているため、脳の一部が身体の隙間にあふれ出している場合すらあることが、新たな研究からわかった。


体長1ミリにも満たないようなごく小さなクモが、大きなクモ類と同じくらい上手に網を張ることができる理由が、こうした巨大な脳の存在から説明できるかもしれない。


スミソニアン熱帯研究所の研究員でコスタリカ大学教授のビル・エバーハード(Bill Eberhard)氏が率いる研究チームは、この研究のため、いずれも網を張る性質を持つ6つの科に属する9種のクモを調査した。


その結果、小さなクモほど、身体のサイズに対する脳の比率が大きいことがわかった。

中には、中枢神経系が身体の容積の80%近くを占め、ときには脚の中にまではみ出している種もあった。


円形の網を張るマリアナシロカネグモ(学名:Leucauge mariana)など一部の種では、成虫の大きさになるまでの幼虫の期間、詰まった脳で身体が膨れあがっている。


続きはソースで

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111220-00000000-natiogeo-int


 


※この記事の画像は全て開いてあります。。。
 管理人より








8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 20:48:08.74 ID:7pBphZk80


で、どれくらい頭がいいんだよ





6:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/20(火) 20:47:59.89 ID:0zaVdMxS0


クモはお前らより頭いいと思う







週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット