2011/10/02 14:46
|
|
|
- 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/02(日) 12:52:35.97 ID:smcPR5HI0
- sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini01.gif
どんなパソコン熟練者も、最初は初心者だったはず。下手にいじったら動かなくなるんじゃないか、
ネットに繋げたらウイルスが入り込んでくるんじゃないかなどと、ビクビクしながらパソコンをいじっていた頃もあったはず。
教えて!gooで捜してみたところ、パソコン初心者だった頃のエピソードを募った質問を発見しました。
「パソコン初心者物語」
■ユーザーサポートとお知り合いに…!
「10年以上前、PCに興味もなかった私が、なぜかノートのウインドウズ95を購入しました。
そして家で早速、PCを起動しエクスプローラを開けてビックリ。なんで、こんなたくさんのファイルがあるんだ!!
となり綺麗好きな私は、せっせと削除し始めました(中略)… 翌日、PCが立ち上がりません。当然ですよね…PCを起動するためのファイルを削除しているのですから」(LoneWolf-3さん)
「なぜだかPCの動きが遅すぎて、サポートに電話。事情を話すと、サポート『右下にお薬がありますね?(セキュリティー対策ツール)』
私『はい。貧血のお薬があります』サポート『はぁ???貧血??』しばらく沈黙!そうです。
私はあのお薬のカプセルマークのことを言っているとは夢にも思わず、ちょうどPCの右に置いてあった貧血のお薬のことだと思いこんでいたのです」(noname#132240さん)
その後も何度もサポートにお世話になり、声を聞いただけで「あっ!○○様ですね?今回はどう致しましたか?」と言われるようになったそうです。
■意外と難しい?電源の落とし方
初心者が遭遇する最初の難問が「電源の落とし方」かもしれません。
某デパート家電の配達をしていたhoujutuchoさん。お客さんにセッティング要員と勘違いされて、苦労しながらもセッティングをしてあげたそうです。しかし…
慣れていないと「シャットダウン」のボタンへたどり着くまでが結構大変なんですよね。
ちなみにこのように強制終了させたりするとパソコンを壊しそうで心配になりますが、
「電源ボタン長押しで強制終了」
というQ&Aによると、ほとんどの方が「気にすることはない」と答えていますね。お客さんのパソコンも無事だったはずです!たぶん…。
http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/b4f3cf728a4946a0e61283513740bf81
- 7 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/10/02(日) 12:53:44.46 ID:TwNqXSgT0
- モニターを叩き割る
- 14 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/02(日) 12:55:30.13 ID:QbnvU+cG0
- かな入力
2011/09/18 20:37
- 1 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/18(日) 16:58:12.56 ID:XirFB4vy0
- sssp://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
http://japanese.engadget.com/2011/09/16/google/
Google が実店舗の商品在庫・価格を検索できる Google ローカルショッピングを開始します。
昨年の登場以来、着実に機能拡充が進んでいる Google ショッピングの1サービスという位置付け。
商品名を検索すると、付近の取り扱い店舗と価格が表示され、営業時間や店舗までのルートなどもそのまま調べることができます。iPhone / Android からの利用も可能。
ちかごろは実店舗で品定めをして、ネットで価格を調べ買うというような購買行動も見られますが、
これからはネットで調べて安い実店舗へ向かうというような行動も生まれるかもしれません。
もっとも、販売価格が一覧にされてしまうので、価格競争の圧力がかかりそうな気もします。
貴重な在庫・価格情報を提供することになったパートナー企業は、東急ハンズ、西鉄ストア、阪急リテールズ(ブックファースト)、
マツモトキヨシ、ヨドバシカメラ、良品計画(無印良品)、ローソンHMVエンタテイメントの各社。また、今後ローソンも対応の計画です。
例によってサービスは今後数日をかけて展開の予定。次は神田神保町方面の検索対応を進めてもらえないでしょうか。
- 2 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/18(日) 16:58:50.88 ID:WZxI07Ta0
- 価格コム脂肪
- 7 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/18(日) 16:59:14.46 ID:4gkimeim0
- 多分死ぬのは楽天だろ
- 8 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/18(日) 16:59:28.54 ID:jQdCMqwc0
- と思ったら加盟がまだ少ないのか
ただこれから増えそうだな
- 34 名無しさん@涙目です。(米) 投稿日:2011/09/18(日) 17:02:37.84 ID:2cv12jAc0
-
googleの印がなければ売ることも買うことも出来なくなりますよ
<< 前のページ | TOP |
次のページ >>